時事とか。
<「黒子のバスケ」脅迫事件>
昔はこんな事件聞いた事もなかったのにな。
漫画家に憧れる人の多くは、現役で頑張っている人達を尊敬の目で見ていたような気がしたんだけど、それももう幻想に終わったんだろうか。
読者と漫画家の接点が増えすぎた弊害とも言えるのかな。この犯人の場合、接点は全くなかったらしいけど。
500通もの脅迫文を送る労力を何故他に活かせないのか不思議でなりませんわ。暇人…というよりは、脅迫文を送る趣味の持ち主なんだな。

<顔にスプレー噴射後、ライターの火 「殺すつもりはなかった」 無職の男を逮捕>
友人同士だったらしいけど、どっちも無職か…。
「命に別条はない」という表現って地味に怖いんだよな。この言葉は「状況はどうあれとりあえず死ぬ事はない」という意味らしいので。
失明してようが顔が二目と見られない状態だろうが、この表現が当てはまる訳ですな。怖すぎ。
まあ、詳細を書かれてもそれはそれで困るけど…。
2013.12.16 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
清水秋葉山大祭。
お祭なので行ってまいりました。
友人とその子供とで行ったのですが、友人らが渋滞に巻き込まれ30分も薬局で待ちぼうけしたりしましたけど。
屋台は目に見えて少なくなってましたねえ。
代わりに、ちょっと変わった屋台が結構目につきました。ずわい天とか、チョコバナナのフルーツ版とか、くまもんのベビーカステラとか。
…いつも思うんですけど、人が屋台で買い物をしてると周囲の人もこぞって並び始めるのが不思議です。
それを見たいが為に、客のいなさそうな屋台で買い物をしたくなる私がいるわけですが。
結局2時間程満喫して、屋台のある通りと秋葉山を参拝して帰ってきました。

帰り道、駅前のアーケードを通ったら「富士山コスプレ世界大会」なるものをやっておりました。
結構人だかりが出来てて「千本桜」をBGMにコスプレイヤーがお披露目をしておりましたよ。
何故祭の日に…とも思いましたけど、祭の帰り客も見越してたのかなあ。
まあなんだ。熱中できるものがあるって素晴らしいですな。
2013.12.15 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
たまには手抜き。
去年は姉の年賀状を作った直後に爺様が他界したので、ちょっと作るのを躊躇ってはいたんですけど、先日姉のヤツを作ったのでそろそろ自分のもと思いまして。
普段は結構あれこれ凝るんですが…ネットを見回せば、色んな人たちの作った色んな素材が転がってるんですもの。見逃す手はないわけで。
若干修正はしたものの、可愛いのがあったので今回はそれを使う事に。
しかし普段プリンタを使う機会がないせいか、試し刷りをしたやつが黒く煤けてました。
2週間程前に姉のを作った時にクリーニングしたばかりだというのに、もうここまで駄目になっちゃうんだな…。
2013.12.14 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常

- CafeLog -