はまった瞬間。
久しぶりに自分でやるゲームを買ってきまして、その名も「遥かなる時の中で3.運命の迷宮.」。
言わずと知れた(らしい)ネオロマンスゲームの続編とか。滅多矢鱈はまらない妹にしてはご執心にもシリーズを全部買い揃えた逸品です。
…えと、はまったのは私ではなく、妹の話です。
とはいえ、今はそちらではなく、一緒に買った「十六夜記」やってます。そちらからデータコンバートして更に楽しむんだとか。
私はただ見てるだけ。見てる方が楽しいです。攻略本見てガイドしたりとか。聞いてて赤面モノの台詞に悶絶したりとか。
こういう時、茶でも飲んでのんびり鑑賞が最適です。
RPGモノが好きなのでゲームとして興味はないのですが、話題のひとつとしてこういうの見てるのは好きです。
プログラマー崩れなので、このシステムどうやるんだろうとか、そういうトコにばっか目が行きますけど。
ゲーム制作の気苦労なんかを考えると、シナリオ辺りにもしみじみ考えさせられるトコはありますし。
…何かにはまるって、ステキです。
言わずと知れた(らしい)ネオロマンスゲームの続編とか。滅多矢鱈はまらない妹にしてはご執心にもシリーズを全部買い揃えた逸品です。
…えと、はまったのは私ではなく、妹の話です。
とはいえ、今はそちらではなく、一緒に買った「十六夜記」やってます。そちらからデータコンバートして更に楽しむんだとか。
私はただ見てるだけ。見てる方が楽しいです。攻略本見てガイドしたりとか。聞いてて赤面モノの台詞に悶絶したりとか。
こういう時、茶でも飲んでのんびり鑑賞が最適です。
RPGモノが好きなのでゲームとして興味はないのですが、話題のひとつとしてこういうの見てるのは好きです。
プログラマー崩れなので、このシステムどうやるんだろうとか、そういうトコにばっか目が行きますけど。
ゲーム制作の気苦労なんかを考えると、シナリオ辺りにもしみじみ考えさせられるトコはありますし。
…何かにはまるって、ステキです。
ウィンカー。
会社帰り、原付で帰路につく途中、前方に二台原付が走ってて、私もその後ろを走ってました。
そのうちの一台が急に減速したので、危ないし減速したのですが、どうやらすぐ横の歯医者に入りたかったらしくそちらに曲がっていきました。
何故ウィンカーつけない…と思いつつ、残りの一台の後ろに走行していると…。
その原付も急に速度を落として、ウィンカーつけずに曲がったんですね。
…まぁ、ウィンカーつける時のちこちこする音、でかいですしね。
「俺は今から曲がるぞー!」と自己主張しまくりな感じは好きくないのですが…。
でも…せっかくあるんだし、ルールだからウィンカーつけてよお願いだから。危ないってば。
そのうちの一台が急に減速したので、危ないし減速したのですが、どうやらすぐ横の歯医者に入りたかったらしくそちらに曲がっていきました。
何故ウィンカーつけない…と思いつつ、残りの一台の後ろに走行していると…。
その原付も急に速度を落として、ウィンカーつけずに曲がったんですね。
…まぁ、ウィンカーつける時のちこちこする音、でかいですしね。
「俺は今から曲がるぞー!」と自己主張しまくりな感じは好きくないのですが…。
でも…せっかくあるんだし、ルールだからウィンカーつけてよお願いだから。危ないってば。
実家サポセンの実情。
某サイトでサポセンの話が出てたので思い出した話を一つ。
ある日、私の携帯に姉からメールがきました。
姉「無線LANカードすぐ出せるようにしといて」
実家にはデスクトップしかないので移動する事もなく、光ケーブルの環境しかありません。首を傾げ返信します。
私「…無線LANカード?そんなのうちにないよ?」
姉「えー、この間言ってたじゃん。パソコンに直接つないで、インターネットできるやつあるって。それでこっちのパソコン繋いでたって」
いまいち会話がかみ合ってない気がして、色々思い出します。過去のメールとかも見ていって…ありました。
私「…それ、LANケーブルの話?」
姉「あ、そうそうそれ」
私「ケーブルなんだから有線だぞ。無線違うし」
以前姉が実家のパソコンを引き取りまして。インターネットをしたいからその環境をどう作るか相談を受けてたんです。
実家にはLAN環境があったので、持って行ったパソコンにつけていたLANケーブルを欲しいと言っていました。
その時、LANポートがあるやつか、別売りでLANカード買って、LANケーブルつないで、みたいな話をしたんですね。無線LANの話もしたかもしれません。
それを私は忘れてて、姉は意味を履き違えてたわけだったみたいです。
しかしケーブルってあるんだから無線ってこたぁないだろう…とは思うのですが。
姉もパソコンについてズブの素人ではありませんが、細かい所までは知らないのは仕方ないかもしれません。多分エンドユーザの域なのかと。
…私も知らなければ同じ反応をしたかもしれませんし。
ある日、私の携帯に姉からメールがきました。
姉「無線LANカードすぐ出せるようにしといて」
実家にはデスクトップしかないので移動する事もなく、光ケーブルの環境しかありません。首を傾げ返信します。
私「…無線LANカード?そんなのうちにないよ?」
姉「えー、この間言ってたじゃん。パソコンに直接つないで、インターネットできるやつあるって。それでこっちのパソコン繋いでたって」
いまいち会話がかみ合ってない気がして、色々思い出します。過去のメールとかも見ていって…ありました。
私「…それ、LANケーブルの話?」
姉「あ、そうそうそれ」
私「ケーブルなんだから有線だぞ。無線違うし」
以前姉が実家のパソコンを引き取りまして。インターネットをしたいからその環境をどう作るか相談を受けてたんです。
実家にはLAN環境があったので、持って行ったパソコンにつけていたLANケーブルを欲しいと言っていました。
その時、LANポートがあるやつか、別売りでLANカード買って、LANケーブルつないで、みたいな話をしたんですね。無線LANの話もしたかもしれません。
それを私は忘れてて、姉は意味を履き違えてたわけだったみたいです。
しかしケーブルってあるんだから無線ってこたぁないだろう…とは思うのですが。
姉もパソコンについてズブの素人ではありませんが、細かい所までは知らないのは仕方ないかもしれません。多分エンドユーザの域なのかと。
…私も知らなければ同じ反応をしたかもしれませんし。