身にならないお説教。
今日は帰りが早く帰宅が夕暮れ前だったので、折角だからと花見がてら散歩に行ってきました。
葉桜ばかりでしたけど、まだ咲き見ごろの木もあったので携帯で写真とりまくってしまいました。
咲いている木の下だけに花びらが散っていて、まるでピンクの絨毯みたいで。満開でなくても、こういう花見もなかなかオツなものです。
閑話休題。
珍しく父からお説教を喰らいました。でも、なんだか不可解な説教でして…。
酒飲んで帰ってきた父に二・三言葉をかわして風呂に入ってもらったあとの会話です。一部、内容は省略してます。
※心のツッコミは赤く書いてあります。
父「お前、今なんつった?」
私「(何怒ってんだろ、ってか何言ったっけ?)…覚えてないけど」
父「今その言葉言われてさ、そりゃお前は何気なく言っただけかもしれないけど、俺の中ではカチンときたわけよ。ヘコんだわけだ。お前にしちゃどうでもいいかもしれないけど、許せないわけよ、俺は」
私「……(それはさぞやインパクトのある言葉だったのねえ…)」
父「別に、じいちゃんやばあちゃんに言うのは構わないけどさ」
(いや、親が怒るような事、じいちゃんやばあちゃんに言うのはまずいだろ)
父「俺は父親として男として、許せないわけだ。だから謝れ」
私「(よく分かんないけど、怒らせないようにしとくのが無難だな)…ごめん」
父「うん、分かってくれればいいんだ。俺もごめんな。で、お前が何を言ったかはお前の中で思い出してくれ」
私「(なんか様子が変…?)……ねえ」
父「うん?」
私「私が何か言って、父さんに気分悪い思いさせたのは分かった。それはごめん。でさ、私本当に覚えてないんだけど…私なんて言ったの?」
父「いや…それは俺も覚えてないだけど」
(ヲイコラ(ー_ーメ))
…確かに、心当たりが全くないわけではないのですよ。酒飲んでる親に構ってるとキリがないので、いつも簡単にあしらってますし。多分そのあたりかと。
でも…自分がカチンときた言葉くらい覚えておけって。反省したくてもどこ反省したらいいか分からんってば。
なんだか、結局怒られ損に終わった気がして気持ち悪いです。歯切れが悪いというか…ぶつけようのな苛立ちのようなものがモヤモヤして。
もしくは「そんなもん自分の胸によく聞いてみろ」と言い切られた方が、まだ悪い事したなぁと思い直せたんですけどねえ…。
葉桜ばかりでしたけど、まだ咲き見ごろの木もあったので携帯で写真とりまくってしまいました。
咲いている木の下だけに花びらが散っていて、まるでピンクの絨毯みたいで。満開でなくても、こういう花見もなかなかオツなものです。
閑話休題。
珍しく父からお説教を喰らいました。でも、なんだか不可解な説教でして…。
酒飲んで帰ってきた父に二・三言葉をかわして風呂に入ってもらったあとの会話です。一部、内容は省略してます。
※心のツッコミは赤く書いてあります。
父「お前、今なんつった?」
私「(何怒ってんだろ、ってか何言ったっけ?)…覚えてないけど」
父「今その言葉言われてさ、そりゃお前は何気なく言っただけかもしれないけど、俺の中ではカチンときたわけよ。ヘコんだわけだ。お前にしちゃどうでもいいかもしれないけど、許せないわけよ、俺は」
私「……(それはさぞやインパクトのある言葉だったのねえ…)」
父「別に、じいちゃんやばあちゃんに言うのは構わないけどさ」
(いや、親が怒るような事、じいちゃんやばあちゃんに言うのはまずいだろ)
父「俺は父親として男として、許せないわけだ。だから謝れ」
私「(よく分かんないけど、怒らせないようにしとくのが無難だな)…ごめん」
父「うん、分かってくれればいいんだ。俺もごめんな。で、お前が何を言ったかはお前の中で思い出してくれ」
私「(なんか様子が変…?)……ねえ」
父「うん?」
私「私が何か言って、父さんに気分悪い思いさせたのは分かった。それはごめん。でさ、私本当に覚えてないんだけど…私なんて言ったの?」
父「いや…それは俺も覚えてないだけど」
(ヲイコラ(ー_ーメ))
…確かに、心当たりが全くないわけではないのですよ。酒飲んでる親に構ってるとキリがないので、いつも簡単にあしらってますし。多分そのあたりかと。
でも…自分がカチンときた言葉くらい覚えておけって。反省したくてもどこ反省したらいいか分からんってば。
なんだか、結局怒られ損に終わった気がして気持ち悪いです。歯切れが悪いというか…ぶつけようのな苛立ちのようなものがモヤモヤして。
もしくは「そんなもん自分の胸によく聞いてみろ」と言い切られた方が、まだ悪い事したなぁと思い直せたんですけどねえ…。
母の携帯。
XREA、最近止まってたみたいですね。昨日書こうと思ったらアクセスできなくて。
特に大事もなくてよかったです。アクセスできない間、携帯忘れて会社行くような感じがして気持ち悪かったです。
閑話休題。
昨日家に帰ってきた時、母が「携帯の電源が入らなくなった」と言っておりまして。
充電した?と言えば、「してもすぐに充電ランプが消えちゃう」とか。
すぐ消えるのならとりあえず思いつくのは、満充電になっててのディスプレイ不良か充電器のトラブルかどちらかです。
修理かな~と思いながら携帯をいじると…何故か普通に動作します。画面にも問題はありません。
ちゃんと入るよ?と聞いてみると、「でも電源ボタン押しても電源入らなくて…」と。
…何故か押してるボタンがクリアキー。
母上様は一応、携帯を持って一年は経ってます。
メールはしませんので主に通話だけですが、祖母が使い方を知らないアドレス帳の使い方も知ってるのである程度使いこなせてるのかなーと思ったんですが…。
…盲点でした。
特に大事もなくてよかったです。アクセスできない間、携帯忘れて会社行くような感じがして気持ち悪かったです。
閑話休題。
昨日家に帰ってきた時、母が「携帯の電源が入らなくなった」と言っておりまして。
充電した?と言えば、「してもすぐに充電ランプが消えちゃう」とか。
すぐ消えるのならとりあえず思いつくのは、満充電になっててのディスプレイ不良か充電器のトラブルかどちらかです。
修理かな~と思いながら携帯をいじると…何故か普通に動作します。画面にも問題はありません。
ちゃんと入るよ?と聞いてみると、「でも電源ボタン押しても電源入らなくて…」と。
…何故か押してるボタンがクリアキー。
母上様は一応、携帯を持って一年は経ってます。
メールはしませんので主に通話だけですが、祖母が使い方を知らないアドレス帳の使い方も知ってるのである程度使いこなせてるのかなーと思ったんですが…。
…盲点でした。
方言。
今日の頬の傷について会社の人達から言われてます。
その度に律儀に話す私…そろそろ、言わなくてもいいかもしれませんが。
「何でここで頬ぶつけるかな?」と言われても、ぶつけちゃったんですから仕方ないじゃないですかー。
これで、十字の切り傷だとかならまだハクがつくんですが…えぐれた傷だしなぁ。アザにならないといいんですが。
会社では方言で話す人は多いです。女の子はさほどでもないですが、男性が特に。
家族間でも方言は使われるので、言葉の意味は分かるのですね。多分他の県の人では首を傾げる言葉も多いと思います。
同じ県内でも、「ラーメン」のイントネーションが西部と東部で違うらしいですし。
私の方言の先生は祖母ですが…私は際立って使いません。むしろくだけた言い方をする時は、関西弁とか使ってます。
なんでかというと…まぁ、知ってる用語がスラングに近い言葉が多いので。使わないというか使えないというのが実情です。
その度に律儀に話す私…そろそろ、言わなくてもいいかもしれませんが。
「何でここで頬ぶつけるかな?」と言われても、ぶつけちゃったんですから仕方ないじゃないですかー。
これで、十字の切り傷だとかならまだハクがつくんですが…えぐれた傷だしなぁ。アザにならないといいんですが。
会社では方言で話す人は多いです。女の子はさほどでもないですが、男性が特に。
家族間でも方言は使われるので、言葉の意味は分かるのですね。多分他の県の人では首を傾げる言葉も多いと思います。
同じ県内でも、「ラーメン」のイントネーションが西部と東部で違うらしいですし。
私の方言の先生は祖母ですが…私は際立って使いません。むしろくだけた言い方をする時は、関西弁とか使ってます。
なんでかというと…まぁ、知ってる用語がスラングに近い言葉が多いので。使わないというか使えないというのが実情です。