行く人来る人。
今日会社を退職される人がいまして。寿退社です。
お仕事でも色々お世話になってましたので、ちょいホロ苦い気分になりました。また来てくれるといいなぁ。
…仕事のほうは忙しくなりそうですけど、まぁこればっかは仕方ないです。
来月から一人来てくれるらしいです。分社の方から約一ヶ月ですけど。
私の仕事を手伝ってくれるらしく、合間にもう一つの仕事を覚えるとか。
…ちゃんと教えられるんでしょうか?経験がある方だそうなので覚えて頂けるのは嬉しいのですが、私が教え下手なので微妙です…。
…もう一人入れて頂けないでしょうかねぇ…駄目かな。
お仕事でも色々お世話になってましたので、ちょいホロ苦い気分になりました。また来てくれるといいなぁ。
…仕事のほうは忙しくなりそうですけど、まぁこればっかは仕方ないです。
来月から一人来てくれるらしいです。分社の方から約一ヶ月ですけど。
私の仕事を手伝ってくれるらしく、合間にもう一つの仕事を覚えるとか。
…ちゃんと教えられるんでしょうか?経験がある方だそうなので覚えて頂けるのは嬉しいのですが、私が教え下手なので微妙です…。
…もう一人入れて頂けないでしょうかねぇ…駄目かな。
夢の中の情景。
幽霊についてあるサイトで話題があったので、自分なりの幽霊感を一つ。
殆ど見た事がないものです。でも、体験っぽいものはあるらしいです。
子供の頃、夜祖母の布団で寝てた私が寝ぼけて両手をこすりあわせていたらしいのです。
祖母は意味が分からなかったそうですが、縁側にいた老人が「手を洗いたがっているんだよ」と言ったので手を洗いに行かせたら、嘘のように寝付いたとか。
老人が誰なのかは分からないまま。幽霊かも分かりませんが…真夜中に縁際で助言をくれる通りすがりの人、というのはある意味幽霊より怖いです。
他にも、髪が長い白装束の女性が仏壇の前に立ってた事がありましたが、それ以外はさっぱりです。
夢の中でもちょくちょく見てます。でも、私自身は特別怖がる感じはないんですね。何故か普通に私は対話してるんです。
元々同じ生き物なんだから会話も成立するんだと思ってるのか…もしくは、夢の自分と幽霊は等価なものなのかもしれません。
怖い夢というと…どちらかというと抽象的な物が多かったりします。闇が追いかけてくるとか。
後は、追いかけてくる悪魔から逃げるゲームがあったのですが…あれを見てから夢に一回出てきましたね。
夢は深層心理の反映などと言いますが…形を伴ってくるものに恐れを抱いていないのかもしれません。
むしろ、表に出にくい心の機微とか、感情の変化を恐れているのか…。
結局、答えは夢の中…なのかもしれません。
殆ど見た事がないものです。でも、体験っぽいものはあるらしいです。
子供の頃、夜祖母の布団で寝てた私が寝ぼけて両手をこすりあわせていたらしいのです。
祖母は意味が分からなかったそうですが、縁側にいた老人が「手を洗いたがっているんだよ」と言ったので手を洗いに行かせたら、嘘のように寝付いたとか。
老人が誰なのかは分からないまま。幽霊かも分かりませんが…真夜中に縁際で助言をくれる通りすがりの人、というのはある意味幽霊より怖いです。
他にも、髪が長い白装束の女性が仏壇の前に立ってた事がありましたが、それ以外はさっぱりです。
夢の中でもちょくちょく見てます。でも、私自身は特別怖がる感じはないんですね。何故か普通に私は対話してるんです。
元々同じ生き物なんだから会話も成立するんだと思ってるのか…もしくは、夢の自分と幽霊は等価なものなのかもしれません。
怖い夢というと…どちらかというと抽象的な物が多かったりします。闇が追いかけてくるとか。
後は、追いかけてくる悪魔から逃げるゲームがあったのですが…あれを見てから夢に一回出てきましたね。
夢は深層心理の反映などと言いますが…形を伴ってくるものに恐れを抱いていないのかもしれません。
むしろ、表に出にくい心の機微とか、感情の変化を恐れているのか…。
結局、答えは夢の中…なのかもしれません。
嬉しいやら悔しいやら。
仕事の話です。今日忙しくって。
というか、私が一人おたおたしてただけなんですけど。
毎日同じように発送要求を出すんですが、既定時間に合わないタイミングで追加要求が入ってくる事もあって。
追加要求が入ってこなければ、午前中いっぱいで何とかなる仕事なんですが…今日は追加要求がありまして。
しかも要求に必要なデータが他社から送られてこないし。発送物はなんとか確保できたんですが要求書が書けないと手も足も出ません。
気がついたら書類の山。昼休み削ってしぶしぶ仕事してました。
それでも通常の三分の二くらいしか仕事できず…午後は別の仕事に回るんで、先輩に引き継いで頂いたりしてました。
昼休みも仕事してると「大丈夫?」とか声かけて頂けるんですね。
すごく嬉しいんですけど…ちょっと悔しいというか。
先輩達ならこんなのそつなくこなすんでしょうけど、未熟故に、いや、未熟と思い込んで自分を貶めてるせいで時間ばかり過ぎていってしまって。
それでも何も言われなければ黙々仕事するんですが、声をかけられると…なんだか、ちょっとみじめというか、悔しいですね。
午前は他の先輩のお仕事にも回ってて、先輩に「ごめんね手伝ってもらわなければ…」なんて言われるとヘコみます。
気分転換になってよかったので謝って頂く事もなかったんですがね。
こうやって人間成長していくんでしょうか…ままならないものですね。
というか、私が一人おたおたしてただけなんですけど。
毎日同じように発送要求を出すんですが、既定時間に合わないタイミングで追加要求が入ってくる事もあって。
追加要求が入ってこなければ、午前中いっぱいで何とかなる仕事なんですが…今日は追加要求がありまして。
しかも要求に必要なデータが他社から送られてこないし。発送物はなんとか確保できたんですが要求書が書けないと手も足も出ません。
気がついたら書類の山。昼休み削ってしぶしぶ仕事してました。
それでも通常の三分の二くらいしか仕事できず…午後は別の仕事に回るんで、先輩に引き継いで頂いたりしてました。
昼休みも仕事してると「大丈夫?」とか声かけて頂けるんですね。
すごく嬉しいんですけど…ちょっと悔しいというか。
先輩達ならこんなのそつなくこなすんでしょうけど、未熟故に、いや、未熟と思い込んで自分を貶めてるせいで時間ばかり過ぎていってしまって。
それでも何も言われなければ黙々仕事するんですが、声をかけられると…なんだか、ちょっとみじめというか、悔しいですね。
午前は他の先輩のお仕事にも回ってて、先輩に「ごめんね手伝ってもらわなければ…」なんて言われるとヘコみます。
気分転換になってよかったので謝って頂く事もなかったんですがね。
こうやって人間成長していくんでしょうか…ままならないものですね。