文化祭。
<駿光祭>
先日東京へ行った際のお土産を渡したくて友達に連絡を取ったところ、お子さんの文化祭に誘われたので行ってまいりました。
場所は大体知っていたのですが、さすがに中までは入ったことがなくて。
真新しい校舎だなあとは思ってましたけど、やはり中も綺麗な建物でした。
エレベーターもついてましたしね。使わなかったけど。
校舎の中は割と食品を扱うクラスが多かったですね。
カフェとか、バーみたいのとか。パンやお菓子の取り扱いもしていたようです。
あとは、部活ごとに催し物もあったり。
棋道部なんかは将棋をひたすら指していて、素人が近づきにくい雰囲気をかもしておりました。当たり前ですが。
サッカーの親善試合があったようですが、前日の雨を理由に中止になったようです。天気は良かったし地面も乾いていただけに、ちょっと残念。
色々見て回って、友達のお子さんのクラスでメモ帳を購入したり、カフェで休憩したり、ケバブ買ったり。校舎外の露天でじゃがいも買ったり。
ただ、まあ、三ツ矢サイダーにイチゴシロップの「カクテル」はちょい面食らったかな。
あまりの甘さに3割くらいは友達に押し付け…もとい飲んでもらいましたわ。
学生ならこのくらいが丁度良いのかねえ。
学生ならではの活気が良かったですねえ。
友達は「あの圧がしんどい」と言ってましたが、私は逆に熱気を貰った気分です。
仕事場には最近若い子が入社してますけど、だんだん社会に馴染んでいく彼女らとは違った、現在進行形の熱さを感じましたわ。
若いっていいですねえ。
先日東京へ行った際のお土産を渡したくて友達に連絡を取ったところ、お子さんの文化祭に誘われたので行ってまいりました。
場所は大体知っていたのですが、さすがに中までは入ったことがなくて。
真新しい校舎だなあとは思ってましたけど、やはり中も綺麗な建物でした。
エレベーターもついてましたしね。使わなかったけど。
校舎の中は割と食品を扱うクラスが多かったですね。
カフェとか、バーみたいのとか。パンやお菓子の取り扱いもしていたようです。
あとは、部活ごとに催し物もあったり。
棋道部なんかは将棋をひたすら指していて、素人が近づきにくい雰囲気をかもしておりました。当たり前ですが。
サッカーの親善試合があったようですが、前日の雨を理由に中止になったようです。天気は良かったし地面も乾いていただけに、ちょっと残念。
色々見て回って、友達のお子さんのクラスでメモ帳を購入したり、カフェで休憩したり、ケバブ買ったり。校舎外の露天でじゃがいも買ったり。
ただ、まあ、三ツ矢サイダーにイチゴシロップの「カクテル」はちょい面食らったかな。
あまりの甘さに3割くらいは友達に押し付け…もとい飲んでもらいましたわ。
学生ならこのくらいが丁度良いのかねえ。
学生ならではの活気が良かったですねえ。
友達は「あの圧がしんどい」と言ってましたが、私は逆に熱気を貰った気分です。
仕事場には最近若い子が入社してますけど、だんだん社会に馴染んでいく彼女らとは違った、現在進行形の熱さを感じましたわ。
若いっていいですねえ。
珍しくもなんともないという恐怖。
辞めた奴も辞める奴も怖いものなんてないんだから、一切合財ぶちまけていいと思うの。
それでもし勤めていた会社が駄目になったとしても、それは多分会社の寿命だ。
…と自称経験者は言ってみる。
<「育休復帰、即転勤」で炎上、元社員と妻を直撃>
マタハラ、という言葉は知っていたけど、パタニティハラスメントなんて言葉があるんだな。
日系大手メーカー勤務の男性が受けた「パタニティハラスメント」について、妻である女性のツイートが話題に上がっているそうで。
ざっくりと言うと、
4月22日に、3月25日から育児休暇を取得した男性が職場復帰
4月23日に、5月16日付の転勤辞令が出る
あまりに急な人事に対し色んな方面に日程調整を相談するも、難しいと言われる
GW明けの5月7日、退職願いを提出
30日間残っていた有給休暇を2週間程度取得して6月中下旬辞める予定で動くも、
メールで「5月末で辞めてくれ。時間は短いけど引き継ぎはやってほしい」と無茶振りされる
5月末、有休をほぼ使用できないまま、退職
…との流れらしい。
会社が退職日を一方的に指定したり、有給休暇の申請を拒否は、法律(民法、労働基準法)違反だし。
まあ見ての通りの「パタニティハラスメント」なので、目下炎上中、という状況の模様。
で、件のツイートが話題に上った途端、その「日系大手メーカー」の育休ページが削除されたらしく、更に大荒れの様相を呈しているようです。
荒れると分かってるだろうに何故消したかね。今日日、キャッシュで幾らでも探れるというに。
…それすらも分からない人達が企業を動かしてるとか?は、ないと信じたいが…。
マイホームも子供もいない身なので、私はそういう目には遭っていないけど。
昨今の企業は、マイホーム購入などで住宅ローンを組んだり妊娠出産などでお金がかかる社員を、転勤やら単身赴任などを強いるものらしい。
かなり乱暴な人事異動をしても辞めないだろう、という算段らしい。せこいというか、あくどいというか。
で、何が怖いって。この手の話は珍しくもなんともないという事だそうで。
Yahooコメント見ても「うちもあった」「私の家庭も」なんてちらほらあるものだから、恐々としております。
こんな嫌々仕事にしがみついていないと生きていけないなんて…そりゃ仕事に意欲なんてなくなるし、愚痴りたくもなるよなあ。
というか、こんな横暴な人事をして、果たして社員のスキルが活かせると?成長出来ると?本気で考えているんだろうか…?
そんな恐怖政治を敷いていないと、仕事の采配がロクに出来ない企業の下手糞さよ…こんな社会に誰がした?
それでもし勤めていた会社が駄目になったとしても、それは多分会社の寿命だ。
…と自称経験者は言ってみる。
<「育休復帰、即転勤」で炎上、元社員と妻を直撃>
マタハラ、という言葉は知っていたけど、パタニティハラスメントなんて言葉があるんだな。
日系大手メーカー勤務の男性が受けた「パタニティハラスメント」について、妻である女性のツイートが話題に上がっているそうで。
ざっくりと言うと、
4月22日に、3月25日から育児休暇を取得した男性が職場復帰
4月23日に、5月16日付の転勤辞令が出る
あまりに急な人事に対し色んな方面に日程調整を相談するも、難しいと言われる
GW明けの5月7日、退職願いを提出
30日間残っていた有給休暇を2週間程度取得して6月中下旬辞める予定で動くも、
メールで「5月末で辞めてくれ。時間は短いけど引き継ぎはやってほしい」と無茶振りされる
5月末、有休をほぼ使用できないまま、退職
…との流れらしい。
会社が退職日を一方的に指定したり、有給休暇の申請を拒否は、法律(民法、労働基準法)違反だし。
まあ見ての通りの「パタニティハラスメント」なので、目下炎上中、という状況の模様。
で、件のツイートが話題に上った途端、その「日系大手メーカー」の育休ページが削除されたらしく、更に大荒れの様相を呈しているようです。
荒れると分かってるだろうに何故消したかね。今日日、キャッシュで幾らでも探れるというに。
…それすらも分からない人達が企業を動かしてるとか?は、ないと信じたいが…。
マイホームも子供もいない身なので、私はそういう目には遭っていないけど。
昨今の企業は、マイホーム購入などで住宅ローンを組んだり妊娠出産などでお金がかかる社員を、転勤やら単身赴任などを強いるものらしい。
かなり乱暴な人事異動をしても辞めないだろう、という算段らしい。せこいというか、あくどいというか。
で、何が怖いって。この手の話は珍しくもなんともないという事だそうで。
Yahooコメント見ても「うちもあった」「私の家庭も」なんてちらほらあるものだから、恐々としております。
こんな嫌々仕事にしがみついていないと生きていけないなんて…そりゃ仕事に意欲なんてなくなるし、愚痴りたくもなるよなあ。
というか、こんな横暴な人事をして、果たして社員のスキルが活かせると?成長出来ると?本気で考えているんだろうか…?
そんな恐怖政治を敷いていないと、仕事の采配がロクに出来ない企業の下手糞さよ…こんな社会に誰がした?
慢性的な問題から起こる突発的な問題。
先日、原付のロービームが点かなくなってしまってバイク屋で交換をしてもらいました。
加えて、半年前の点検時の書類に「半年後にスパークプラグの交換もする事」と書き込まれていたので、一緒に交換もしてもらって。
…毎年欠かさず1年点検してもらってるけど、突発的な問題は起こるときには起こるんだなあと。
<川崎殺傷事件>
川崎市多摩区で小学生16人を含む18人が刺され、小学6年の女児と男性が死亡した事件。
スクールバス待ちの小学生たちの列に、無言で刃物を持って犯人が襲ってきたらしく、こんな事件どうやって回避したらいいんだと。
犯人は襲撃直後に自殺していて、当人自身の意図は分からないながらも、犯人が置かれていた境遇が徐々に明らかになってきている模様。
犯人か置かれた境遇から端を発した「8050問題」、犯行に対する人々の反応は、昨今抱えている日本国内の問題が体現されたと言えるのかもしれないなあ。
母とこの話をしていたら、最終的に母は「人は何故生きているんだろう?」と哲学者めいた事を考えふけっておりました。
誰かを巻き込んで死にたいとか、存在意義について悩むとか、こんな事考えるのは人間くらいなものだよねえ。
<元農水事務次官が44歳の長男を殺害>
東京・練馬区で44歳の息子が包丁で刺されて死亡し、農林水産省の元事務次官の父親が逮捕された、という話。
元事務次官が息子を殺人というのもなかなかのニュースですけど、この44歳息子の方にも注目が集まっているようで。
この44歳息子と同名の人物が、ドラクエ10界隈では有名な人物だったそうな。
事件の後からアカウントの更新が止まっているようで、本人では?という事らしい。
ゲームの方の真偽はさておいて、息子自身はひきこもりがちで家庭内暴力もあったという事なので、将来を悲観して…という事なのか。
親が立派だからって、子供が健やかに成長するとは限らないんだよね…。
加えて、半年前の点検時の書類に「半年後にスパークプラグの交換もする事」と書き込まれていたので、一緒に交換もしてもらって。
…毎年欠かさず1年点検してもらってるけど、突発的な問題は起こるときには起こるんだなあと。
<川崎殺傷事件>
川崎市多摩区で小学生16人を含む18人が刺され、小学6年の女児と男性が死亡した事件。
スクールバス待ちの小学生たちの列に、無言で刃物を持って犯人が襲ってきたらしく、こんな事件どうやって回避したらいいんだと。
犯人は襲撃直後に自殺していて、当人自身の意図は分からないながらも、犯人が置かれていた境遇が徐々に明らかになってきている模様。
犯人か置かれた境遇から端を発した「8050問題」、犯行に対する人々の反応は、昨今抱えている日本国内の問題が体現されたと言えるのかもしれないなあ。
母とこの話をしていたら、最終的に母は「人は何故生きているんだろう?」と哲学者めいた事を考えふけっておりました。
誰かを巻き込んで死にたいとか、存在意義について悩むとか、こんな事考えるのは人間くらいなものだよねえ。
<元農水事務次官が44歳の長男を殺害>
東京・練馬区で44歳の息子が包丁で刺されて死亡し、農林水産省の元事務次官の父親が逮捕された、という話。
元事務次官が息子を殺人というのもなかなかのニュースですけど、この44歳息子の方にも注目が集まっているようで。
この44歳息子と同名の人物が、ドラクエ10界隈では有名な人物だったそうな。
事件の後からアカウントの更新が止まっているようで、本人では?という事らしい。
ゲームの方の真偽はさておいて、息子自身はひきこもりがちで家庭内暴力もあったという事なので、将来を悲観して…という事なのか。
親が立派だからって、子供が健やかに成長するとは限らないんだよね…。