道端の落し物。
今日家からバイクで帰ってくる最中の事です。
普段よりちょっとばかし車が通って、妙に前の方の車が遅く走ってるなーと思っていた時、道端に落し物がありました。
最初、紫色の塊が見えたので何ぞやと思って通り過ぎていると、どうやら花の苗の様子。
誰か落としたのかなーと思いつつ先に進んでいると、また一つ、また一つ散乱しています。
なんじゃこれ、と思って前を見ると、前の方の低速で走っている車が苗を振りまいている光景がありました。
…いや、厳密には、車の荷台から花の苗が落ちているらしくて。
少し傾斜にさしかかると、またころころ落ちる始末。目の前から苗が転がってきて、通りすがりの学生が目を丸くしてました。
荷台にカバーかければいいのに…と思いますが、どうやら運転手さんは気づいていない様子でした。
見た感じ、5~6個落ちてましたが…納品、大丈夫でしょうか?
道の先には更に急な坂があるので、ちょっと不安になったりしました。
…落ちた植物の苗、どうするんでしょう…?
普段よりちょっとばかし車が通って、妙に前の方の車が遅く走ってるなーと思っていた時、道端に落し物がありました。
最初、紫色の塊が見えたので何ぞやと思って通り過ぎていると、どうやら花の苗の様子。
誰か落としたのかなーと思いつつ先に進んでいると、また一つ、また一つ散乱しています。
なんじゃこれ、と思って前を見ると、前の方の低速で走っている車が苗を振りまいている光景がありました。
…いや、厳密には、車の荷台から花の苗が落ちているらしくて。
少し傾斜にさしかかると、またころころ落ちる始末。目の前から苗が転がってきて、通りすがりの学生が目を丸くしてました。
荷台にカバーかければいいのに…と思いますが、どうやら運転手さんは気づいていない様子でした。
見た感じ、5~6個落ちてましたが…納品、大丈夫でしょうか?
道の先には更に急な坂があるので、ちょっと不安になったりしました。
…落ちた植物の苗、どうするんでしょう…?
完治…。
という訳でもないのですが、概ね治ったという話。一年前から、ストレス性の皮膚炎にかかってまして。
前の会社でストレスをためてたらしく、何でもないのにかゆみが止まらなくて。服に密着している部位なので、それも痒みの原因だったみたいなのですが。
あれこれしているうちに手のひら大に水疱が出てきて、痛いわ痒いわという事態に。服ごしに引っかいていたので、穴が開いて駄目にする服も多数あったり。
お世話になっている病院に見てもらい、簡単に診てもらって水虫だろうと薬を貰ったのですが…その後症状は悪化。
別の皮膚科に行ったら原因が分かりまして。乾燥させちゃ却って悪いのに、乾燥・殺菌を第一に考える水虫の薬を使えば…まあ悪くなるのも当然です。
根気よく通いつめ、ようやく先日「もう大分いいね」と先生にお褒めの言葉をもらいました。
…まあ、ちゃんと薬飲んでればもう少し完治も早かったかもしれませんが…それは御愛嬌。
いい経験だったと思います。アトピー持ちでしたが、今まで痒みが一切なかった場所なので。こういう場所にも起こるんだな、と。
水疱がふさがって間もない皮膚は、触ってみると赤ちゃんの肌みたいにさらさらなんです。赤ちゃんの肌ってすごく繊細なんだなぁと実感しました。
…よく、「赤ちゃんの肌のような~」と謳っている洗顔剤とかありますが…あれって肌削ってるようなものなのかなーといらん事考えたりして。
まだぶり返す事があるので薬はもらってきましたが…早くそれもいらなくなるようになりたいです。
…今のままじゃ、おちおち海水浴にもいけないので…。
前の会社でストレスをためてたらしく、何でもないのにかゆみが止まらなくて。服に密着している部位なので、それも痒みの原因だったみたいなのですが。
あれこれしているうちに手のひら大に水疱が出てきて、痛いわ痒いわという事態に。服ごしに引っかいていたので、穴が開いて駄目にする服も多数あったり。
お世話になっている病院に見てもらい、簡単に診てもらって水虫だろうと薬を貰ったのですが…その後症状は悪化。
別の皮膚科に行ったら原因が分かりまして。乾燥させちゃ却って悪いのに、乾燥・殺菌を第一に考える水虫の薬を使えば…まあ悪くなるのも当然です。
根気よく通いつめ、ようやく先日「もう大分いいね」と先生にお褒めの言葉をもらいました。
…まあ、ちゃんと薬飲んでればもう少し完治も早かったかもしれませんが…それは御愛嬌。
いい経験だったと思います。アトピー持ちでしたが、今まで痒みが一切なかった場所なので。こういう場所にも起こるんだな、と。
水疱がふさがって間もない皮膚は、触ってみると赤ちゃんの肌みたいにさらさらなんです。赤ちゃんの肌ってすごく繊細なんだなぁと実感しました。
…よく、「赤ちゃんの肌のような~」と謳っている洗顔剤とかありますが…あれって肌削ってるようなものなのかなーといらん事考えたりして。
まだぶり返す事があるので薬はもらってきましたが…早くそれもいらなくなるようになりたいです。
…今のままじゃ、おちおち海水浴にもいけないので…。
主役のいない物語。
ゲームやらアニメやら、いい年して大好きな訳ですが、最近主役が誰なのか分からない事が多いです。
ゲームは大体分かります。大概最初に動かすキャラなので。
アニメは…ここ最近たまーに主役級が切り替わる事が多いんですよね。もしくは、主役のようなキャラがわんさか出てくる話とか。
主人公があれこれしてる間に一方その頃、みたいな展開はよくありますが、その状態がそのまま続いて最後まで…というのもぼちぼちあるような気がします。
昔、風景画を描くという授業で、何かメインになるものを選んでそこを中心に展開していくように、という教えを受けました。
中心が定まらないと全体の構成も歪むという話だとか。
アニメやゲームにも同じ事が言えるのではと思います。中心とは中身であり、物語から訴えたいものを示すのなら…訴えたいものが決まっていない物語がまとまるはずもありません。
主人公というのは、制作者が訴えたい言葉を代弁させる存在。代行者なのですから、別のキャラクターで代弁させてはいけないのです。ましてや、交代など。
…意思を受け継ぐ、という形での主人公交代は、中心がない訳ではないので構わないのですがね。
ちなみに、私が風景画作成でメインに描いたのは、学校の中庭。その中の一本のほそっチョロイ木でした。他に大きな岩とか転がってはいたのですが…何故か、これに愛着を覚えて。
数多くある優秀作を退けて、この絵画がコンクールに入選したのは皮肉というか、なんというか…。
ゲームは大体分かります。大概最初に動かすキャラなので。
アニメは…ここ最近たまーに主役級が切り替わる事が多いんですよね。もしくは、主役のようなキャラがわんさか出てくる話とか。
主人公があれこれしてる間に一方その頃、みたいな展開はよくありますが、その状態がそのまま続いて最後まで…というのもぼちぼちあるような気がします。
昔、風景画を描くという授業で、何かメインになるものを選んでそこを中心に展開していくように、という教えを受けました。
中心が定まらないと全体の構成も歪むという話だとか。
アニメやゲームにも同じ事が言えるのではと思います。中心とは中身であり、物語から訴えたいものを示すのなら…訴えたいものが決まっていない物語がまとまるはずもありません。
主人公というのは、制作者が訴えたい言葉を代弁させる存在。代行者なのですから、別のキャラクターで代弁させてはいけないのです。ましてや、交代など。
…意思を受け継ぐ、という形での主人公交代は、中心がない訳ではないので構わないのですがね。
ちなみに、私が風景画作成でメインに描いたのは、学校の中庭。その中の一本のほそっチョロイ木でした。他に大きな岩とか転がってはいたのですが…何故か、これに愛着を覚えて。
数多くある優秀作を退けて、この絵画がコンクールに入選したのは皮肉というか、なんというか…。