時事とか。
<「もったいない」と子供からのプレゼントを使わない父親、すれ違いから売っちゃった母親―中国メディア>
うちの場合、母は好みが分からないので商品券上げて誤魔化しますなあ。
仕事で稼いでいる父には、さすがにお金は躊躇われるのでプレゼントはするものの、本当に気に入ったもの以外は使用していないらしいし。
人の好みを考慮して買うのって、難しいですねえ。
…そういえば以前母が、ばあ様とじい様に好きな歌手のコンサートのチケットをプレゼントしたんですけど…。
帰ってきたら「行くんじゃなかった」と言われ、そこから贈り物は止めたという話を聞いた事がありますな。
例え好みであっても、その時の気分まで読み取るのは無理だわな。
2014.01.22 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
近況とか。
<姪っ子達の来襲>
正月休み中のお話。まあかしましいですなあ。
1号は相変わらずお姉さんお姉さんしてて、2号は赤ちゃん返り&反抗期真っ盛り、という感じ。
二人でゲームを交代しながら遊ぶのはいいんですけど、人の膝の上に交代で座るのは勘弁して欲しかったです。2号なんて膝の上を我が物顔で歩き回るし。痛い。
3号はよちよち歩きができるようになってて。いないいないばあがお気に入りのようです。
数日滞在して帰って行きましたが…荒れ果てた我が家を母が晴れ晴れした表情で掃除に勤しんだのは言うまでもないですな。

<不調>
年始早々これだ。姪っ子達が帰った日から喉の痛みを覚え、次の日体中が痛くて熱を測ったら38℃。
でも、栄養ドリンク飲んで布団に潜り、トイレ→水分補給→布団のループを1晩で5回ほど繰り返したら、翌日には平熱になっておりました。
ここまで早く回復したのは自分的にはとても珍しくて。まだ喉は痛いですけど、概ね元気です。

<GREEの話>
◆聖剣伝説 CIRCLE of MANA
今LOMの魔法学園のイベント中…なんですけど、その前のイベントが酷くて。
LOMのドラグーン編の話で、3の面子が参加してるのは別に構わないんだけど、雰囲気の都合で殆ど会話に入れず完全に空気というか…無理して出す必要はあったのかな?と。

◆エンペラーズサガ
前回のイベントで終わりなのかと思ったら、次のイベントで区切りらしくて。
今、イベントで手に入った1200枚以上のガチャ券をまわして戦力強化に努めてます…が、思ったより強くならん。
まあ、かなり順調に技の継承も出来てるのでちょっと楽しくはあるんですけど。

◆這いよれ!ニャル子さん ザ・カオス
GREEに相談したところ、私のiPhoneの現行バージョンは未対応らしいので一旦休止。時々画面は見に行ってるけど。
ネットで探っても特にヒットしなかったので、多分チュートリアル部分だけトラブってるんじゃないかな、と勝手に想像。
2014.01.13 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
明けまして時事。
おめでとうございますーって、今更感がハンパないですな。とにかく、今年もよろしくお願いします。

<強姦容疑男、携帯の位置情報で特定・逮捕>
ああ、お茶漬けがうまい。まあそれはさておいて。

逃走当初、裸足で服も脱ぎ捨てて脱走なんて、この寒風吹きすさぶ季節で何頑張っちゃってるんだと思ったもんですが。
以前、何も持たずに4年も逃げ続けた猛者がいたから、今回もそのガッツがあるやつか?と思ったりもしたんですが、まあ順当な結果に落ち着きましたな。
逃走を助けた者もいたらしいし、下手に交友関係が広いと行動も制限されるといういい例なのかもしれませんねえ。持つべきものは友、か?
しかしなんだかな。件の容疑だけなら全国区で顔写真まで映される事もなかっただろうに、馬鹿な事をしたもんだ。
こんな馬鹿な事をしても今回の件は罪には問えないそうだし、容疑部分を加味しても大した量刑にはならないんだろうけど…。

ああ、ポテチがおいしい。

<女子高生にみだらな行為 読売新聞記者逮捕>
男性にとって、じょしこうせいなる身分はよほど甘美なものなのかなあ。
私にとって、だんしこうせいなる子達を見ても、ああ若いな可愛いなあ位にしか思えないんだけど。
姪っ子達は可愛いですけどね。あのマシュマロのようなほっぺには何が詰まってるんだろうなあ。…とただの姪っ子自慢でした、はい。

<新型ミサイル護衛艦「吉安」が入隊>
すいません、普通に「安吉」と読んでしまった。それだけです。

<キリスト教徒殺害が13年に倍増、「最も危険な国」は北朝鮮>
「危険な国」=殺害数が多い国、という訳ではないそうな。ランクインされていないにも関わらずあちらの国が入っているあたり、情報収集のしづらさが根幹にありそうですな。
皆が皆布教が目的、って訳じゃないんだろうけどさ。何で宗教家って危険と分かってて余所の国へと布教に励むんだろうな。
古今、殉教という言葉があるけれど、あんまり頻繁に聞く言葉だから、宗教信じてる人たちは皆ドMなんだろうかと不安になってくる。
…信じる心がドMで、皆何かに拠り所を求めているのなら…人類皆ドM…?!
ああ…うん。なんだかどうでもいい話ですね、これ。
2014.01.09 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース

- CafeLog -