時事。
先日の不調からずっと体調がイマイチで、胃は気持ち悪いわ喉はいがらっぽいわお腹は壊すわ眩暈はするわ倦怠感がハンパないわで、昨日は早退。今日は1日お休みする事に。
内科に行って色々話して、とりあえず一番しんどい所から治そうという事で、胃薬と整腸剤を貰って…まあ、少しは楽になった気がしますが。
何日も休むと罪悪感がハンパないな…。
たまたま、通販で頼んだ漫画とバッグが届いたでの、気分転換にはなりましたけど、またぶり返しそうでちょっと怖い。

<ベビーシッター宅での2歳児死亡事件>
宿泊を伴った一時預かりってあるんだな。保育園に通ってた時、お泊り保育っていうのはあったけど、でも普通何日も預かってもらうっていうのは不思議と言うか、奇妙と言うか。
両親共働きが当たり前の昨今、残業などがあれば当然指定時間までに迎えに行けれる訳じゃないですからねえ。うちの会社の人間も、仕事中に一旦切り上げて迎えに行く事もありますし…。
保育環境の制度が古臭いままなのかな。シッターが悪いとは言わないけど、環境の不明瞭な預かり所が増えていっている一因には違いない気がします。

<少女性被害、9割スマホ経由…大半「LINE」>
お互いやりとりをして合意の上であるにも関わらず「被害」と呼ばれるのが何だかな。
とは言っても、自分の人生の半分しか生きてない子をよくそういう目で見れるなあ。どっちもどっち、か?

<故・宇津井健さん 亡くなった当日に内縁の妻と入籍していた>
したかった事をやり遂げて、すっきりしちゃったんだろうか。
思い残す事がなく逝けたようで何よりです。
2014.03.19 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
時事とか。
<実在?不正?歯切れ悪く STAP疑惑>
真偽はさておいても、報道当初から「何でこの女性はこんなに大げさに報道されてるんだろう…?」と疑問に思った覚えはあります。
文系の私でも、まあなんとなく画期的だった、というのは分かるんですけど…どこのニュース番組を見てもその話、というのがあんまりに違和感が酷かったんですよね。
疑惑が浮上した途端、態度を一変させたメディアの姿勢がなんだかなあと。こぞって難癖をつけるようにしか見えなくて…挙句論文を取り下げざるをえなくなってしまって。
長らく研究してきただろうに周囲の野次で泡になってしまいそうで、何だか同情してしまうな。

<「昨年2月もやった」 アンネ本損壊 容疑の男、執拗に継続>
何故名前が公表されないんだろうな。不思議。
「アンネ自身が書いたものではないと批判したかった」という話だし…この人は何を知ってるんだろうね。
主張したい事があるなら、もうちょっと効率の良い方法がありそうな気がするんだけどなあ。
丸1年以上やってたら、主張したい事とやりたい事がひっくり返ってそうだな。

<ネットに吐き出された感情、伝染しやすい>
言葉と違って文章はそのままストレートに表現されちゃうからな。相手の表情とかで言葉の意図を推し量れないし、情が移るのは止む終えない気がするな。
あと不思議と、良い事を書いた文章よりも、悪口などを書いた文章の方が活き活きしているように見えるんだよな。人間臭さが出てるというか。

<将棋電王戦、出場ソフトにバグ修正の“特例”認める 「棋士に失礼」「興ざめ」と非難の声も>
何でも、事前にソフトを使って練習対局ができる環境が用意されているらしくって、バグを修正されると本番に活かせないんじゃないか、という話らしい。
んーと…バグってあっちゃ駄目だから直すんだよね?人対人の勝負でも、練習対局なんてあるの?
行動パターンを見るのは重要な事なんだろうけどさ…それじゃどう転がってもソフトが勝てないって事にならないのかな。
バグ修正を批判している人の気持ちが分からない。出来レース見たいのだろうか?
2014.03.16 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
春先の不調。
木曜日珍しく定時で帰れて、夕食を済ませて風呂に入り、さあのんびりするかーなんて考えてたら、異様な吐き気に襲われまして。
父に話をしたら血圧測ってみ?というので計ったら上が140下が104と普段よりかなり高い。
一日経っても数値が落ちなかったので、金曜日はお休みしました。
今は…何とか落ち着いてます。トイレで用を足すと血圧下がるんですよね、不思議。

ちょっと原因は分からないんですけど…整形外科で貰った薬の副作用か、便秘を気にして夕食に飲んでた濃いめのココアのどちらかではないかな、と。
どちらも飲まなきゃ困るものではないですからね。ちょっと控えて様子見かな…。
2014.03.15 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常

- CafeLog -