子供の教育と。
<「不登校は不幸じゃない」10歳のユーチューバー 沖縄から世界に発信「ハイサイまいど!」>
自由を求めて学校に通わない選択をした10歳のYouTuberが、楽しい動画を提供しつつ、いじめや不登校に悩む子や親に「不登校は不幸じゃない」と強いメッセージを発信している、という話。
Yahoo!コメントは否定的な意見が多く見かけたけど、私はそこまで思わなかったな。
まあ義務教育くらいは受けといた方がいいかな、と思わないでもないけどね。
恐らく一般的な社会人には向かない類の子なんだろうと。
芸能界寄りというか。枠に囚われない場所じゃないと生きられない人、というのは一定数いるもんだと。
昨今YouTuberは広告を外されたりして業界として不安定な部分はあるけどね。
そこを足がかりにして色々模索すればいいさ。
今は親のサポートを受けていられるけど、もう少し大きくなって親の手を離れ、世知辛い世の中渡っていけれるだけの胆力さえあれば、何の問題もないさ。
周りに馴染めず引きこもって自分を傷つけたり他人を苦しめたりする人になってしまう位なら、世界をひっくり返すくらいの度量に育ったほうが建設的だよね、という話。
<ゲーム実況を見ていた4歳の息子の言葉遣いが汚く変貌。YouTube禁止令を出した父親の投稿が話題に>
YouTuber独特のしゃべり方を真似し、言葉が汚くなり嫌悪感を覚えるしゃべり方をするようになった息子を危惧して、父親がYouTube禁止令を出した話。
なんでも見れてしまうYouTubeを、便利と思う反面危険と思う親御さんは多いらしい。
まあ…これ出して大丈夫?ってものも一定数あるからなあ。
刺激の強いものほど、子供の興味は引いてしまうものだし。
まだ人としての基礎も出来ていない4歳児に何でも好きな物を見せてしまうというのはやはり危険だよな。
そういう意味で、視覚の教育と食事の教育って似ているものなのかも。与えればいいってもんじゃないよね。
件の父親は、代わりにトランプとUNO、オセロを教えているそうでアフターケアもしているようです。
禁止にするだけじゃなくてちゃんと親子として触れ合わないと何の意味もないからねえ。
自由を求めて学校に通わない選択をした10歳のYouTuberが、楽しい動画を提供しつつ、いじめや不登校に悩む子や親に「不登校は不幸じゃない」と強いメッセージを発信している、という話。
Yahoo!コメントは否定的な意見が多く見かけたけど、私はそこまで思わなかったな。
まあ義務教育くらいは受けといた方がいいかな、と思わないでもないけどね。
恐らく一般的な社会人には向かない類の子なんだろうと。
芸能界寄りというか。枠に囚われない場所じゃないと生きられない人、というのは一定数いるもんだと。
昨今YouTuberは広告を外されたりして業界として不安定な部分はあるけどね。
そこを足がかりにして色々模索すればいいさ。
今は親のサポートを受けていられるけど、もう少し大きくなって親の手を離れ、世知辛い世の中渡っていけれるだけの胆力さえあれば、何の問題もないさ。
周りに馴染めず引きこもって自分を傷つけたり他人を苦しめたりする人になってしまう位なら、世界をひっくり返すくらいの度量に育ったほうが建設的だよね、という話。
<ゲーム実況を見ていた4歳の息子の言葉遣いが汚く変貌。YouTube禁止令を出した父親の投稿が話題に>
YouTuber独特のしゃべり方を真似し、言葉が汚くなり嫌悪感を覚えるしゃべり方をするようになった息子を危惧して、父親がYouTube禁止令を出した話。
なんでも見れてしまうYouTubeを、便利と思う反面危険と思う親御さんは多いらしい。
まあ…これ出して大丈夫?ってものも一定数あるからなあ。
刺激の強いものほど、子供の興味は引いてしまうものだし。
まだ人としての基礎も出来ていない4歳児に何でも好きな物を見せてしまうというのはやはり危険だよな。
そういう意味で、視覚の教育と食事の教育って似ているものなのかも。与えればいいってもんじゃないよね。
件の父親は、代わりにトランプとUNO、オセロを教えているそうでアフターケアもしているようです。
禁止にするだけじゃなくてちゃんと親子として触れ合わないと何の意味もないからねえ。
GWのおわり。
<あしたから>
GWがはじまって9日目。明日から仕事だったりします。
…なんで祝日からなんだろうな?
取引先がそうだから、うちもそうしてるだけではあるんですが。
1週間のループで動いている手前、月曜日から始動した方が都合が良いのかもですねえ。
そもそも、祝日は基本出勤日ですし。
<相変わらずな耳>
聴覚過敏の傾向が出ていて、GW中はあまり出かけずにそれなりにのんびりすごしていたんですが、あんまり良くはなりませんねえ。
家の近隣が閑静な住宅街で助かります。山が目の前なので鳥のさえずりはやや耳に障りますが、これはまだ聴いていて心休まります。
もしこれで、結婚していて子供がいたらどうなっていただろうかと。
子供の会話すらくわんくわんしているのに、堪えながら世話をしてやれる自信なんてありませんもの。
「カップいっぱいに入った水に更に水を注ぐよう」に声や音が増えてくると、溢れるように雑音がこぼれてくるというか。
「カップの水は少しずつ減っていく」ので、静かにしている時間の長さで次に溢れる猶予期間がどれほどあるか…という感じるくらいで。
姉にそんな話をしたら「ストレスか」と言われてしまいましたが…じゃあ何をしたらストレスはなくなるのかなあ。
吃音症、胃腸障害、色覚異常、幻覚…ストレスかな?って感じるトラブルは社会人になってから続いてますけど、ここに来て耳に来ちゃうんだなって。
これが治ったら次はどこに来るんだろう?ちょっと楽しみではあり、不安でもあり。
できる事なら、他人様にも家族にも迷惑はかけたくないですものねえ。
GWがはじまって9日目。明日から仕事だったりします。
…なんで祝日からなんだろうな?
取引先がそうだから、うちもそうしてるだけではあるんですが。
1週間のループで動いている手前、月曜日から始動した方が都合が良いのかもですねえ。
そもそも、祝日は基本出勤日ですし。
<相変わらずな耳>
聴覚過敏の傾向が出ていて、GW中はあまり出かけずにそれなりにのんびりすごしていたんですが、あんまり良くはなりませんねえ。
家の近隣が閑静な住宅街で助かります。山が目の前なので鳥のさえずりはやや耳に障りますが、これはまだ聴いていて心休まります。
もしこれで、結婚していて子供がいたらどうなっていただろうかと。
子供の会話すらくわんくわんしているのに、堪えながら世話をしてやれる自信なんてありませんもの。
「カップいっぱいに入った水に更に水を注ぐよう」に声や音が増えてくると、溢れるように雑音がこぼれてくるというか。
「カップの水は少しずつ減っていく」ので、静かにしている時間の長さで次に溢れる猶予期間がどれほどあるか…という感じるくらいで。
姉にそんな話をしたら「ストレスか」と言われてしまいましたが…じゃあ何をしたらストレスはなくなるのかなあ。
吃音症、胃腸障害、色覚異常、幻覚…ストレスかな?って感じるトラブルは社会人になってから続いてますけど、ここに来て耳に来ちゃうんだなって。
これが治ったら次はどこに来るんだろう?ちょっと楽しみではあり、不安でもあり。
できる事なら、他人様にも家族にも迷惑はかけたくないですものねえ。
GW満喫中。
年号が令和になり、TVでは令和関連の事で盛り上がっている様子。
街ではイベントごとをやっているようですが、個人的には特にどこにも行くとかはなく、ゴロゴロしております。
ちと肌寒い思いをしつつ衣替えしたり、半年に一度の冷蔵庫の掃除に勤しみ、歯科で長年(先生が)ほったらかしていた虫歯の処置をしてもらい、狭い庭の刈り込みの手伝いをして自分だけ指に腫れ物を作ってしまったりと、大体そんなところですね。
<休みの前にあった不思議な事>
4月の末頃、その日朝から生憎の雨で、合羽を着て原付で出勤したんですね。
家の側で右折待ちをしていて、ごろごろ…と空が鳴っていて。雷かあ嫌だなあと思っていたら。
急に目の前が真っ白になって。
音も何もなく視界はほぼゼロになるほどの閃光でしたがそれほど長くはなく、少し置いてやや遠くからどこかで落ちたらしいゴロゴロ音が聞こえてきたのですね。
それからは何事もなく出勤して。駐輪所に原付を置いて原付のキーを引っこ抜いたら。
交通安全のお守りがぼろっと壊れてしまいまして。
本体は無事だったんですけど、キーに繋いでいる紐がバラバラに千切れておりまして。
毎年初詣の時に買っており、いつもと同じように原付のキーにつけておいて千切れた事なんて一度もなかったのに何故…と。
もしかしたら神社の神様が守って下さったのかなと思い、ご近所ですし、先日お参りをして参りました。
…命を助けてくださったにしては本当にささやかなお賽銭ですけど。
お守りも買いたいのですけど、普段お守り売り場は閉まっていて声かけにくいんですよね…いつか行く機会があるかなあ。
三種の神器である天叢雲剣が剣璽等承継の儀の折に雲気を呼ぶ、という話を知って、件のお守りの神社が天叢雲剣ゆかりの神社だったから思い出した話。
街ではイベントごとをやっているようですが、個人的には特にどこにも行くとかはなく、ゴロゴロしております。
ちと肌寒い思いをしつつ衣替えしたり、半年に一度の冷蔵庫の掃除に勤しみ、歯科で長年(先生が)ほったらかしていた虫歯の処置をしてもらい、狭い庭の刈り込みの手伝いをして自分だけ指に腫れ物を作ってしまったりと、大体そんなところですね。
<休みの前にあった不思議な事>
4月の末頃、その日朝から生憎の雨で、合羽を着て原付で出勤したんですね。
家の側で右折待ちをしていて、ごろごろ…と空が鳴っていて。雷かあ嫌だなあと思っていたら。
急に目の前が真っ白になって。
音も何もなく視界はほぼゼロになるほどの閃光でしたがそれほど長くはなく、少し置いてやや遠くからどこかで落ちたらしいゴロゴロ音が聞こえてきたのですね。
それからは何事もなく出勤して。駐輪所に原付を置いて原付のキーを引っこ抜いたら。
交通安全のお守りがぼろっと壊れてしまいまして。
本体は無事だったんですけど、キーに繋いでいる紐がバラバラに千切れておりまして。
毎年初詣の時に買っており、いつもと同じように原付のキーにつけておいて千切れた事なんて一度もなかったのに何故…と。
もしかしたら神社の神様が守って下さったのかなと思い、ご近所ですし、先日お参りをして参りました。
…命を助けてくださったにしては本当にささやかなお賽銭ですけど。
お守りも買いたいのですけど、普段お守り売り場は閉まっていて声かけにくいんですよね…いつか行く機会があるかなあ。
三種の神器である天叢雲剣が剣璽等承継の儀の折に雲気を呼ぶ、という話を知って、件のお守りの神社が天叢雲剣ゆかりの神社だったから思い出した話。