いつまでも続く、なんてものはないんだよね。
時事書くの久しぶりだな…キーボード叩く音が気になって仕事以外は敬遠してたからな。

<池袋で87歳の男性が運転する乗用車が暴走し10人が死傷>
女性と小さい子が亡くなったそうで。年齢聞いて姉家族の事がちらつきましたわ。

それはそれとして、ちょいちょい聞こえる情報によると。
・時速100キロ近くで走行していたらしい
・加害者がアクセルが戻らないと訴えていたらしい
・各メディアは加害者を「容疑者」扱いしておらず、実名も伏せられているケースも
・加害者は「旧通産省の元工業技術院長」「農機大手クボタの副社長」らしい
…などなど。
あと、事故車に関連してギアの配置が分かりにくいという話も出ているようですが…。
そこはまあ、車を使う人間なら分からないという事はないでしょう。

そこそこの年齢が来たら免許を返納しよう、という話も出てますけど、これはそれとはちょっと勝手が違うような気もしますな。
ハンドル操作・踏み違えは、若くてもあるものだからね。
しかし、故意ではないにしても年寄りが若い世代を害してしまう、と思った瞬間が引き際だと思いますねえ。
「老兵は死なず只消え去るのみ」と言いますしね。

被害に遭われた方々の冥福をお祈りします。

<「弾いてみた動画」で人気、ピアニストまらしぃに聞くネット時代の生き抜き方>
ニュース漁りの過程で気になった記事。あのまらしぃさんの事がニュース記事になっている…!

記事では東方のネイティブフェイスの曲が話題になってましたけど、Yahoo!検索で「ネイティブフェイス」って検索するとまらしぃさんの動画が一発でリストに入ってるのすごいな。
原曲はピアノっぽい雰囲気なんだけど、実際に弾けるにはどれだけ練習すればいいんだ、という超レベルなんですよね…。
知り合いに、幼い頃からピアノの練習していたのに先生が厳しくて嫌になって止めてしまった人がいるんですけど、この道は頑張っている人ほど経験をしてしまうものなのだろうか…と思ったり。

そういえば、4月24日には初のオリジナルソングベストアルバム発売するそうで。
うちの妹がまらしぃさんの曲をよく聴いているし、話をしてみようかな。
私も耳の調子が良くなったらちゃんと聴きたいもんだ。

いつまでも頑張って続けていて欲しいものですねえ…。

<ゲーム系YouTuberのチャンネルが相次いで収益化の対象外に ゲーム実況者の未来はいかに?>
<YouTubeからの文字動画排除とその副作用ーー「非収益化」というリスクについて>

少し前のニュースも合わせて。

話題に上がっているのは「マル秘ゲーム」さんや、もこうさんのサブチャンネルで、“再利用されたコンテンツ”であるのを理由に非収益化になってしまった、という事。
先日の、アブさんの引退復帰騒動も関係があるのかなあ。あちらは当時「ほとんどの広告主に適していない。」のステータスがついたそうだけど。
文字をスクロールさせるだけの動画排除の向きはもちろん、ゆっくり動画も非収益化の扱いになっているケースがあるそうな。

前から思ってたけど、YouTubeってどこで収入を得てるんでしょうかね。
動画に企業の広告を出しているあたり、その企業から広告料をもらってるんでしょうけど…。
企業の広告だってそう多くはないだろうから、当然YouTubeに定期的に入ってくる金額だって限度はあるだろうし。
そんな中、簡単に登録できて人気のある動画を公開すればユーザーに収入が入るこの状況だと、当然急増しているYouTuberを制限する向きになるのは仕方がないといえば仕方がないというか。

古今、いつまでも利用できる商売なんてないんだよね。
撤退か新規事業を模索するか。YouTuberは今岐路に立たされているのかも知れない。

<モンキー・パンチさん 肺炎の為死去>
先月辺りから、不思議とルパン3世の話題をちょいちょい聞くなと思っていて、妙な胸騒ぎはあったのですけど…。

ルパン3世は漫画が家にあったのもあって(多分父辺りが買ったもの)、なんとなく、昔の人、という印象は持っていたんですけど。
御大ご自身は81歳という事で、思ったよりも若くてびっくり。

意外にも日本におけるデジタルアートの先駆者みたいな人で、デジタルマンガ協会の発起人だそうで。
ワコムの液晶ペンタブレットを愛用されていたとの事。色々と凄い人だったんですね。

肺炎は…辛いよね。ご冥福をお祈りします。どうぞ安らかに。
2019.04.21 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
耳の不調色々。
先月から続いている右耳の不調がまだ続いておりまして。
TVの音、子供や女性の声、食器のかちゃかちゃ音、キーボードやマウスのカチャカチャ音、水の一滴に至るまでくわんくわんする様になりました。
なんだか、静かな場所での音全般で起こりやすい気はするんですよね。人ごみの中では耳の反響もかき消されてしまうだけなのかもしれませんが。
ずっと、ではないんですけどね。なんとなく規則性があるような、ないような。
朝起きてすぐと、夕方食事後が割りと多いかな。
あまりつらいときは耳を塞いでしのいでおりますが…最近では左耳でもそれらしい兆候が出ており、大分滅入っております。

加えて、耳の側が控えめに腫れじんわり痛くなるため、昨日今日と病院を行脚しております。
耳鼻科に行ったら「異音は薬で対処するしかないねえ。耳側の痛みは顎周りかな?ウチじゃないっぽい」
内科に行ったら「血液の簡易検査では異常はないから、紹介状出してあげるから大きい病院で画像検査してもらおうか」
歯科に行ったら「親知らず周りがちょっと腫れてるかな。ちょいちょい虫歯っぽいのがあるから今度それを処置ね。経過を見て、症状が良くならないなら口腔外科に紹介状書くよ」
…と行った具合。

手がかりがいまひとつない…という感じですが。
でも、ふと思い立って最近怠っていた歯間のフロス掃除を念入りにしたところ、なかなか見ないほど出血してしまいまして、そのおかげか耳側の腫れは控えめになった気がします。
耳の異音は相変わらずですけどね。腫れと異音は関係がないのかもしれないな。

とりあえず、内科の紹介状を片手に大きい病院に行きたいところですが…。
20日締めの請求書、仕事の引継ぎ、月末棚卸が続いておまけにGWは病院に行けないから、いつ行こうか考え中…。
できれば今週中には行っておきたいなあ。
2019.04.20 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
昨日の話をぼちぼち。
<昨日のエイプリールフールの話>
「スターオーシャンアナムネシス」ではイベント「SHIMA OCEAN -FAKE JAGA-」が公開。
渚のシマダ艦長がまたデタラメに強かった。
性格もそこまで酷いものじゃなかったし、普段もあの位頼もしいとディフェンダー不足の我が艦では助かるんだけどな。
あと、戦闘終了時に渚のシマダの顔がすごいことになるバグはこちらも発生。
まあこれは…これでいいんじゃないかなって思わないでもない。だってシマダだしね。

「Fate/Grand Order」関連ではRPGアプリ「FGO QUEST」を1日限定公開。
正直これ本当に許可下りたのか?ってくらいビックリなほどドラクエ1風FGOだった。
敵がサーヴァントで、じゃあ連れ去られた姫の側にいるドラゴンは?って思ったらスパさんとは…でもある意味納得した。
平日で月曜日で月初で仕事が一番忙しい日だったから、鉄の鍵を手に入れた段階で時間切れ。最後まで遊びたかったな…口惜しや。

<新年号の話>
昨日も今日もこの話で持ちきりですねえ。
正直ようやく、という感じではありますが。しかしこう連日の報道で十分おなかいっぱい。
年号と同じ名前の人の紹介とか、紹介されても…と思ってしまう程度に食傷気味ですな。
あと数年もしたら、普通に馴染みあるものになってるでしょうにね。
この浮かれる気持ちっていうのはどういう感情なんでしょう?分からない…とは思いませんけど。
2019.04.02 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常

- CafeLog -