時事とか。
<妻が掘った穴に転落 夫婦死亡>
落とし穴にハマった位で人間死ぬか?と思ったんですが、2.5m四方と言うからビックリ。
うん、確かにそれなら逝ける…っていうか、なんでそんな無駄に深く掘り下げちゃったんだ?悪戯にしては凶器的な深さだけど。
友人と協力して掘ったらしいけど、23歳にもなって穴掘りに夢中になった挙句、穴にハマって砂に埋もれて窒息死は、さすがに不憫というか、不幸というか。
旦那の誕生日祝いのサプライズという事だけど、まさか本人も「死ぬ程」ビックリするとは思わなかっただろうなぁ…。
掘った当事者らが被害にあってるのである意味自業自得になってるけど、コレ、見知らぬ通行人がハマったらどうなってたんだろう?傷害致死扱いなのか殺人扱いなのか。

<銀河系内に「ダイヤモンド星」存在>
高密度の炭素で構成された星があるんですって。色々な星がありますねえ。
まぁ密度が高いってだけで、ギラギラ輝いてるって訳じゃなさそうですけど。
…そういえば、星に自分で名前をつけて登録できるサイトがありましたねえ。名前付けの競争になりそうな気がする。

<レディー・ガガらの楽曲が中国で禁止に>
随分前時代的な締め付け方をするもんだなぁと、まずは第一印象。
「悪趣味なものや低俗な内容」が規制対象になるらしいんですが、歌詞的に問題なさそうな曲も規制に含まれているらしく、多分ロクに音楽を聴いていない人達が言い出した事なんだろうなと勝手に邪推。

<紳助さん引退余波色々>
もうほっといてあげればいいのにね。明石家さんまの心境とか、今田耕司に返信したメールの内容とか、割と心底どうでもいい。

今日明日は父と母が旅行にお出かけ中。役所は夏季休暇がないので有休取りにくいんだそうな。
温泉好きなんでね。まぁのんびりしてくるがいいさ。
2011.08.28 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
ジブリのようで、ジブリでないアニメ。
20年位前でしょうかね。そういうアニメを見た事がありまして。
雰囲気は昔の中国っぽい感じで、主人公の女の子が「三食昼寝付き」に釣られて、皇帝の后になる為に城にきて奮闘する、という話。
最後は皇帝が銃で自害してしまい、后になった主人公が後宮の女性達を率いて反乱軍に立ち向かうんです。

絵がジブリっぽい感じではあったのですが、ジブリ絡みで調べてもこれと言って出てこず、あれは何だったんだろう?と思っては忘れたりしてたんです。
で、今さっきふと思い出して、調べなおしたら…やはりネットは偉大ですね。出てきました。

タイトルは「雲のように風のように」。ちゃんと公式サイトも公開されていました。
…知ってる人、いなさそうだな(..;)あと、ジブリではなくスタジオぴえろでした。
しかし、ジブリ作品に参加しているアニメーターさんが作画監督をされてる為、結構勘違いする人が多いんだとか。

…うん、ちょっとスッキリしました。20年経って何で急に気になりだしたのかは分かりませんけど。
でも、女性の体についてかなり直球な比喩がなされていたので、印象に残ってたんだろうなぁ。
2011.08.26 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
不思議なもので。
ネタに困りながら書いた日の翌日に、ネタになりそうな事が起こるって、何だか奇妙。

<地震・米東部でM5.8>
体感で、震度3~4位でしょうかね。3月の地震で静岡が震度4だったから、あれと同じ感じでしょうか。
うん、まぁ割と大丈夫かなー…って言ってる事自体、既に異常だと気付けない自分が怖い(..;)
93年ぶりの地震と言うし、米東部ならプレートの境界は関係なさそうな感じ。本当に地震がない場所なんだなぁ。
あちらは耐震はしてないようなので、被害は結構出てるみたいですね。とにかく、けが人が出ない事を祈りましょう。
ところで、Wikipediaで世界の地震分布図を見てると複雑な気持ちになります。日本列島真っ黒なんだもの。私たち、すげえ所に住んでるんですね。
YouTubeの「世界の地震 発生地点・規模・時刻分布図」も凄かった。3月の地震がいかに凄まじかったか、音と目で実感できます。

<島田紳助さん引退 政界にも波紋>
政界はまぁいいとして、TV局の方は結構ごたついたみたいですね。
今日はヘキサゴンをやる予定でしたけど、慌てて変更したみたいですし。CMにも出てましたから、スポンサーも困惑してるでしょうね。

<4歳女児誘拐容疑で21歳の女を逮捕>
見つかって良かった…というのもつかの間、逮捕する相手間違えてない?という話。
何でもこの女の子、目を覚ました時母親がいない事に気付いて家を飛び出したらしく、それを見かけた容疑者が家に招いたらしくて。
母親は、子どもを寝かしつけてから朝の5時まで出かけていて、鍵もかけていなかったとか。
女の子が警察に行くのを嫌がった為に、家に連れ込んだ容疑者もどうかと思いますがね。でも、4歳以下の子ども達をほったらかして、鍵もかけずに家を出て朝帰りする母親の神経が理解できん。
あの頃の子どもは夜頻繁に目を覚ますから何をしでかすか分からないし、容疑者が声をかけなければ事故に巻き込まれてた可能性だってあるのに…。
…で、母親の逮捕はいつするんですか?

<大阪市一斗缶遺体事件 57歳の男逮捕>
まずは、犯人が逮捕されて一安心…かな。連続殺人の類ではなかったようだけど、犯人が捕まらないのは地元の人達からすれば気が気じゃないだろうし。
犯人と遺体の2人は家族だったそうで、以前は犯人・妻・長男・次男の4人で暮らしてたけど、気づいたら犯人だけになってたらしい。
…次男の人、どうなったんでしょうね。すごく気になります。

今日仕事の際、製品の入庫を確認しに倉庫の方へ向かったら、突如響いた破裂音にびっくりしました。振り返ると、荷降ろしをしてたトラックの前輪後ろから煙がもこもこ水がダバダバ出てました。
どうやらバッテリーが破裂したらしく、結局業者に来てもらって修理して何とか動かせるようになったようです。
バッテリーって破裂するんですね…初めて知りました(^^;)
2011.08.24 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース

- CafeLog -