目立つ出費。
原付が使えない間、歩きで仕事場へ行きましたけど、普段歩かないせいかしばらく筋肉痛が続いておりました。
これほどの運動不足は、ちょっと酷い…。

<原付の話>
先週から原付の調子が微妙に悪くて。
信号待ちで停車中にエンストしたり、エンジンがややかかりにくかったり。
半年ごとのバッテリーの時期も近いし、1年点検をやりそびれていたのもあったので、バイク屋で点検をお願いしました。

まあ普通に点検してもらって、エンジン周りも綺麗にしてもらい、預けて翌日には引き取りに行けたのですけどね。
エンジンもかかりが良くなっていたので安心です。
あと普段あまり気に留めてなかったのですけど、ハンドル周りの動きが良くなっていたのに気がつきました。
毎日使っているとそれが当たり前すぎて、おかしくなってるのに気がつかないものなんだなあと。

点検は必要だから仕方がないのですけど、合わせて雨合羽も購入したのでなかなかお値段がお高かったです。
そうそう買い換えるものじゃないから、値段が高いのは仕方がないのかなあ。雨合羽。

<ドラクエビルダーズ2>
12月20日にドラゴンクエストビルダーズ2が発売されるそうで。
1作目はDL版を購入したので、今回もDL版の「追加DLC 第1弾・第2弾付きパック」を予約しました。
ウォレットの残高がちょっと足りず、コンビニでカードを買ったら1万円のしかなかったので、なんか無駄に出費している気分に…。
まあビルダーズの合間に、買うゲームもあるといいな。
体験版も12月6日に配信されるらしく、そちらも楽しみですねえ。

そういえば、妹はビルダーズをやらないのに、セット商品の「1/1ブロッククッション」欲しさに購入を予定しているとか。
DLの予約はしてあるので、ソフトは売るつもりらしいですけど…。
まあ私もちょっとは気になってましたが…このビルダーズを駄目にしそうなクッション付かー…これ買っちゃうのか…うーん、という気分。

出費ではないですけど、ピン札を集めております。
お正月も近いですからね。姪っ子達と従姉妹の子供達用に、お年玉を準備せねば。
交換しようと思っていたスペア眼鏡のレンズ交換は出来てないですし…。
当面は出費が続きそうですねえ。
2018.11.16 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
歴史を表現するという話。
<ハロウィンの話>
ハロウィンのイベント事が目に付くようになったのはいつごろだったか…。
病院へ行く為にちょっと遠出した時に、仮装した子供の集団を見かけたのが始めてだったから、10年は前だったかな。
あの頃は、名前は聞いていたけど内容とかはさっぱりで。仮装する、位のイメージしかなかったんだよね。

良いイメージを持ってなかった、っていうのもあるかな。
1992年にアメリカで日本人留学生射殺事件というのがあって、その事件にハロウィンの仮装パーティーが絡んでいたから。
あの事件は…事件から裁判に至るまでなんとも後味の悪い話だった。
一応、民事である程度の解決には至ったようだけど…。
ああまで搦め手で対抗しなければ、人を銃で撃ち殺しても無罪扱いになるなんて、と思ったもんだ。

まあそれはそれとして。
日本で本格的にハロウィンを騒ぎ始めたのは2000年位からだそうな。
…なんとなく、ほとぼり冷めた頃を見計らって、という気はしないでもない。
でもって最近は大人達が渋谷に繰り出してどんちゃん騒ぎをする迷惑なモノ、となっている始末…。

収穫を祝い悪霊を払うケルトの祭なのにね。
中部ヨーロッパの民族の祭で、キリスト教すら関係ないのに、アメリカが民間行事にしちゃってるあたり、日本でこうまで変質してしまったのは当然なのかもしれないなあ。

子供たちが内々で楽しむ分には悪いものではないのだろうけどね。
姪っ子達も友達と仮装パーティーをしたそうで、魔女っ子な格好の姪っ子2号は大層可愛かった。
こういうのでいいんだよ、こういうので。

<BTSの出演中止問題>
韓国のヒップホップボーイズグループ「BTS(防弾少年団)」が、出演予定だったテレビ朝日「ミュージックステーション」の出演を見送られた、という話。
世界的な人気を誇る…らしいんだけど、騒動が起こるまで知りませんでしたわ。まあいつもの事ですが。

メンバーが過去に着用していた、原爆の写真がプリントされたTシャツを問題視したそうで。
「PATRIOTISM OURHISTORY LIBERATION KOREA」の文字ときのこ雲の写真がセットのTシャツらしい。
PATRIOTISM(愛国心)・OURHISTORY(私達の歴史)・LIBERATION(解放)・KOREA(韓国)と訳せて、「原爆投下で韓国が解放されたよー」と解釈できるよ、という話で。
ネット上では、件のTシャツを着ていたBTSを残念がる人と、出演を見送ったテレビ朝日を非難する人で意見が割れている様子。

私はまあ…どうでもいいですけど。このTシャツの話がどこから出てきたのかは分からないんだよね。
テレビ朝日が自力で探したのか、誰からか情報提供があったからか…。
後者の場合、場合によっては出演者に被害が及ぶ可能性だってあるだろうから、トラブル回避の措置と言えなくもないし。
実際、トラブルが起こってるからねえ。

作った人間の意図は分からんが、さしずめブラックジョーク系、といった所か。こっちはまあ、よくある事だ。

ただ、まあ、なんだ。致命的にデザインがダサいよなあ。
デザイン事務所の代表によると「歴史の順序を表現するものだった」そうなんだが…。
私一応日本人だけど、韓国の歴史を綴った文字と写真の入ったTシャツは着たいとは思わないんだよねえ…これもお国柄という奴なんだろうか?

ちなみにGoogle翻訳で「OURHISTORY LIBERATION KOREA」と訳したら「日本貿易協会」とか出たんだけど、どういう事かしら…?
翻訳を修正できるようだから、多分今回の一件を受けて誰かが意図的にそう編集しているんだろうな。
2018.11.10 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
もうちょっと学習して欲しいね。
<フリージャーナリスト、安田純平さんが解放>
3年ほど前、シリアで武装組織に拘束されていた人が、無事解放されたという話。
身代金が支払われたとか、3年も拘束されていた割には健康そうだとか、髪はちゃんとカットしてもらえていたみたいだとか、情報は錯綜しているようで。

ネット上では、批判・擁護両方の意見が出ているようですけど…この擁護は、あまりに批判が多いから反動的に出てきている、という印象かな。同情というか。
まあ、渡航禁止の要請を押し切ってシリアに行って、武装組織に捕まった挙句身代金要求される自体に陥って。
色々な人に迷惑かけてようやく解放されたんだ。批判も分からないでもないけど。

信号無視して交通事故に遭えば、自己責任と言われるのと同じだ。

個人的な意見だけど…まあ正直死んでると思ってたからな。
ニュース流れた時、まだ生きてたんだ、と思ってしまった。
どういう経緯だったかは分からないけど、3年も人質を生かすとなると、金も物資も必要になるわけで。
何となくだけど…色んな場所をたらいまわしにされてたんじゃないかなって気はするなあ。
武装組織の人たちも持て余していたのかもしれないなって。

まあ何にせよ、無事に帰ってこれて何よりですな。
戦場カメラマンも結構だけど、世の中色んな人達が色んな情報を求めているもんだ。
戦場だけじゃなくて、もうちょっと視野を広げてお仕事してもらいたいもんですね。
あと…多分だけど、危機管理がなってない時点で、この仕事は向いてないと思うよ。

<ペッパー君さようなら 8割超が“もう要らない”>
時々買い物に行くスーパーにペッパー君がいるんですよね。
好評なようで、スーパーに買い物に来たお子様達と遊んでいるのを見かけます。
愛嬌があって私は好きなんですけど、相対した時にどうリアクションしたものかと考える時がありますな。
声かけても応えてくれない時もありますしね。

基本的に玩具のような立ち位置だから、飽きられると「要らない」になってしまうのは仕方がない事なんでしょうけど。
もう少し、機能が充実できたらいいのにな、とは思いますねえ。
店内を歩き回るとか、困っている人がいたら声かけてくれるとか。
銀行に置いて、振り込め詐欺に引っかかりそうな人に声かけてくれるとか。
2018.10.28 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース

- CafeLog -