台風前線一部始終。
20日に行われた近所のお祭りの為に、姉夫婦が遊びに来たので、その辺の事をつらつらと。
<18日:嵐来襲に備えて>
父母が東京にお迎えに行き、私は家で掃除を任される事になりました。
掃除、苦手なんですよね。やり始めたら止まらないし、暑いし埃まみれだし時間が惜しいしで不快指数跳ね上がります(..;)
でもま、夕食食べ終わる頃には落ち着いてるんですけどね、不思議。
一方父母の方は、渋滞に巻き込まれたり、姉の家の掃除をするハメになったりと大わらわだったようです。
結局、姉と姪っ子達がこちらへ来たのは9時過ぎだったかな?とにかくご苦労様でした。
…まだ始まったばかりなんですけどね(^^;)
<姪っ子達の成長具合>
一号は言葉数もかなり増え、大分自分の意思を伝えられるようになりました。
二号は二足歩行が出来るようになり、舌足らずですがいくばくか言葉も増えた様子。
ちなみに、姉妹喧嘩ではもっぱら妹の方が強いようです。
分別がついた分、抑えの効かない妹に譲ってる感じも見受けられました。
<19日:一家に一人美容師さん>
午前中いっぱい姉は、祖母、父、母、私のカットにカラーに大忙しでした。
特に難儀したのは私でしょうね。胸辺りまで伸ばした髪を一気に肩上までばっさり切っちゃいましたから。
やり直しが効かない分、「まだ切る?もうちょっと切る?」と何度も聞かれましたよ(..;)
意外と我慢強いと思ってましたが…1時間経過した時点で疲れ果てちゃって、そこからは一気にカラーをやって貰いました。
夜、姪っ子達が寝静まった頃を見計らって、睫毛パーマもやってもらいましたよ♪
<20日:午前中~夕方>
仕事なんです、私(..;)まぁ祝日は運送屋が動かない為、入庫が少なく大分楽でしたがね。
<20日:不可解なメール>
自宅近辺を含めた神社一帯は車両通行禁止の為、帰りがてらメールで「何か買う物ある?」と送ったら、父から「アイス氷コンビニで買ってきて~」と返信が。
氷?アイス?アイスなのか氷なのか?それともアイス氷なるものを買っていけばいいのか?と、コンビニでしばらく考え込んでしまいましたさ。
とりあえず、氷とアイスを両方買って帰宅した所…どうやら氷が欲しかったようで、喜ばれましたよ。
「氷って変換したかったんだけど、うまくできなくて。アイスってやったら逆変換できるかなぁと」と父の弁。
まぁ、酔っ払いの行動原理って、そういうものですよね(..;)
…あと余談ですが、帰宅は原付でした。車両通行禁止とは言え、原付なら全く抜けられない訳じゃないのですよ。迷路みたいな住宅街や細い橋とかあってちょっと不便ですが。
<20日:お祭へ>
一度目は姉と姪っ子達、二度目は遅れて来た中学以来の旧友とそのお子さんと、言ってきましたよ。
翌日は平日ですから、人の数は例年よりは多くはなかったものの、結構な賑わいを見せていました。
買ったのは、じゃがバタ、バナナチョコ、らくがきせんべい、蜜団子、ベビーカステラ、諸々。
姪っ子達が欲しがったのは、去年同様風船でした。去年よりは安かったものの、二号の分も買い与えたので結構出費(^^;)
最後は花火で締めくくって、結構楽しかったです。
<ところで余談>
髪を切った際、母から「末の子(やっぱりショート)がいるみたい。でも大きい」と言われ。
旧友が遊びに来た際、先に顔を合わせた姉を私と勘違いしかけたり。
姉妹とは言え、そんなに間違うものかねえ…?
<21日:そして今日>
午前中いっぱいで、迎えに来た姉の旦那とともに帰っていったそうです。
彼氏の家にいる妹とも会ったようで、姪っ子達も喜んでいたとか。
あとは、静岡に来ましたし、等身大ガンダム見に行ったようですが、あまりに大きくて姪っ子達は恐かったようですね。
<台風が去ったあと>
珍しく急に母が体調崩しました(^^;)
腹壊したようで、一日苦労したようです。
私は…喉がちょっと痛いものの、割と元気です。
何はともあれ、お疲れ様m(_ _)m
<18日:嵐来襲に備えて>
父母が東京にお迎えに行き、私は家で掃除を任される事になりました。
掃除、苦手なんですよね。やり始めたら止まらないし、暑いし埃まみれだし時間が惜しいしで不快指数跳ね上がります(..;)
でもま、夕食食べ終わる頃には落ち着いてるんですけどね、不思議。
一方父母の方は、渋滞に巻き込まれたり、姉の家の掃除をするハメになったりと大わらわだったようです。
結局、姉と姪っ子達がこちらへ来たのは9時過ぎだったかな?とにかくご苦労様でした。
…まだ始まったばかりなんですけどね(^^;)
<姪っ子達の成長具合>
一号は言葉数もかなり増え、大分自分の意思を伝えられるようになりました。
二号は二足歩行が出来るようになり、舌足らずですがいくばくか言葉も増えた様子。
ちなみに、姉妹喧嘩ではもっぱら妹の方が強いようです。
分別がついた分、抑えの効かない妹に譲ってる感じも見受けられました。
<19日:一家に一人美容師さん>
午前中いっぱい姉は、祖母、父、母、私のカットにカラーに大忙しでした。
特に難儀したのは私でしょうね。胸辺りまで伸ばした髪を一気に肩上までばっさり切っちゃいましたから。
やり直しが効かない分、「まだ切る?もうちょっと切る?」と何度も聞かれましたよ(..;)
意外と我慢強いと思ってましたが…1時間経過した時点で疲れ果てちゃって、そこからは一気にカラーをやって貰いました。
夜、姪っ子達が寝静まった頃を見計らって、睫毛パーマもやってもらいましたよ♪
<20日:午前中~夕方>
仕事なんです、私(..;)まぁ祝日は運送屋が動かない為、入庫が少なく大分楽でしたがね。
<20日:不可解なメール>
自宅近辺を含めた神社一帯は車両通行禁止の為、帰りがてらメールで「何か買う物ある?」と送ったら、父から「アイス氷コンビニで買ってきて~」と返信が。
氷?アイス?アイスなのか氷なのか?それともアイス氷なるものを買っていけばいいのか?と、コンビニでしばらく考え込んでしまいましたさ。
とりあえず、氷とアイスを両方買って帰宅した所…どうやら氷が欲しかったようで、喜ばれましたよ。
「氷って変換したかったんだけど、うまくできなくて。アイスってやったら逆変換できるかなぁと」と父の弁。
まぁ、酔っ払いの行動原理って、そういうものですよね(..;)
…あと余談ですが、帰宅は原付でした。車両通行禁止とは言え、原付なら全く抜けられない訳じゃないのですよ。迷路みたいな住宅街や細い橋とかあってちょっと不便ですが。
<20日:お祭へ>
一度目は姉と姪っ子達、二度目は遅れて来た中学以来の旧友とそのお子さんと、言ってきましたよ。
翌日は平日ですから、人の数は例年よりは多くはなかったものの、結構な賑わいを見せていました。
買ったのは、じゃがバタ、バナナチョコ、らくがきせんべい、蜜団子、ベビーカステラ、諸々。
姪っ子達が欲しがったのは、去年同様風船でした。去年よりは安かったものの、二号の分も買い与えたので結構出費(^^;)
最後は花火で締めくくって、結構楽しかったです。
<ところで余談>
髪を切った際、母から「末の子(やっぱりショート)がいるみたい。でも大きい」と言われ。
旧友が遊びに来た際、先に顔を合わせた姉を私と勘違いしかけたり。
姉妹とは言え、そんなに間違うものかねえ…?
<21日:そして今日>
午前中いっぱいで、迎えに来た姉の旦那とともに帰っていったそうです。
彼氏の家にいる妹とも会ったようで、姪っ子達も喜んでいたとか。
あとは、静岡に来ましたし、等身大ガンダム見に行ったようですが、あまりに大きくて姪っ子達は恐かったようですね。
<台風が去ったあと>
珍しく急に母が体調崩しました(^^;)
腹壊したようで、一日苦労したようです。
私は…喉がちょっと痛いものの、割と元気です。
何はともあれ、お疲れ様m(_ _)m
携帯利用史上最高金額。
あんまりに衝撃的だったので、日記を分割。
今日携帯の請求金額が確定したので、携帯で確認したところ、パケット割引の割引額が凄い事になってました。
パケットし放題 対象通信分 1,115,315円
目が飛び出るかと思いましたよ、もう。パケ定入ってなかったらえらい事になってました。
最近GREEでサン牧、ザッカニア、クリノッペやってますからね。
画像を見ないと選択できない箇所も多い為、どうしても受信キャンセルができずっていうのもありますし。
…あ、ちなみに請求額は1万円以下でした。パケ定様様ですねえ。
ちょっとイベントを控えてみようかな…でも遊んじゃうんだろうなぁ…(..;)
今日携帯の請求金額が確定したので、携帯で確認したところ、パケット割引の割引額が凄い事になってました。
パケットし放題 対象通信分 1,115,315円
目が飛び出るかと思いましたよ、もう。パケ定入ってなかったらえらい事になってました。
最近GREEでサン牧、ザッカニア、クリノッペやってますからね。
画像を見ないと選択できない箇所も多い為、どうしても受信キャンセルができずっていうのもありますし。
…あ、ちなみに請求額は1万円以下でした。パケ定様様ですねえ。
ちょっとイベントを控えてみようかな…でも遊んじゃうんだろうなぁ…(..;)
もう少しで一年。
経ったからと言ってどうなるという話ではないんですが。
最近ROMってるGREEのコミュニティで一悶着あって、不意に思い出してしまいましたわ。
某ゲームの公式雑談用コミュニティで、「常連ばかりがカキコしてて新参者がカキコしにくい」という話が出たんですよ。
話自体は比較的早く収束したんですけどね。
どこのコミュニティでも、似たような問題を提起するタイミングが存在するんだなって、ちょっと思ってしまいました。
その話が出た頃合から、雑談コミュが良い方向に傾いたような気がしますわ。
内輪話から、議論とは言わないものの、ほんのちょっと奥に入った小話程度に。
…ちょっと前までは、「ツイッターでやればいいのに」って言う感じの、本当に他愛のない言葉のやりとりだけだったからなぁ(^^;)
私の時は、管理人サイドで動いてしまったけど、管理人が触れない方が良い方向に修正されるものなのかもしれないですね。
余談。
皆、どれだけブログを放置しておくのだろう…?とちょっと思った今日この頃。
某御大のサイトは、使用されていない掲示板のみ消えていたけど、アクセスが全くなくなればブログも消滅するのかな…?
最近ROMってるGREEのコミュニティで一悶着あって、不意に思い出してしまいましたわ。
某ゲームの公式雑談用コミュニティで、「常連ばかりがカキコしてて新参者がカキコしにくい」という話が出たんですよ。
話自体は比較的早く収束したんですけどね。
どこのコミュニティでも、似たような問題を提起するタイミングが存在するんだなって、ちょっと思ってしまいました。
その話が出た頃合から、雑談コミュが良い方向に傾いたような気がしますわ。
内輪話から、議論とは言わないものの、ほんのちょっと奥に入った小話程度に。
…ちょっと前までは、「ツイッターでやればいいのに」って言う感じの、本当に他愛のない言葉のやりとりだけだったからなぁ(^^;)
私の時は、管理人サイドで動いてしまったけど、管理人が触れない方が良い方向に修正されるものなのかもしれないですね。
余談。
皆、どれだけブログを放置しておくのだろう…?とちょっと思った今日この頃。
某御大のサイトは、使用されていない掲示板のみ消えていたけど、アクセスが全くなくなればブログも消滅するのかな…?