やっと落ち着いてきました。
結構近いのですが、海岸側に標高200m強の山があるので、300m級の大津波でもないと損害など皆無ですから。
ただ、祖母の姉と息子さん宅は沿岸部に割と近い為、避難地の山よりはこっちの方が安全快適でしょ?ってな話になって、落ち着くまで我が家にいる事になりました。
その間、何も出来ませんでしたねー。
ピアノしたかったけど、祖母達の邪魔になりそう(&邪魔が入りそう)だったので断念。
JR・私鉄はおろか、国道1号線まで封鎖されたようだったので、化粧品買いに行きたかったけど諦めましたし。
結局、寝てたか携帯いじってたかDQ9の配信クエストこなしてたかいずれかで。
まぁ、難儀したのは私じゃないんですけどね。
急に来た親戚の為に、お茶だし&昼食・夕飯作り&祖母らの行動にいちいち気を配り続けた母。
いつも居座っている居間を占領され、居心地悪そうにうろうろする祖父。
役所から招集がかかり、私鉄が運転再開されるまで家に帰れなかった父。
昼から晩まで、延々と実姉と喋り続けていた祖母は、「疲れる」とぼやいたものの、一番活き活きしてた気がしますわ(^^;)
兎にも角にも、皆さんご苦労様でしたm(_ _)m
しかし…南半球の惨事が、まさか北半球の島国にまで影響を及ぼすとは…恐るべし地震(..;)
ただ、祖母の姉と息子さん宅は沿岸部に割と近い為、避難地の山よりはこっちの方が安全快適でしょ?ってな話になって、落ち着くまで我が家にいる事になりました。
その間、何も出来ませんでしたねー。
ピアノしたかったけど、祖母達の邪魔になりそう(&邪魔が入りそう)だったので断念。
JR・私鉄はおろか、国道1号線まで封鎖されたようだったので、化粧品買いに行きたかったけど諦めましたし。
結局、寝てたか携帯いじってたかDQ9の配信クエストこなしてたかいずれかで。
まぁ、難儀したのは私じゃないんですけどね。
急に来た親戚の為に、お茶だし&昼食・夕飯作り&祖母らの行動にいちいち気を配り続けた母。
いつも居座っている居間を占領され、居心地悪そうにうろうろする祖父。
役所から招集がかかり、私鉄が運転再開されるまで家に帰れなかった父。
昼から晩まで、延々と実姉と喋り続けていた祖母は、「疲れる」とぼやいたものの、一番活き活きしてた気がしますわ(^^;)
兎にも角にも、皆さんご苦労様でしたm(_ _)m
しかし…南半球の惨事が、まさか北半球の島国にまで影響を及ぼすとは…恐るべし地震(..;)
無線LANルータ購入。
いや、手に入ったのは大分前なんですけどね。火曜日だったかな?
今まで日記に書けなかったのは、無線の有り難さを満喫しまくったからでして(^^;)
<物が届く>
仕事から帰ってきて、真っ先に届いたダンボールを開けましたとも。
類似品の現物は家電屋で見たものの、中を開けてみると思ってたよりもずっと小振り。意味もなくちょっとだけ不安が募りました。
とりあえず夕食の為、一旦保留に。
<ハード関係は一応取説見るんです>
ソフト関係は殆ど見ないんですけどねっ(←大体の失敗の主原因)。
取説見ながら組み立て開始。ここにきて、LANケーブル用ポートが複数ある事に気付きました。
無線とは言え、有線用のポートもついてるんだなぁ、よく考えて作ってあるもんだと。当たり前っちゃ当たり前なんですけど、感心。
今まで使ってた有線用ルータを取り外し、無線用のポートにケーブルを差し込みました。
<あれ?ネットに繋がらない>
モデムの取り付け時は業者さんが作業してたので、PC上で設定する事に気付きませんでした。
インストール用CDもついてましたが、子機内臓PC用だったようなので、別の方法を模索して取説見つつPCを調整。
接続用アドレスをメールアドレスと間違えて設定しようとして、エラーが出て困惑はしたものの、何とか設定は完了。
同じLAN環境なら、設定は1つのPCで足りるんですね。父のPCの方は接続のみ確認して、二階での作業はほぼ終了。
ここまでで一時間ちょっとかかったかな(遅)。
<メインはPS3>
無線LANは2階、PS3は1階にあるのですよ。なのでちょっと不安が。
念の為にと接続用アドレスの書いた書類を持ってきたもののどうやら要らなかったようです。
覚悟(?)はしてましたが、AOSSボタンを押しに2階と1階を行き来したのはちょっと面倒でした。ま、一回限りですから我慢我慢。
接続テストも滞りなく終了し、受信感度も85%となかなか良好。直線距離で5m位、壁3枚位隔ててますけど、いい感じです。
…便利な時代になったもんだなぁ(しみじみ)。
<PS3で色々試してみる>
「PlayStationStore」でゲームのデモ映像を鑑賞。
PSPをPS3に繋ぎ、今更ながら「勇者のくせになまいきだ」の体験版をダウンロード。
ジョンさんに教えて貰った「週間トロステーション」でダウンロードして。
「トロステ」はやってて一番楽しかったです。プラチニャ会員になるのはとりあえず保留しましたが。トロかわいいよね♪
あと、「PlayStationHome」はやってません。GREEとかにハマりこんでる手前、そっちまで首が回るとは思えない(..;)
<で、今>
AOSSなんだし、PSPやDSiも無線繋げれるよね?と思い、そっちもついでに繋げました。
で、何気に一番恩恵を受けたのはDSiのDQ9だったようです。
今までPC立ち上げてコネクタ経由でWiFiショッピングしてたので、即繋げれる無線LANの有り難い事有り難い事。
ダウンロードしそびれてようやく仲間になった師匠を育てる為、頑張ってLvあげてます(^^)
<番外:DQ9の話>
師匠に再会するんだから、衣装はウェディングドレスじゃなきゃね♪なんて決めて挑んだんですが…。
師匠が皇帝と刺し違える際の回想シーンで、一瞬出てきた主人公の格好もウェディングドレスになっちゃって、思わず噴き出してしまいました。
ちょ、何コレ。「皇帝の花嫁にされた主人公を助けにきた師匠」の図?!(◎△◎;)
しばらく妄想が止まらなかったと、そういう話です(^^;)
今まで日記に書けなかったのは、無線の有り難さを満喫しまくったからでして(^^;)
<物が届く>
仕事から帰ってきて、真っ先に届いたダンボールを開けましたとも。
類似品の現物は家電屋で見たものの、中を開けてみると思ってたよりもずっと小振り。意味もなくちょっとだけ不安が募りました。
とりあえず夕食の為、一旦保留に。
<ハード関係は一応取説見るんです>
ソフト関係は殆ど見ないんですけどねっ(←大体の失敗の主原因)。
取説見ながら組み立て開始。ここにきて、LANケーブル用ポートが複数ある事に気付きました。
無線とは言え、有線用のポートもついてるんだなぁ、よく考えて作ってあるもんだと。当たり前っちゃ当たり前なんですけど、感心。
今まで使ってた有線用ルータを取り外し、無線用のポートにケーブルを差し込みました。
<あれ?ネットに繋がらない>
モデムの取り付け時は業者さんが作業してたので、PC上で設定する事に気付きませんでした。
インストール用CDもついてましたが、子機内臓PC用だったようなので、別の方法を模索して取説見つつPCを調整。
接続用アドレスをメールアドレスと間違えて設定しようとして、エラーが出て困惑はしたものの、何とか設定は完了。
同じLAN環境なら、設定は1つのPCで足りるんですね。父のPCの方は接続のみ確認して、二階での作業はほぼ終了。
ここまでで一時間ちょっとかかったかな(遅)。
<メインはPS3>
無線LANは2階、PS3は1階にあるのですよ。なのでちょっと不安が。
念の為にと接続用アドレスの書いた書類を持ってきたもののどうやら要らなかったようです。
覚悟(?)はしてましたが、AOSSボタンを押しに2階と1階を行き来したのはちょっと面倒でした。ま、一回限りですから我慢我慢。
接続テストも滞りなく終了し、受信感度も85%となかなか良好。直線距離で5m位、壁3枚位隔ててますけど、いい感じです。
…便利な時代になったもんだなぁ(しみじみ)。
<PS3で色々試してみる>
「PlayStationStore」でゲームのデモ映像を鑑賞。
PSPをPS3に繋ぎ、今更ながら「勇者のくせになまいきだ」の体験版をダウンロード。
ジョンさんに教えて貰った「週間トロステーション」でダウンロードして。
「トロステ」はやってて一番楽しかったです。プラチニャ会員になるのはとりあえず保留しましたが。トロかわいいよね♪
あと、「PlayStationHome」はやってません。GREEとかにハマりこんでる手前、そっちまで首が回るとは思えない(..;)
<で、今>
AOSSなんだし、PSPやDSiも無線繋げれるよね?と思い、そっちもついでに繋げました。
で、何気に一番恩恵を受けたのはDSiのDQ9だったようです。
今までPC立ち上げてコネクタ経由でWiFiショッピングしてたので、即繋げれる無線LANの有り難い事有り難い事。
ダウンロードしそびれてようやく仲間になった師匠を育てる為、頑張ってLvあげてます(^^)
<番外:DQ9の話>
師匠に再会するんだから、衣装はウェディングドレスじゃなきゃね♪なんて決めて挑んだんですが…。
師匠が皇帝と刺し違える際の回想シーンで、一瞬出てきた主人公の格好もウェディングドレスになっちゃって、思わず噴き出してしまいました。
ちょ、何コレ。「皇帝の花嫁にされた主人公を助けにきた師匠」の図?!(◎△◎;)
しばらく妄想が止まらなかったと、そういう話です(^^;)
無線LANルータ購入を検討。
無線LANにしてみようかと思いまして。
PCに関しては有線で事足りる為、もっぱら階下に置いたPS3用ですね。
…有線のLANに無線のLANって繋げれるものなのかな?多分大丈夫だと思うけど…。
とにかく、コジマやヤマダ電機へ行ったものの、予備知識0で言った為情報不足で一時退散。
で、amazonで調べた所、割安で手に入りそうだったのでそっちで注文してみました。
しかし…コジマの店員に相談したところ、子機付の一番高いルータを薦められて困惑しましたよ。
ヤマダ電機では「PS3でも、子機の機能がついてるものとついてないものがありますよ」と説明してくれたのに、コジマではそっちの説明も一切ナシでしたし。
最初にPS3で使う為、って言わなかった私も悪いと言えば悪いんですけどね…(..;)
まぁとにかく支払いは済ませたので、あとは物が届くだけ。うまく繋げられるかな?楽しみです。
PCに関しては有線で事足りる為、もっぱら階下に置いたPS3用ですね。
…有線のLANに無線のLANって繋げれるものなのかな?多分大丈夫だと思うけど…。
とにかく、コジマやヤマダ電機へ行ったものの、予備知識0で言った為情報不足で一時退散。
で、amazonで調べた所、割安で手に入りそうだったのでそっちで注文してみました。
しかし…コジマの店員に相談したところ、子機付の一番高いルータを薦められて困惑しましたよ。
ヤマダ電機では「PS3でも、子機の機能がついてるものとついてないものがありますよ」と説明してくれたのに、コジマではそっちの説明も一切ナシでしたし。
最初にPS3で使う為、って言わなかった私も悪いと言えば悪いんですけどね…(..;)
まぁとにかく支払いは済ませたので、あとは物が届くだけ。うまく繋げられるかな?楽しみです。