時事色々。
<<地震>和歌山県で震度5強>
こちらは特に体感はなく、地震のマップを見た限り、ピンポイントに強く来たようですね。
津波の心配ななさそうで安心しました。3月のように、やはり地震は津波が怖いですからね。

<松本復興担当相辞任>
この方、結局何をやりたかったのかよく分かりませんでしたね。
政府に寄りかかりばかりされるのは困る、という事を言いたかったのかもしれませんが、それにしては不躾というか。
舌先三寸で生きてきているような人達にしては、いささかお粗末な結末に見受けられました。
…まぁ、ただひたすら腰が低いというのも問題ですけどね。しかし、あの癇癪の起こし方は、生理中特有の女性の苛立ちに近いものを感じたなぁ。

<高層ビルで謎の揺れ=住民に退去命令―韓国>
地震…じゃないらしいです。
日本は建築基準が厳しいから聞きませんが、海外ではこういう話、結構あるみたいですね。
約10分も上下に揺れたというし、当時かなりパニックになったでしょうね。けが人はいなかったのが不幸中の幸いでしょうか。

<「ペニーオークションは違法」と指摘したら自宅待機>
ペニーオークションとは、普通のオークションと違い、入札時にも手数料が発生するオークションの事、らしいです。入札する度に手数料はかかる上、落札できなくても手数料は支払わないといけません。
落札率も低い上にコストもかかる為、商品を手に入れる為ではなく、ある種のギャンブルと思って参加するものらしいです。
一応ルールが定義されている為、決して違法ではないのでしょうけどね。私は手をつける気は起きないなぁ。
まぁどの道、痛いところをつかれたからと言って社員を自宅待機させ、ロクに給金も支払わず退職を促したら、そりゃ提訴されるわな、というお話。

余談。
昼休み中、同僚らの間でバストアップするブラジャーの話で盛り上がってました。
胸の肉を確保する為に、脇下から胸下から全力で肉をかき集める女性達の涙ぐましい努力を垣間見ましたよ。
…私?いやまぁ、0はいくらかけても0ですからね…orz
2011.07.05 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
近況色々。
<文庫本の購入>
彩雲国物語 紫闇の玉座(下)
 上巻の長さもびっくりしましたが、下巻はまさかの526ページ。まさか読みきるのに12時間以上費やすとは思いませんでした(^^;)
 序盤は劉輝の追憶に涙腺崩壊しっぱなし、後半ははらはらしっぱなしの展開でした。そんな中、随所にちりばめた小話にクスっと笑ってしまったり。
 …劉輝の男色話が出た、爺孫のやりとりがちょっと楽しかったです。孫として接する機会はなくても、さすがにじいちゃん心配するよなぁ。
 話が長すぎた為か、終盤の情景が不安定な感じはしました。秀麗負傷→復帰までの流れの説明不足感や、敵対していた側の処遇とか。各女性陣が相次いでご懐妊してるっぽい話とかね。
 多分、十三姫の言っていた「全ての物事をまるく治める事ができる人」に当ててるんでしょうけど、同じ時間軸にまとめすぎた為に、ご都合主義的な印象を覚えたのも確かです。
 でも、全体的にはベストな状況での幕引きになっていて、良かったかな。全巻購入した甲斐のある、良いお話でした(^^)

<輪番操業開始>
昨日から話。日曜にお仕事してると、何だか損してる気がするのは何ででしょうね(^^;)
まぁ、普段渋滞しがちな通勤路が空いてたり、運送屋が動かない為入庫がないのはありがたかったですけどね。
しかしまぁ、出荷指示は普段通り動いている為、作業自体にさほど変化はありませんでした。むしろ普段以上に忙しかったかも。
これから3ヶ月はこんな状態なんですね…土日の深夜に見たいTVがあるので、寝不足覚悟で見るか、休養を優先するか、悩ましいものです。

<携帯を機種変更すべきか>
機種変更時の代金の割引に使えるポイントが来月初旬で期限切れしてしまう為、そろそろ機種変更すべきか悩んでいます。
今買えるならスマートフォンなんでしょうけど、携帯事情にすっかり疎くなった昨今、買っていいものなのか、どの機種が良いのか悩みまくりです。
2011.07.04 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
近況色々。
<メロウイエロー、知ってますか?>
同僚らとの話。
社内では、知ってるか知ってないかが私の年齢を境に分かれました。上の方は知ってるんですが、下の子達は知らないみたいです。
で、近くの自販機に売ってたので買ってみましたよ♪
名前を言われた当初はピンとこなかったのですが、買って実際に飲んでみると、ああ、こんな飲み物確かにあったなぁと(^^;)
いつの間にか自販機から消え、良く似た「スプライト」が売られるようになった為、「名前とラベルが変わったのかなぁ」と子供心に思ったものです。
ところで、試しに姉妹に聞いてみた所、姉(1歳年上)は「知らない」、姉の旦那(2歳位年下)は「知ってる」でした。
妹(3歳年下)と妹の彼氏(8歳位年上)は、ニュースで見たらしく、興味津々の様子でしたが…彼氏の方はともかく、多分妹は知らなかっただろうなぁ。
うん、まぁ美味しかったです(^^)

<扇風機がない>
ちょっと前にコジマへ出かけた時の話。
一応家にはエアコンも扇風機もあるんですがね。でもまぁ、一部屋に1つ、という程備えている訳ではないので、もう1つ位買っておくか、なんて話で、父母と一緒に行ったのです…が。
私は私で見て回り、父母と合流した所、母から「扇風機、ないんだって」と聞かされてびっくり。
どうやら、今回の省エネの話が出だしてから飛ぶように売れたみたいです。よくよく見回してみれば、扇風機のコーナーそのものがありませんでした。
しかし、扇風機のない家電屋さんって…大根のない八百屋みたいな感じがしますね。不思議というか奇妙というか(^^;)

<今日からクールビス的な>
同僚らが上に掛け合って、何でも会社の作業着を事務員にも支給して頂く事になりました。
事務服はベストを羽織らないといけない為、暑苦しい所が不満だったらしいです。あと、ブラウスが汗を吸うと肌に貼りつく為、不快感もありました。
一方作業服は、一見厚手ですが割と涼しいと概ね好評のようでした。
まぁ一番のポイントは、作業服は裾を外に出せる為、お腹周りが気にならなくなる事みたいですけどね。スカートのウエストがきつくて、ホック外してる子結構多いし(^^;)

<明日から始動、輪番操業>
今日も今日でおおわらわでしたけどね。明日からどうなる事やら(..;)
私は、明日は半日出勤で、土曜日は休み。以降は木金休みで土日出勤になっています。
しかし、各企業で足並みが揃わない為、我が社も対応にてんてこまいでして。
…っていうか、同じ自動車関連の会社なのに、「うちは金日休み」「うちは木土休み」とかバラバラってどういう事だオイ(ー_ーメ)
…本当に、明日からどうなる事やら(..;)
2011.06.30 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常

- CafeLog -