時事問題。
<小沢一郎元代表に無罪判決>
政治は正直興味ないので、判決が出た時も「あっそう」が第一印象。
ただ、メディアの表現は「限りなくクロに近いシロ」という言い回しをしてて、何だかなぁと。
そこまで証拠が挙がってるのに有罪に持ち込めないのは、警察のツメが甘いのか、政治家の根回しが上手なのか。
しかし…この人に時間を費やすほど、世の国家公務員は暇なんですか?

<京都・無免許運転事故=被害者連絡先、無断で伝える>
携帯屋に勤めていた頃、時々ですが警察の方から、特定の方の携帯番号から個人情報を提供して欲しいという旨の連絡を頂いた事がありました。
本来ならば、警察と携帯屋のセンター(大本)との正式な手続きの上、情報提供が行われる為、その旨を伝えてお断りするのが原則になってます。
警察を騙った可能性もありますけどね。けど、このニュースを見る限り、携帯屋のルールを知らない警察関係者も多いのかもしれないなぁと。
しかし、警察に問い合わせなんかしなくても、最近ならネットで住所とかすぐに割り出せそうな気がするけど、どうなんでしょうね。

<ドラゴンクエスト10=発売日が8月2日に決定 30日で1000円>
ブログニュースなどでコメント見ると「比較的良心的」とかいうコメントが。
でもって、Yahoo!ニュースのコメント欄見ると、「金かかるね~」 と。
…なんだろう、この温度差(^^;)
私はYahoo!よりだなぁ。GREEとかでほぼ無課金で楽しんでいる身としては、本体6980円、月1000円は辛い。
…月500円なら考えたかもしれないけど。

GWの予定は今のところないのですが、とりあえず携帯の機種変更と、バイク屋で原付を診てもらいたいなぁと。
最近原付を低速で走らせると、ぶぶぶぶと音が鳴るんですよ。30km/hを超えると聞こえなくなるんですが…何だろうこの珍現象。
そろそろヘルメットも新調したいので、明日あたり行ってみます(^^)
2012.04.27 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
時事問題。
最近PCいじる頻度が増えてます。影でちょこちょこやってるからなぁ。

<「子どもの写真、ネットに載せないで」=幼稚園に呼び掛け―警視庁>
おお、うちの姉がよく自分の子供達の写真載せてるなあ、と思って気になった記事。
我が姪っ子達の愛くるしい姿は色んな人に見てもらいたいけど(≧▽≦)、児童ポルノ愛好家はちょっとなあ(..;)
事件は未然に防ぐのが最善だけど、ネットに写真も掲載できない世の中もなんだかな。さじ加減って難しいですね。

<がん探知犬マリーン、婦人科ほぼ確実に嗅ぎ分け>
最近知ったのですが、婦人科のがんは特有の匂いを発するらしいですね。
調子が悪くて婦人科に受診した子に、医者は「少なくとも君はがんじゃないね。そんな匂いしないから」って言ったエピソードを聞いた事があります。
がん検知犬が増えていけば、がん検診で犬に診断してもらう…なんて未来もあるのかもしれません。

<モバゲーは18歳未満に利用制限 アイテム課金で自主規制>
色々方法がありそうな気がするんだけどなぁ。ゲームマネーのバザーとかオークションみたいなシステムを作るとか。
一対多の交渉システムなら、1ヶ月に購入可能なゲームコインに制限が加われば、リアルマネーは絡み難いんじゃなかろうかと思うんだけど。
一番得するのはLvが高い連中になるんだろうけど、そういう人たちはすぐに飽きが来るから、アイテム一斉放出とかして、結果的に回りにアイテムが行き渡り易くなるし。
…と何だかんだ考えていくと、結局は自分達の収入を減らしたくないが故に、企業サイドがあえて問題を放置しているように見えますね。うわ、不思議。

何にせよ、責任も持てない未成年に安易に金の出し入れが可能なモノを持たせちゃいかん、ってとこに行き着いてしまうなぁ。
2012.04.24 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
近況色々。
<オートマティックビューティ>
何の話かというと、目の話。
会社の子がいわゆるアイプチみたいなものを買ってみたらしくて、試しに6本ほど貰ったのです。で、ものは試しに使ってみる事に。

目のアップ注意(クリックで表示)

んー…。
元が二重だからよく分かりませんでしたorz
まあ、二重の幅がちょっと広がったかな。という感じでしょうか。
それを購入した子(彼女も二重)は、目頭のハリを良くする目的で買ったそうですが…残念ながら、あまり効果は見られなかったようです。
しかしまぁ、こういうアイテムが必須、という一重まぶたの子もいるんでしょうねえ。
私は幼少期は一重、歳をとってから二重になったクチですが、学生時代は片方だけ二重だったりしてたのでバランスが悪く、それなりにコンプレックスがありました。
TVでやってた、原型も留めないほど整形するのはどうかと思いますけど、こういうのは可愛げがあっていいんじゃないかな、ってちょっと思います。
ちなみに、妹は一重なので試しに薦めてみたのですが、興味こそ抱いたものの、使う気はなさそうでした。まぁ、そういう子もいるって事です。


<親子ほどの差>
会社に入った新入社員はまだ18歳。そこまで歳が離れてると、不思議とお母さん…とは違うな、とにかく、見守ってあげたい気分になったりします。
そう感じるのはどうやら私だけではないらしく、ウチの上司殿がやたらと新入社員の子を気にかけるのですね。
倉庫へ持っていくかんばんと出荷表を、手持ちではなくカゴに入れてけとか。私何年も手持ちで持っていってましたが、ンな事言われた事がありませんよ、ええ。
…別にやきもち妬いてるわけじゃないですよ。念の為(^^;)
上司殿には小学生の男のお子さんが二人いるそうなんですが、やはり年齢的に新入社員の子と親子ほどの差が離れてますからね。お父さんな気持ちになっちゃうんだろうなぁ、とほっこりした、という話。
どうでもいい話ですが、うちの上司殿、女のお子さんがいたらさぞや親馬鹿になっただろうなぁと邪推( ̄ー ̄)

<聴いた事があるあのクラシック>
最近何やら気になるクラシック系音楽がありました。でも、それがどんなタイトル・作曲者なのか全く思い出せない。
一応ピアノはやってますが、ほぼ自己流でそれほどガッツリやってる訳でもないし正直音楽の知識は皆無です。
子供の頃よく聴いていた記憶はあるので、もしや母か姉が弾いてたかも、と思い、母に聞いてみる事に。

でもって、これが話した内容

 私「ねえ、クラシックの曲で、多分お母さんが弾いてたんじゃないかなって曲があるんだけど、タイトル分かる?」
 母「どんな感じの曲?」
 私「ちゃらーちゃちゃちゃちゃちゃ、ちゃらちゃちゃちゃちゃちゃ、ちゃーちゃーちゃーちゃーちゃーららら~」(←超音痴)
 母&妹(爆笑)
 私「ちゃっちゃー、ちゃっちゃー、ちゃららららららら、ちゃっちゃー、ちゃっちゃー、ちゃららららららら~」(←ちょっとだけ上手くなってくる)
 妹「おお、上手く聴こえる気がする(笑いながら)でもミスマープルの曲にしか聞こえない」(←先日までミスマープルがTVでオンエアされてた)
 私「え、こんな曲あんのマープルで」
 母「聴いた事はあるんだよねぇ。でも弾いた事ないなぁ」(←実の所、母もあんまりピアノは弾けない人)
 私「子供の頃聴いた事はあるんだけどなぁ、多分ちか毛ちゃん(姉)じゃないんだよね」
 母「カセットの曲じゃないかなぁ。ベートーベンよく聴いてたし…長調か短調か分かる?」
 私「…ナニソレ?」
 母「あー、暗い曲か明るい曲か」
 私「うー…どっちかっていうと、暗いかなぁ」
 母「じゃあ短調かな。カセット持ってくるわ」
 母「(カセット持ってきて)『悲愴』…じゃないんだよね」
 私「楽譜あるけど、何か違うっぽい」
 母「『熱情』かなぁ」
 私「曲分かんないなぁ。着メロサイトで試聴してみるよ…(『熱情』聴いて)…うん、何となく違う。でも雰囲気はこんな感じ」
 母「『テンペスト』は…(聴いて)…違うねぇ。でも、聴いてるとしたらこの辺なんだよな」
 私「そういえば、落ち着いた感じの前奏があった気が…ベートーベンで短調で片っ端から調べてみるよ」
 (~そこから更に数十分~)
 私「あー!!!∑(◎△◎;)」
 母「どしたの?」
 私「曲、分かった!『悲愴』!第1楽章の方だ!」

 …結局知りたかったのは、『ベートーベン ピアノソナタ第8番ハ短調「悲愴」Op.13 第1楽章』でしたf(^^;)
 ついでに、この曲が気になった原因も判明。最近妹がペルソナ2罰をやっており、ベルベットルームでランダムに流れる曲の一つだったんですよね。
 他に、ペルソナオリジナル『全ての人の魂の詩』、デビルサマナーの『業魔殿』、『ジムノペディ』も流れるそうな。

…まさか、調子の狂った「ちゃらー」から曲が見つかるとは思いませんでした。手元にあった楽譜は第2楽章の方だけだったので、第1楽章までは気がつきませんでした。
第2楽章も素敵なんですが…私はもっぱら、第1楽章が好きです。心揺さぶられる感じが好き(^^)
2012.04.21 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常

- CafeLog -