悲しみの表現方法。
今日、採血した結果を聞きに外科へ行ったら、特に炎症反応は出ていないとかでリウマチではないとの診断でした。
診察券出して約5分ほどで終了。診療費もタダです。まぁ、結果だけ聞いて、薬ももらいませんでしたからね。
リウマチかも、と言われて数日。痛いような辛いような感覚が続きましたが、結果を聞いたら痛みがひいた気がします。
人間の体って不思議です。
閑話休題。
私が担当している業務の、得意先の担当者が交代するという事で、今日前任者と後任者が挨拶に来まして。
前任者の方は今日が最後という事で。長らく単身赴任だったのですが、やっと実家へ戻れるそうです。
それは問題なかったのですが…まぁ、うちの先輩が大泣きしちゃって。
先輩は私の担当している得意先を長く担当していましたので、前任者の方との付き合いも長かったようで。
寂しさもひとしおだったのでしょう。今日が最後だと知っていたので、一日中涙腺ゆるみっぱなしだったようです。
先輩を見てて、なんだか羨ましいなぁと思いました。
親によく薄情だといわれるのですが、最近、そういう悲しいという感情が出にくくって。
気がつけば冷めた目で物事を見てる気がします…なんだか、勿体ないなぁ、と。よく分かりませんが…。
まぁ、泣いてる間に接客と電話対応するのが良い事かは微妙ですが…。
あれでは事情を知らない来客や電話先の方が誤解しそうです(. .;)
診察券出して約5分ほどで終了。診療費もタダです。まぁ、結果だけ聞いて、薬ももらいませんでしたからね。
リウマチかも、と言われて数日。痛いような辛いような感覚が続きましたが、結果を聞いたら痛みがひいた気がします。
人間の体って不思議です。
閑話休題。
私が担当している業務の、得意先の担当者が交代するという事で、今日前任者と後任者が挨拶に来まして。
前任者の方は今日が最後という事で。長らく単身赴任だったのですが、やっと実家へ戻れるそうです。
それは問題なかったのですが…まぁ、うちの先輩が大泣きしちゃって。
先輩は私の担当している得意先を長く担当していましたので、前任者の方との付き合いも長かったようで。
寂しさもひとしおだったのでしょう。今日が最後だと知っていたので、一日中涙腺ゆるみっぱなしだったようです。
先輩を見てて、なんだか羨ましいなぁと思いました。
親によく薄情だといわれるのですが、最近、そういう悲しいという感情が出にくくって。
気がつけば冷めた目で物事を見てる気がします…なんだか、勿体ないなぁ、と。よく分かりませんが…。
まぁ、泣いてる間に接客と電話対応するのが良い事かは微妙ですが…。
あれでは事情を知らない来客や電話先の方が誤解しそうです(. .;)
情報公開の境界線。
1日に2回書くのは久々じゃないかな?それはそれとして…。
サブの方でゲームの情報サイトをやってて思うに、最近情報提供の境界に過敏になってる気がします。私も、閲覧者の方々も、です。
ここの所、情報サイトの存在意義すら疑問視するカキコも目立ってきてますし。
情報の淘汰は管理人の仕事ではあるのですが、ぶっちゃけ私にはどこを境界にすべきかなんて器用な事は分かりません。
だから、不正な情報以外の、全ての情報を余さず公開したいと思ってますし。
うちの掲示板が原因で、うちのサイトに遊びに来てくれる人が減ってしまうのは心苦しいです。
ゲーム公開からそろそろ1年。そろそろサイトの転換期に来ているのかもしれません。
閉鎖か、発展か、どちらかは分かりませんが…。
サブの方でゲームの情報サイトをやってて思うに、最近情報提供の境界に過敏になってる気がします。私も、閲覧者の方々も、です。
ここの所、情報サイトの存在意義すら疑問視するカキコも目立ってきてますし。
情報の淘汰は管理人の仕事ではあるのですが、ぶっちゃけ私にはどこを境界にすべきかなんて器用な事は分かりません。
だから、不正な情報以外の、全ての情報を余さず公開したいと思ってますし。
うちの掲示板が原因で、うちのサイトに遊びに来てくれる人が減ってしまうのは心苦しいです。
ゲーム公開からそろそろ1年。そろそろサイトの転換期に来ているのかもしれません。
閉鎖か、発展か、どちらかは分かりませんが…。
求められる命、求められない命。
米国で受精卵の提供を受けた60歳の日本人女性が妊娠したというニュースがありました。
閉経しても妊娠できるんだな、とか人体の神秘に触れた気がします。
それはそれとして…。
その女性は子供が欲しかったから、という理由で受精卵の提供を受けたそうですけど、そこまでして産む必要はあったんでしょうかね。
子供は好きです。そりゃあもう。だから、子供の行く末が気になります。
60という高齢で、子供が一人前になる前に親が亡くなったら…不憫な思いをするのは子供でしょうに。
記事見てて、なんだか女性の自己満足だけで子供が犠牲になってしまいそうな気がしました。
姉と子供の話をしてて、私が独り身なのを気にして「子供がほしいなら養子貰えばいいじゃん」と言った事がありまして。
手続きが手間らしいですが、どうしても子供が欲しいなら、私もそういう考え方はありだと思ってます。
だから、件の女性には、養子を貰うという選択肢がなかったのか、それだけが不思議です。
閉経しても妊娠できるんだな、とか人体の神秘に触れた気がします。
それはそれとして…。
その女性は子供が欲しかったから、という理由で受精卵の提供を受けたそうですけど、そこまでして産む必要はあったんでしょうかね。
子供は好きです。そりゃあもう。だから、子供の行く末が気になります。
60という高齢で、子供が一人前になる前に親が亡くなったら…不憫な思いをするのは子供でしょうに。
記事見てて、なんだか女性の自己満足だけで子供が犠牲になってしまいそうな気がしました。
姉と子供の話をしてて、私が独り身なのを気にして「子供がほしいなら養子貰えばいいじゃん」と言った事がありまして。
手続きが手間らしいですが、どうしても子供が欲しいなら、私もそういう考え方はありだと思ってます。
だから、件の女性には、養子を貰うという選択肢がなかったのか、それだけが不思議です。