近況色々。
<最近のpixiv事情>
下手なネットニュースよりも早くネタ系情報が飛び込んでくる事の多いpixivで、最近は「エルシャダイ」というゲームのネタで盛り上がってます。
36万年前と1万4千年前の区別が曖昧だったり、紀元前なのにジーンズや携帯電話やビニール傘を持ち歩いているルシフェルとか。
「そんな装備で大丈夫か?」という問いに「大丈夫だ、問題ない」と言っておきながら、敵にボコボコにされて、時間戻されて同じ質問されると「一番いいのを頼む」と切実に言っちゃう主人公イーノックとか。
他にも色々伝説になりそうな迷言(?)を残すPVのおかげで、まだ発売されていないというのに、pixivではネタ祭状態になってます。
…2年くらいpixiv見てますけど、こういう状況初めてなんじゃないかな?
ちなみに、公式サイトにあるPVはルシフェルバージョンがオススメ。ニコ動の方がネタになる原因が分かりやすいかも。
<体調不良>
最近食欲があまりなくて。食べるとすぐ胸焼け起こしてしまうのですよ。
我慢できなくて、今日ついに胃薬飲んでしまいました。
ストレス…かぁ?特に悩んではいないんだけど…。
でも、GREEイベントのお陰で睡眠不足、おなか壊して、胸焼けして、空咳が出て…。
もしかして…風邪…かな(^^;)?
<PCいじって色々してます>
久々に小説書いてます。が…前にあたる話が2つほどあるのでアップはもうちょっと先になりそうです。
絵も描きたいですねえ。時間の余裕があるので、まぁのんびり行きますさ。
下手なネットニュースよりも早くネタ系情報が飛び込んでくる事の多いpixivで、最近は「エルシャダイ」というゲームのネタで盛り上がってます。
36万年前と1万4千年前の区別が曖昧だったり、紀元前なのにジーンズや携帯電話やビニール傘を持ち歩いているルシフェルとか。
「そんな装備で大丈夫か?」という問いに「大丈夫だ、問題ない」と言っておきながら、敵にボコボコにされて、時間戻されて同じ質問されると「一番いいのを頼む」と切実に言っちゃう主人公イーノックとか。
他にも色々伝説になりそうな迷言(?)を残すPVのおかげで、まだ発売されていないというのに、pixivではネタ祭状態になってます。
…2年くらいpixiv見てますけど、こういう状況初めてなんじゃないかな?
ちなみに、公式サイトにあるPVはルシフェルバージョンがオススメ。ニコ動の方がネタになる原因が分かりやすいかも。
<体調不良>
最近食欲があまりなくて。食べるとすぐ胸焼け起こしてしまうのですよ。
我慢できなくて、今日ついに胃薬飲んでしまいました。
ストレス…かぁ?特に悩んではいないんだけど…。
でも、GREEイベントのお陰で睡眠不足、おなか壊して、胸焼けして、空咳が出て…。
もしかして…風邪…かな(^^;)?
<PCいじって色々してます>
久々に小説書いてます。が…前にあたる話が2つほどあるのでアップはもうちょっと先になりそうです。
絵も描きたいですねえ。時間の余裕があるので、まぁのんびり行きますさ。
たまには時事問題でも。
書く機会が増えたなぁ。最近は自分事で進捗がないからな。
<尖閣問題云々>
ここしばらくはこのニュースばかりでうんざりしてます。他に明るいニュースはないのかしら(..;)
欧米でも中国側の態度に批判が出ているというニュースが出ているそうですね。
一昔前なら互いの国のみで解決しようとするだろうに、今や世界各国の意見がすぐに聞ける。便利のような、不便のような。
無学の中でちょっと気になったんですが…。
中国側は尖閣近辺を自国の領海と主張しているのであれば、日本船がその領海にいた時点で中国の警察が領海侵犯で動く事態になるはず。
でも、警察が動かずに政治家が動いた、という事は…中国の目線では、日本船の存在自体は領海侵犯に相当しない、と判断したって事なのかな?
逮捕の不当さのみが浮き彫りになっているけど…案外、中国側も尖閣近辺は大して興味はないのかもしれないですね。
<本当に栓抜きとして使える栓抜き型 USB メモリ>
明るい?話題を出してみる。価格はオープンプライスだそうです。
ジョークグッズとして、プレゼントに使うと喜ばれそう。少なくとも私は嬉しい。
でも、栓抜きとメモリ交互に使うと、なんだか衝撃でメモリ壊れてしまいそうな気はしますねえ。
<モンスター銀河196個発見>
詳細はググって下さいね。詳しい事は分からないけど、感覚ですげえと思った話。
しかし、そんな中でもニュースコメントは中国の事ばかり…どこ行けばその話題から離れられるのか(..;)
<「ワンピース」偽グッズを販売=雑貨卸会社を摘発>
写真見たけど、あああるあるこんな感じの正規グッズ、とか思ってしまうものばかり。
気付かず買ってしまう人もいそうですね。
しかしここでも中国の影が…こんなだから某所で「兄貴風吹かすけど色々せこい」とか言われちゃうんだよ。
<ニンテンドー3DS、発売日は来年2月26日>
話題から外れてみたものの…もうDSはいいんじゃない?なんだか微妙におなかいっぱい。
あまり続くとネタがなくて苦し紛れにハードこさえているようにしか見えないなぁ。
<イルカ保管の網切られる 和歌山・太地町、海外保護団体が声明>
水族館などに売られる予定のイルカは逃げ出してはいなかったようです。居心地よかったのかな?
海外保護団体とか言うけれど、こういう人達に限って仕事抜きで水族館とか遊びに行っていそう。
保護団体と捕獲者、どちらが正しいかは知りません。でも…彼らに、イルカの気持ちは理解できているとは思えませんねえ。
結局人間のエゴでしかないのよ、という話。
あとは、私事。
父の会議の文言の更正を頼まれます。妹といい母といい、文章の見直しは大概私に任されます。何故だ。
あと、今日黒執事とヘタリアの新刊を入手♪がっつり何度も見てしまいましたよ(^^)
あと余談ですが、最近映画の吹き替えやナレーションで頻繁に東地宏樹氏の声を聞くような気がします。素敵な低音ボイスを聞くとつい反応しちゃうのが何だかなぁ(^^;)
2010/10/01追記。
大した事じゃないけど、新規書き込みもアレなのでこっちに。
記事の「偽グッズを販売」を見てて、いつも布団に忍ばせている「どこいつ」のトロのクッションを思い出しまして。
…別に深い意味はないのですよ?昔から人形とかぬいぐるみと一緒に寝てたから、なんか横にクッションとか置いておかないと寝心地が悪いだけっていう(^^;)
それはともかく、そのクッションの販売元を見たら、「株式会社ドリームズ・カム・トゥルー」となってて、「…いいのかなぁ?」と思っちゃいました、という話。
…こちらは株式会社でしたけど、調べてみたら有限会社にも同じ会社名のとこがあって。
…社名ってインパクトが大切なんでしょうねえ。ただそれだけなんですが。
<尖閣問題云々>
ここしばらくはこのニュースばかりでうんざりしてます。他に明るいニュースはないのかしら(..;)
欧米でも中国側の態度に批判が出ているというニュースが出ているそうですね。
一昔前なら互いの国のみで解決しようとするだろうに、今や世界各国の意見がすぐに聞ける。便利のような、不便のような。
無学の中でちょっと気になったんですが…。
中国側は尖閣近辺を自国の領海と主張しているのであれば、日本船がその領海にいた時点で中国の警察が領海侵犯で動く事態になるはず。
でも、警察が動かずに政治家が動いた、という事は…中国の目線では、日本船の存在自体は領海侵犯に相当しない、と判断したって事なのかな?
逮捕の不当さのみが浮き彫りになっているけど…案外、中国側も尖閣近辺は大して興味はないのかもしれないですね。
<本当に栓抜きとして使える栓抜き型 USB メモリ>
明るい?話題を出してみる。価格はオープンプライスだそうです。
ジョークグッズとして、プレゼントに使うと喜ばれそう。少なくとも私は嬉しい。
でも、栓抜きとメモリ交互に使うと、なんだか衝撃でメモリ壊れてしまいそうな気はしますねえ。
<モンスター銀河196個発見>
詳細はググって下さいね。詳しい事は分からないけど、感覚ですげえと思った話。
しかし、そんな中でもニュースコメントは中国の事ばかり…どこ行けばその話題から離れられるのか(..;)
<「ワンピース」偽グッズを販売=雑貨卸会社を摘発>
写真見たけど、あああるあるこんな感じの正規グッズ、とか思ってしまうものばかり。
気付かず買ってしまう人もいそうですね。
しかしここでも中国の影が…こんなだから某所で「兄貴風吹かすけど色々せこい」とか言われちゃうんだよ。
<ニンテンドー3DS、発売日は来年2月26日>
話題から外れてみたものの…もうDSはいいんじゃない?なんだか微妙におなかいっぱい。
あまり続くとネタがなくて苦し紛れにハードこさえているようにしか見えないなぁ。
<イルカ保管の網切られる 和歌山・太地町、海外保護団体が声明>
水族館などに売られる予定のイルカは逃げ出してはいなかったようです。居心地よかったのかな?
海外保護団体とか言うけれど、こういう人達に限って仕事抜きで水族館とか遊びに行っていそう。
保護団体と捕獲者、どちらが正しいかは知りません。でも…彼らに、イルカの気持ちは理解できているとは思えませんねえ。
結局人間のエゴでしかないのよ、という話。
あとは、私事。
父の会議の文言の更正を頼まれます。妹といい母といい、文章の見直しは大概私に任されます。何故だ。
あと、今日黒執事とヘタリアの新刊を入手♪がっつり何度も見てしまいましたよ(^^)
あと余談ですが、最近映画の吹き替えやナレーションで頻繁に東地宏樹氏の声を聞くような気がします。素敵な低音ボイスを聞くとつい反応しちゃうのが何だかなぁ(^^;)
2010/10/01追記。
大した事じゃないけど、新規書き込みもアレなのでこっちに。
記事の「偽グッズを販売」を見てて、いつも布団に忍ばせている「どこいつ」のトロのクッションを思い出しまして。
…別に深い意味はないのですよ?昔から人形とかぬいぐるみと一緒に寝てたから、なんか横にクッションとか置いておかないと寝心地が悪いだけっていう(^^;)
それはともかく、そのクッションの販売元を見たら、「株式会社ドリームズ・カム・トゥルー」となってて、「…いいのかなぁ?」と思っちゃいました、という話。
…こちらは株式会社でしたけど、調べてみたら有限会社にも同じ会社名のとこがあって。
…社名ってインパクトが大切なんでしょうねえ。ただそれだけなんですが。
台風前線一部始終。
20日に行われた近所のお祭りの為に、姉夫婦が遊びに来たので、その辺の事をつらつらと。
<18日:嵐来襲に備えて>
父母が東京にお迎えに行き、私は家で掃除を任される事になりました。
掃除、苦手なんですよね。やり始めたら止まらないし、暑いし埃まみれだし時間が惜しいしで不快指数跳ね上がります(..;)
でもま、夕食食べ終わる頃には落ち着いてるんですけどね、不思議。
一方父母の方は、渋滞に巻き込まれたり、姉の家の掃除をするハメになったりと大わらわだったようです。
結局、姉と姪っ子達がこちらへ来たのは9時過ぎだったかな?とにかくご苦労様でした。
…まだ始まったばかりなんですけどね(^^;)
<姪っ子達の成長具合>
一号は言葉数もかなり増え、大分自分の意思を伝えられるようになりました。
二号は二足歩行が出来るようになり、舌足らずですがいくばくか言葉も増えた様子。
ちなみに、姉妹喧嘩ではもっぱら妹の方が強いようです。
分別がついた分、抑えの効かない妹に譲ってる感じも見受けられました。
<19日:一家に一人美容師さん>
午前中いっぱい姉は、祖母、父、母、私のカットにカラーに大忙しでした。
特に難儀したのは私でしょうね。胸辺りまで伸ばした髪を一気に肩上までばっさり切っちゃいましたから。
やり直しが効かない分、「まだ切る?もうちょっと切る?」と何度も聞かれましたよ(..;)
意外と我慢強いと思ってましたが…1時間経過した時点で疲れ果てちゃって、そこからは一気にカラーをやって貰いました。
夜、姪っ子達が寝静まった頃を見計らって、睫毛パーマもやってもらいましたよ♪
<20日:午前中~夕方>
仕事なんです、私(..;)まぁ祝日は運送屋が動かない為、入庫が少なく大分楽でしたがね。
<20日:不可解なメール>
自宅近辺を含めた神社一帯は車両通行禁止の為、帰りがてらメールで「何か買う物ある?」と送ったら、父から「アイス氷コンビニで買ってきて~」と返信が。
氷?アイス?アイスなのか氷なのか?それともアイス氷なるものを買っていけばいいのか?と、コンビニでしばらく考え込んでしまいましたさ。
とりあえず、氷とアイスを両方買って帰宅した所…どうやら氷が欲しかったようで、喜ばれましたよ。
「氷って変換したかったんだけど、うまくできなくて。アイスってやったら逆変換できるかなぁと」と父の弁。
まぁ、酔っ払いの行動原理って、そういうものですよね(..;)
…あと余談ですが、帰宅は原付でした。車両通行禁止とは言え、原付なら全く抜けられない訳じゃないのですよ。迷路みたいな住宅街や細い橋とかあってちょっと不便ですが。
<20日:お祭へ>
一度目は姉と姪っ子達、二度目は遅れて来た中学以来の旧友とそのお子さんと、言ってきましたよ。
翌日は平日ですから、人の数は例年よりは多くはなかったものの、結構な賑わいを見せていました。
買ったのは、じゃがバタ、バナナチョコ、らくがきせんべい、蜜団子、ベビーカステラ、諸々。
姪っ子達が欲しがったのは、去年同様風船でした。去年よりは安かったものの、二号の分も買い与えたので結構出費(^^;)
最後は花火で締めくくって、結構楽しかったです。
<ところで余談>
髪を切った際、母から「末の子(やっぱりショート)がいるみたい。でも大きい」と言われ。
旧友が遊びに来た際、先に顔を合わせた姉を私と勘違いしかけたり。
姉妹とは言え、そんなに間違うものかねえ…?
<21日:そして今日>
午前中いっぱいで、迎えに来た姉の旦那とともに帰っていったそうです。
彼氏の家にいる妹とも会ったようで、姪っ子達も喜んでいたとか。
あとは、静岡に来ましたし、等身大ガンダム見に行ったようですが、あまりに大きくて姪っ子達は恐かったようですね。
<台風が去ったあと>
珍しく急に母が体調崩しました(^^;)
腹壊したようで、一日苦労したようです。
私は…喉がちょっと痛いものの、割と元気です。
何はともあれ、お疲れ様m(_ _)m
<18日:嵐来襲に備えて>
父母が東京にお迎えに行き、私は家で掃除を任される事になりました。
掃除、苦手なんですよね。やり始めたら止まらないし、暑いし埃まみれだし時間が惜しいしで不快指数跳ね上がります(..;)
でもま、夕食食べ終わる頃には落ち着いてるんですけどね、不思議。
一方父母の方は、渋滞に巻き込まれたり、姉の家の掃除をするハメになったりと大わらわだったようです。
結局、姉と姪っ子達がこちらへ来たのは9時過ぎだったかな?とにかくご苦労様でした。
…まだ始まったばかりなんですけどね(^^;)
<姪っ子達の成長具合>
一号は言葉数もかなり増え、大分自分の意思を伝えられるようになりました。
二号は二足歩行が出来るようになり、舌足らずですがいくばくか言葉も増えた様子。
ちなみに、姉妹喧嘩ではもっぱら妹の方が強いようです。
分別がついた分、抑えの効かない妹に譲ってる感じも見受けられました。
<19日:一家に一人美容師さん>
午前中いっぱい姉は、祖母、父、母、私のカットにカラーに大忙しでした。
特に難儀したのは私でしょうね。胸辺りまで伸ばした髪を一気に肩上までばっさり切っちゃいましたから。
やり直しが効かない分、「まだ切る?もうちょっと切る?」と何度も聞かれましたよ(..;)
意外と我慢強いと思ってましたが…1時間経過した時点で疲れ果てちゃって、そこからは一気にカラーをやって貰いました。
夜、姪っ子達が寝静まった頃を見計らって、睫毛パーマもやってもらいましたよ♪
<20日:午前中~夕方>
仕事なんです、私(..;)まぁ祝日は運送屋が動かない為、入庫が少なく大分楽でしたがね。
<20日:不可解なメール>
自宅近辺を含めた神社一帯は車両通行禁止の為、帰りがてらメールで「何か買う物ある?」と送ったら、父から「アイス氷コンビニで買ってきて~」と返信が。
氷?アイス?アイスなのか氷なのか?それともアイス氷なるものを買っていけばいいのか?と、コンビニでしばらく考え込んでしまいましたさ。
とりあえず、氷とアイスを両方買って帰宅した所…どうやら氷が欲しかったようで、喜ばれましたよ。
「氷って変換したかったんだけど、うまくできなくて。アイスってやったら逆変換できるかなぁと」と父の弁。
まぁ、酔っ払いの行動原理って、そういうものですよね(..;)
…あと余談ですが、帰宅は原付でした。車両通行禁止とは言え、原付なら全く抜けられない訳じゃないのですよ。迷路みたいな住宅街や細い橋とかあってちょっと不便ですが。
<20日:お祭へ>
一度目は姉と姪っ子達、二度目は遅れて来た中学以来の旧友とそのお子さんと、言ってきましたよ。
翌日は平日ですから、人の数は例年よりは多くはなかったものの、結構な賑わいを見せていました。
買ったのは、じゃがバタ、バナナチョコ、らくがきせんべい、蜜団子、ベビーカステラ、諸々。
姪っ子達が欲しがったのは、去年同様風船でした。去年よりは安かったものの、二号の分も買い与えたので結構出費(^^;)
最後は花火で締めくくって、結構楽しかったです。
<ところで余談>
髪を切った際、母から「末の子(やっぱりショート)がいるみたい。でも大きい」と言われ。
旧友が遊びに来た際、先に顔を合わせた姉を私と勘違いしかけたり。
姉妹とは言え、そんなに間違うものかねえ…?
<21日:そして今日>
午前中いっぱいで、迎えに来た姉の旦那とともに帰っていったそうです。
彼氏の家にいる妹とも会ったようで、姪っ子達も喜んでいたとか。
あとは、静岡に来ましたし、等身大ガンダム見に行ったようですが、あまりに大きくて姪っ子達は恐かったようですね。
<台風が去ったあと>
珍しく急に母が体調崩しました(^^;)
腹壊したようで、一日苦労したようです。
私は…喉がちょっと痛いものの、割と元気です。
何はともあれ、お疲れ様m(_ _)m