パソコン絶不調。
パソコンの調子が悪いです。今日夕方電源を入れたのですが、ディスプレイが真っ暗のままになってしまいました。
どうやらダメなのはディスプレイだけらしく、キーボード操作でなんとか通常終了はできたのですが…何度再起動しても真っ暗なまま。
基本に沿って、パソコンに接続してるものを片っ端から取っ払い、電源・私のPCのディスプレイ・取説の睨めっこを繰り返してしまいました。
その間も、真っ暗のままだったり、黒→灰→虹色(TVで深夜に見ると表示されるあの画面)→黒…、になったりで。
で、最終的にどうなったかというと…今やっと、正常に動いてます(..;)
私のPC、キーボードと本体それぞれに電源がついてて、本体の方はTV起動もしてしまう為、普段は押さないんですが…そっちで起動させたらなんとか動作しました。
通常の画面に戻ってからは、オンラインウイルススキャンをかけて、ハードディスクのチェックをしましたが、ウイルスもエラーも出てこず。
何が原因だったのか分かりませんが…やっぱ怖いので、今からデータのバックアップをやる予定です…。
余談。
親のPCもついでにウイルススキャンをしてみた所、検出数21件とか出てしまいました(><)
検出されたものはブラウザクッキーとセキュリティホールのみ。ウイルスはなくてほっとしました。
しかしよくよく見てみると、前回スキャンしたのが今年の4月…半年近く、Windowsの更新もスキャンもしてなかったようです。
…私がちょくちょくチェックしないとダメなのかな…こちらも…orz
どうやらダメなのはディスプレイだけらしく、キーボード操作でなんとか通常終了はできたのですが…何度再起動しても真っ暗なまま。
基本に沿って、パソコンに接続してるものを片っ端から取っ払い、電源・私のPCのディスプレイ・取説の睨めっこを繰り返してしまいました。
その間も、真っ暗のままだったり、黒→灰→虹色(TVで深夜に見ると表示されるあの画面)→黒…、になったりで。
で、最終的にどうなったかというと…今やっと、正常に動いてます(..;)
私のPC、キーボードと本体それぞれに電源がついてて、本体の方はTV起動もしてしまう為、普段は押さないんですが…そっちで起動させたらなんとか動作しました。
通常の画面に戻ってからは、オンラインウイルススキャンをかけて、ハードディスクのチェックをしましたが、ウイルスもエラーも出てこず。
何が原因だったのか分かりませんが…やっぱ怖いので、今からデータのバックアップをやる予定です…。
余談。
親のPCもついでにウイルススキャンをしてみた所、検出数21件とか出てしまいました(><)
検出されたものはブラウザクッキーとセキュリティホールのみ。ウイルスはなくてほっとしました。
しかしよくよく見てみると、前回スキャンしたのが今年の4月…半年近く、Windowsの更新もスキャンもしてなかったようです。
…私がちょくちょくチェックしないとダメなのかな…こちらも…orz
読書と食欲の秋。
昨日ちょっと具合が良くなくて(..;)
頭痛と胃痛がじんわりきた為、風呂も入らずさっさと寝ちゃいました。
で、多分夜半に起きるだろうなぁと思ってたんですが…気がつけば朝になっておりました。
「黒執事」見たかったんだけどなぁ…残念orz
閑話休題。
先日amazonで購入した本が届きまして。
サブのフレンドや某絵師さんに触発されて、買ってしまいました「聖剣伝説 レジェンドオブマナ(新装版)」の上下巻!
分厚さがいいですね♪その分お値段もはりますけど。
で、感想はというと…コレはゲームのLoMと一緒にしちゃいかんな、という事でしょうか。
世界観はほぼ同じですけど、主人公の性格が…スゴイ事になってました(^^;)なんというか、頭のネジが三つくらい外れてる感じ?(実際外れてるみたいですけど)
ところどころに散りばめられたギャグセンスも秀逸でした。漫画買って久々に笑った気がしたと思うくらい楽しかったです。
LoMとの比較をすると…やはり、シナリオが大きく変わっていたのが印象的でしたね。
LoMの中でまとまってる所はまとまってるんですが、しっくりいかなかった部分は結構強引な形でまとまってる、というか。
ただ、ゲームの良い所をうまく取り入れて、漫画の漫画らしいまとまり方をした結果がこうなった…という感じでした。
ゲームを漫画にした場合、そのギャップのあまり不評を買ってしまう事が多いんですが…これはなかなかいい感じにまとまっていて面白かったです。
最近買った本の中では、イチオシの漫画、かな?
あと、今日はとにかく食べ物の方で秋を満喫しました。
栗の渋皮の甘露煮の手伝いをして、パンでフレンチトーストと揚げないパンの耳スナックを作って。
揚げないパンの耳スナックは、家族に割と好評で嬉しかったです♪
バナナダイエットも一応やってるんですが…朝バナナ食べて、10時頃になると腹の虫が鳴くのはどうしたらいいんでしょう…orz
頭痛と胃痛がじんわりきた為、風呂も入らずさっさと寝ちゃいました。
で、多分夜半に起きるだろうなぁと思ってたんですが…気がつけば朝になっておりました。
「黒執事」見たかったんだけどなぁ…残念orz
閑話休題。
先日amazonで購入した本が届きまして。
サブのフレンドや某絵師さんに触発されて、買ってしまいました「聖剣伝説 レジェンドオブマナ(新装版)」の上下巻!
分厚さがいいですね♪その分お値段もはりますけど。
で、感想はというと…コレはゲームのLoMと一緒にしちゃいかんな、という事でしょうか。
世界観はほぼ同じですけど、主人公の性格が…スゴイ事になってました(^^;)なんというか、頭のネジが三つくらい外れてる感じ?(実際外れてるみたいですけど)
ところどころに散りばめられたギャグセンスも秀逸でした。漫画買って久々に笑った気がしたと思うくらい楽しかったです。
LoMとの比較をすると…やはり、シナリオが大きく変わっていたのが印象的でしたね。
LoMの中でまとまってる所はまとまってるんですが、しっくりいかなかった部分は結構強引な形でまとまってる、というか。
ただ、ゲームの良い所をうまく取り入れて、漫画の漫画らしいまとまり方をした結果がこうなった…という感じでした。
ゲームを漫画にした場合、そのギャップのあまり不評を買ってしまう事が多いんですが…これはなかなかいい感じにまとまっていて面白かったです。
最近買った本の中では、イチオシの漫画、かな?
あと、今日はとにかく食べ物の方で秋を満喫しました。
栗の渋皮の甘露煮の手伝いをして、パンでフレンチトーストと揚げないパンの耳スナックを作って。
揚げないパンの耳スナックは、家族に割と好評で嬉しかったです♪
バナナダイエットも一応やってるんですが…朝バナナ食べて、10時頃になると腹の虫が鳴くのはどうしたらいいんでしょう…orz
Flashゲームにはまってみた。
ブログ巡りをしていたら、あるブログのリンクから「鍵のち扉」なるFlashゲームにたどり着きまして。
ルールは、マウスを使って鍵を探し、扉を開ける、っていうシンプルなもの。
でも、面によってはスピードやコツが必要だったりとかなり奥の深いゲームでした。
悪戦苦闘しつつ、なんとかクリア。しかし、ちょっと遊ぶつもりだったのに思いのほかのめりこんでしまいました。
で、そこからまたリンクを巡っていたら、脱出ゲームなるものもお目にかかりまして。
「脱出ゲーム王」のサイトで上位にあった「VISION」を試しに遊んでみたのですが…これがまたかなり難しくて。
自分のいる部屋から脱出するんですが、手に入れたアイテムの使い方、アイテム同士の掛け合わせ方のバリエーションが豊富で、相当頭を悩ませました。
グラフィックが美麗なのもよかったです。3作目らしくて、かなり作り慣れたハイクオリティなゲームでした。
プレイの方は…途中で顔を出してきた妹も手伝ってもらい、なんとかクリア。でも、気付けば1時間強ゲームに費やしてたみたいです(^^;)
とはいえ、久々に面白いものを知ったので、これからのめりこむかも…とか考えてます(^^)
余談。
そちらのゲームに熱中してた為、今日する予定だったサブの更新をすっかりしそびれてしまいました(..;)
明日は仕事が忙しい為、更新できるか少し心配です。
ルールは、マウスを使って鍵を探し、扉を開ける、っていうシンプルなもの。
でも、面によってはスピードやコツが必要だったりとかなり奥の深いゲームでした。
悪戦苦闘しつつ、なんとかクリア。しかし、ちょっと遊ぶつもりだったのに思いのほかのめりこんでしまいました。
で、そこからまたリンクを巡っていたら、脱出ゲームなるものもお目にかかりまして。
「脱出ゲーム王」のサイトで上位にあった「VISION」を試しに遊んでみたのですが…これがまたかなり難しくて。
自分のいる部屋から脱出するんですが、手に入れたアイテムの使い方、アイテム同士の掛け合わせ方のバリエーションが豊富で、相当頭を悩ませました。
グラフィックが美麗なのもよかったです。3作目らしくて、かなり作り慣れたハイクオリティなゲームでした。
プレイの方は…途中で顔を出してきた妹も手伝ってもらい、なんとかクリア。でも、気付けば1時間強ゲームに費やしてたみたいです(^^;)
とはいえ、久々に面白いものを知ったので、これからのめりこむかも…とか考えてます(^^)
余談。
そちらのゲームに熱中してた為、今日する予定だったサブの更新をすっかりしそびれてしまいました(..;)
明日は仕事が忙しい為、更新できるか少し心配です。