ひな祭り。
毎年ひな壇飾りを出していた我が家ですが、飾るのが祖父母の部屋の為、調子を悪くしている祖父を考慮して今年は見送る事になりました。
…まぁ、すでに嫁に行ってる姉のひな壇を飾っても…っていうのもあるんでしょうが。
ただ、せっかくだからと、今日私と妹の人形は出したんですけどね。祖母に「今日は赤口だから出すもんじゃない!」と怒鳴られたらしいです。
…あの大安や友引などのいわゆる六曜っていうのは、日本由来のものじゃないし、結構適当な理由でカレンダーについたらしいんですけどね。習慣って根強い。
ところで妹の人形、片目だけ取れてしまい、軽くホラーになってました。修理が可能か人形屋に聞いたものの、どうやら頭ごとすげ替えなければいけない様子。
25年以上昔に買ったものなので、仕方がないっちゃないんですけどね。
<姉の話>
久々に姉から電話がかかってきまして。近況を聞きました。
懐妊が分かって、最初に「おめでとう」を言われたのが私だった事とか(殆どの人が「3人目か~」と言ったそうな)、とりあえず心音は聞こえたけど、全然小さいとか。
姪っ子2号にもちょっと話を聞いたのですが、「お姉ちゃんになるんだね」って言ったら、嬉しそうにしておりました。
…次は男の子がいいなぁ。いや、女の子も可愛いんだけどさ(^^)
…まぁ、すでに嫁に行ってる姉のひな壇を飾っても…っていうのもあるんでしょうが。
ただ、せっかくだからと、今日私と妹の人形は出したんですけどね。祖母に「今日は赤口だから出すもんじゃない!」と怒鳴られたらしいです。
…あの大安や友引などのいわゆる六曜っていうのは、日本由来のものじゃないし、結構適当な理由でカレンダーについたらしいんですけどね。習慣って根強い。
ところで妹の人形、片目だけ取れてしまい、軽くホラーになってました。修理が可能か人形屋に聞いたものの、どうやら頭ごとすげ替えなければいけない様子。
25年以上昔に買ったものなので、仕方がないっちゃないんですけどね。
<姉の話>
久々に姉から電話がかかってきまして。近況を聞きました。
懐妊が分かって、最初に「おめでとう」を言われたのが私だった事とか(殆どの人が「3人目か~」と言ったそうな)、とりあえず心音は聞こえたけど、全然小さいとか。
姪っ子2号にもちょっと話を聞いたのですが、「お姉ちゃんになるんだね」って言ったら、嬉しそうにしておりました。
…次は男の子がいいなぁ。いや、女の子も可愛いんだけどさ(^^)
仕事の話。
金曜日は他の日と比べて割と暇なんですけど、出庫した製品が明後日の方向に送られてしまい、無駄なひと悶着に出くわしてイライラしたりしてました。
まぁそれはそれとして。
午後、製品の出庫準備の為倉庫へ行くと、休憩室で何やら物々しい雰囲気。
覗いてみると、机の上に液体の入ったカップをいくつも並べ、一人の社員がそのカップを手に取ったり動かしたりしてます。
最初利き酒かと思ったんですけどね。でも、さすがに仕事場でそれはねえだろと。
で、側にいた上司に聞いたところ、「カビのにおいのする液体を、濃度の順に並べ替える検査なんだ」と。
かの社員の作業倉庫は湿気大敵な場所でして。さらに、カビのにおいがわかるほどの優れた嗅覚の方らしく、じゃあやってみよう、という事になったそうです。
…いろんな検査がありますけど…すげえ検査があるもんですね(^^;)
他の社員にも聞いたのですが、濃度の差がわかりにくく、どれを嗅いでも水道水のにおいにしかしないのだとか。
件の社員の結果、どうだったのかな…聞いておけばよかったなぁ。
まぁそれはそれとして。
午後、製品の出庫準備の為倉庫へ行くと、休憩室で何やら物々しい雰囲気。
覗いてみると、机の上に液体の入ったカップをいくつも並べ、一人の社員がそのカップを手に取ったり動かしたりしてます。
最初利き酒かと思ったんですけどね。でも、さすがに仕事場でそれはねえだろと。
で、側にいた上司に聞いたところ、「カビのにおいのする液体を、濃度の順に並べ替える検査なんだ」と。
かの社員の作業倉庫は湿気大敵な場所でして。さらに、カビのにおいがわかるほどの優れた嗅覚の方らしく、じゃあやってみよう、という事になったそうです。
…いろんな検査がありますけど…すげえ検査があるもんですね(^^;)
他の社員にも聞いたのですが、濃度の差がわかりにくく、どれを嗅いでも水道水のにおいにしかしないのだとか。
件の社員の結果、どうだったのかな…聞いておけばよかったなぁ。
時事とか。
体の具合ですが、調子が良かったり悪かったり、な感じです。
一応間食できるくらいにはなってきてるので、良くはなってるんでしょうけど。
<「探検ドリランド」カード増殖バグ問題、重複アイテムは回収>
ドリランド、ちょくちょく遊んではいます。怠け気味なのでレベルは低いですけどね。
しかし、架空のアイテムをリアルマネーで取引するというのは、なんていうか世も末ですねぇ。
…課金固定で、ゲーム外での大規模な取引なほぼ不可能だったFoMは良心的だった、という事なんだろうか(..;)
<損保初の家主向け保険が好調 背景は賃貸での“孤独死”急増>
ニュースの別カテゴリで、3人家族の餓死や、母子の衰弱死が並んでいたのが印象的。
不満・問題があるところに、目をつける人はいるもんなんですね。人間の商魂を垣間見た気がした、という話。
<中国産こしょうにカビ毒=強い発がん性、流通せず>
今度上司殿が中国に研修に行くんですよ。
そこらへんの屋台で食べ物は買うなとか、歯磨きする時もミネラルウォーターを使えだとか言われてるらしく、気をつけないとなぁなんて言ってた矢先にこのニュース(..;)
オーバーだなぁと話半分に考えてた私ですが…本当に気をつけないといけないかもな。
一応間食できるくらいにはなってきてるので、良くはなってるんでしょうけど。
<「探検ドリランド」カード増殖バグ問題、重複アイテムは回収>
ドリランド、ちょくちょく遊んではいます。怠け気味なのでレベルは低いですけどね。
しかし、架空のアイテムをリアルマネーで取引するというのは、なんていうか世も末ですねぇ。
…課金固定で、ゲーム外での大規模な取引なほぼ不可能だったFoMは良心的だった、という事なんだろうか(..;)
<損保初の家主向け保険が好調 背景は賃貸での“孤独死”急増>
ニュースの別カテゴリで、3人家族の餓死や、母子の衰弱死が並んでいたのが印象的。
不満・問題があるところに、目をつける人はいるもんなんですね。人間の商魂を垣間見た気がした、という話。
<中国産こしょうにカビ毒=強い発がん性、流通せず>
今度上司殿が中国に研修に行くんですよ。
そこらへんの屋台で食べ物は買うなとか、歯磨きする時もミネラルウォーターを使えだとか言われてるらしく、気をつけないとなぁなんて言ってた矢先にこのニュース(..;)
オーバーだなぁと話半分に考えてた私ですが…本当に気をつけないといけないかもな。