近況と時事。
夏場って眼鏡利用者は辛いのですよね。メガネがくもりやすくなるし、滑り止めのゴムが汗混ぜのファンデでべったりになるし。
ハードコンタクトは持ってるのですが、保障期間は過ぎており、お店も移転しちゃってちと遠い…。
という訳で、近場の眼科でワンデイのコンタクトを処方してもらいました。
初のソフトコンタクトだったのでどんなものかと思いましたけど、何度か練習させてもらって何とかなりそうです。
しかし1つ問題があって…左目の乱視と近視が極端に強いらしく、市販のコンタクトじゃ完璧に矯正ができないようで。
Cの形のマークの視力検査をしてても、左目は太めのナナメ線が入っているようにしか見えないという酷さで…。
右目ははっきり見えてるのに、左目はぼやーっとしてかなり見づらい、というアンバランスな感じになりそうです。
利きは右目なので左目を補ってくれるだろうし、休みの日くらいしか使う気はないので問題はないと思うんですが…。
今、ネットで乱視矯正の方法を調べております。血行を良くするといいらしいですな。めもめも_φ( ̄ー ̄ )

<典子女王殿下、ご婚約内定>
年齢差15歳かー…、と思ったのが第一印象。でもって、知り合ったのが7年前と聞いて、えー…、とちょっと考えさせられたのが第二印象。
確かに、仕事初めて最初の上司殿は20歳差で、「頼りになるいい人だなあ」とは思いましたしね。恋愛感情はさておいてもさ。
まあ、めぐり合わせとかこんなものなのかもしれませんねえ。
おめでとうございます。どうぞお幸せに。

<男児白骨遺体、父を逮捕 食事十分に与えず死なせた疑い>
こんな事言いたくはないけど、8年もほったらかしなら、もう父親だった犯人すら忘れていた話だったかもしれませんな。
児童相談所の責任を問う話もあるけど、市内にいる全員の児童を管理するのは無理な話で。
明るみ出る事無く同じ目にあっているかもしれない児童の事を思えば、ある意味やっと見つかって良かったのかも…なんて思ってしまいますな。

<夫を自分で選んだ女性、親族が殴殺 パキスタン>
夫は「自分の選んだ女性を妻にした」んだけど、妻の親族は「無理矢理結婚させられた」と主張し、妻の親族が「そんな結婚させる位なら…」と女性を殺した…という事らしい。
…なんだか突っ込み所満載過ぎて違和感しかないなあ。殺された女性の本心が、さっぱり分からないからなんだろうけどさ。
「Honesta mors turpi vita potior」…という事なのかな?ローマ帝政時代の言葉がこんな所で活用されるとはなあ。
2014.05.30 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
時事。
<AKB握手会 川栄さんら切られる>
はなっから切る気だったんだろうな。傷害ではなく殺人未遂罪で捕まったそうだし、明確な殺意は見えたんだな。
そこまでの凶行に駆り立てる理由は分からない…とは言わないけどさ。
会社のドルオタの子の話だと、結構な額をアルバム代につぎ込んだりするらしいし。しかしそれは上の方針で、彼女らに罪はないんだけどな。完全な逆恨み、なんだろうか?
…「命に別状はなし」って言葉が何気に嫌だな。治療がまだ続いているというし、可愛い子達なんだから体も心も傷は残らないでほしいもんだ。

<なでしこ 延長戦を制し決勝へ>
サッカーが好きな会社の子が、放送時間が深夜なので生活リズムが変わると愚痴ってましたな。まあでも、何とか勝ち上がる事ができたからいいか?
今日は早くに放送されるようだけど。勝てるといいな。

<静岡茶、しぼむ市場 県内一茶、今年も大幅減産か>
いつぞや出かけた茶摘のイベントでも、似たような話を聞いた気がしますな。近所の茶畑も住居用の土地に様変わりしていくし、茶農家って減って行ってるのかな。
売り上げ云々に関して言えば、別方面からのアピールが必要なのかもしれない。飲むだけじゃなくて、食べるとか、塗るとか?
静岡は、お茶はスーパーじゃなくてお茶の専門店で買う人が多いらしいけど、最近はそういう繋がりも減って行ってるんだろうな…。
2014.05.25 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
近況。
<アナと雪の女王>
妹一緒に見てきました。
TVではエルサの唄うシーンばかり目立ちますけど、全編通してみんな唄うんですね。
トロールのおばちゃんたちのコーラスが、私の中では印象的だったかな。歌唱力の高い人達の声は聞きほれますなあ。
どんな感じで丸く収まるのか終盤まで予想がつかなくて、なかなか面白かったです。あと、エルサの氷のお城のデザインセンスに脱帽。

<券売機のお金>
映画を見に行く為電車に乗ろうとしたところ、券売機のおつり置き場に60円が置いてありまして。
私はお釣りが出るはずはなく、結局誰かの忘れ物かと思い、駅員さんに渡したのですね。
で、また別の日に出かけ、券売機に行ったら…またしてもおつり置き場に10円が…。
そそっかしい人もいるもんだ。私も、数日のうちに2度駅に行って2度もおつりを拾うとは…奇妙な縁というか。
10円も、一応駅員さんに渡しておきました。ああいうのは持ち主が名乗らなかったら誰の懐に入っちゃうのかな?

<歓迎会>
最近は新入社員が多く、まあ華やかでいい事だ。参加人数のそこそこ多く、にぎわっておりました。
若い子は何着せても可愛いから羨ましい。
この歳になると、何を着ていくのが無難なのか分からず、クローゼットと無益なにらめっこをしてしまうのが悲しいですな。
2次会はカラオケだったらしいのですが、胃の調子がまだイマイチだったのでそそくさと退散。一度は最後まで飲みに付き合ってみたいけど…無理そうだ。もう睡魔には勝てん(. .;)
2014.05.24 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常

- CafeLog -