近況色々。
書く事もないのですが、一応近況報告。元気です、うん。

<最近のゲーム事情>
DQ9はWi.Fiショッピング更新の為、一応毎日起動しています。
SO4は、週に一度。妹が帰ってくるタイミングのみ遊んでます。
勇者のくせになまいきだ3rdは、暇があればチョコチョコと。ストーリーよりもトレーニングばっかりですが。
GREEは探検とハコニワをいじってますが、ぼちぼちペースが落ちてきた所。
飽きた、ってワケではなく、最初の熱気が徐々にクールダウンした感じですが。

<代わりに趣味に走る>
仕事終わって夕飯食べたら、とりあえずはピアノ叩いてます。相変わらず上達してませんけどね。
で、それも一息ついたらPCでお絵かきです。ラフまで描いておいて、今更ながら描き直していたりします。
只今線画5割ほど。土日ごろには概ね片付いているといいなぁ。

<仕事のお話>
最近些細なミスを頻繁にやらかしてます。
上司に報告するような酷いミスではないんですけどね。ミスプリントしただの、忘れ物が多いだの。
人事の件がちっとも進展しないので、やきもきして仕事に手がつかないのかもしれません。結構メンタル弱いのですヨ。
早く進展しないかねぇ。
2010.04.09 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
気がつけば、もうこんな時期orz
<異動する事になりました>
こう書くと、「別にどっかに行くワケじゃないのよ」って言いたくなります。なんでだろうね(^^;)
会社の同僚が寿退社する事になりまして。その引継ぎを私がする事になりました。
私が行っていた業務一切は、どうやら新しく派遣社員を雇って引き継がせるようです。
…うーん。できれば年上の方がいいですねえ。
割と肉体労働がある仕事なので、年下の所謂「ギャル」な世代の人だと取っ付きにくそうな感じですし。

それはそうと、退社される同僚の仕事を覚えないといけないのですが、私が全く触った事がない範囲の仕事なので覚えきれる自身があまりないのですよ。
ただでさえ自分の仕事で手一杯なのに、教わりに行く事もままなりませんし(..;)
他の同僚は、彼女の仕事のサポートに回れるほどに仕事を知ってるのに、何故私?ってな状態です。
…まぁ、色んな業務を覚えておけば、いざ他が休んだ時に手伝いに回れるって利点は分からなくもないんですけどね。
腹括って覚えるしかないですよね…。

<裏技って試してみたくなるもの>
他者に悪影響を及ぼしてしまうものはともかく、ですけどね。
「勇者のくせに~」のコケバグなるものの方法を覚えた為、ちょくちょく試してます。
PSPに負荷をかなりかける裏技なので、オススメできるものじゃないですけどね。
一度だけ偶然発生し、何もできずにフリーズしてかなり焦りましたが、コツが分かると結構楽しいものです。

そういえば、昔のゲームは結構裏技って多かったですよね。それだけで1冊本出来ちゃう位に(^^;)
システムの隙をついたものもある中、ゲーム会社の遊び心で組まれた物も結構多かったですし。
後者の方を偶然発見した時の感動は、結構忘れられないものがあります。
…裏技探しって冒険なのかもしれませんね。

<使いにくい机を改良>
って程でもないんですが。
PCの奥行きが無駄に長い(机の奥行きの半分以上)ので、PCが非常に使いにくかったんですよ。
で、机の引き出しを出して、そこにキーボードを置けるように適当な木の板をあつらえたりして。
おかげさまで距離が離れ、大分使い勝手が良くなりました♪
…見てくれは不精ですけどね。視力には代えられん(..;)
絵描きもはかどりそうです(^^)

<ってなわけで>
プレゼント用絵がまだ描きあがっておりません。大変お待たせして申し訳ないm(_ _;)m
出来上がったらすぐご報告にあがりませんとねぇ…。
2010.03.31 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
書きたいときに書いておきたい事がある。
大体が大した事ない話なんですけどね。

<トヨタ自動車のリコール問題>
事故の問題は、運転ミスが原因だという事が判明したそうですね。
社内のお嬢さん達と「これから車売れなくなるかなー」「仕事減っちゃうかもねえ」なんて話をしてただけに、この話にはほっとしました。

ただ、今更ながら順序がおかしい気はしますねぇ。
事故発生→原因調査→責任問題になるのが普通っぽいですけど、今回原因調査が最後に来てるのが気になります。
原因調査が遅すぎたのか、責任追及が早すぎたのか…。
あと、アメリカのお偉方がしゃしゃり出てくるのもよく分からん(..;)

しかも例の方、車の加速中に、ギアをバックに入れたり、助けを求める電話をかけてたりもしてたようで。
加速中にギアを無理矢理バックに入れればギアボックスは破損する(だから普通は入らないようになってるらしい)し。
そんな切迫した状況で携帯電話を使おうとは…普通思わないと思うんですけどねぇ…。

こういうの、なんて言うんでしょうね…でっちあげ?恐喝?会社いじめ?
国全体で一企業をイジめる世の中になっちゃうとは…世知辛い世の中になったもんだ(..;)

<死刑問題で母と口合戦>
私は死刑賛成派、母は反対派なのですよ。

反対派の母曰く、犯罪者にも色々複雑な境遇があって罪に手を染めざるを得ない状態だったのだろうから、長い年月を得て育った人一人の命を安易に死刑にすべきではない、との事。
なんでも死刑囚の書いたエッセイを読んだらしく、いたく感銘を受けたようでした。

一方賛成派の私は、死に値する罪を犯した以上無為に生き永らえさせる必要はないし、生かしている間に国民の税金が使われているのは納得いかないと思ってるのですよ。
ワラキア公ヴラド3世の治世じゃないですけど、罰を厳しくする事で犯罪を抑止する事も可能なんじゃないかなと。

どちらが正しいのか、私には分かりません。
母の意見は経済的に難しいだろうし、私の意見は倫理にもとるという自覚もあります。
ただまぁ、どちらも正しいと思われる意見の評価に大きな格差が生まれてしまうのは、凄く怖い事だと思います。
2010.03.25 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース

- CafeLog -