近況をいろいろ。
<姉の気分転換>
私は会えなかったのですけど、平日に姉がこちらへ来ていたそうで。
娘たちを学校に送り出し、その足で東京から静岡へ到着。午前中は父や母の髪のカットとカラーをして、夕方には帰っていったそうです。
なんてハードなスケジュール…と言いたいのですけど、あちらの家にいると逆に子供たちの世話をしないといけない為却って休まらないのだとか。
午後はたっぷり時間を使って昼寝をしたそうで、とても晴れ晴れとしたLineが届きましたわ。
いつも思いますけど、姉を尊敬しますわ…。
長女が中学生になった事だし少しは楽になったのかなと思ったのですけど、ゆっくり過ごせるようになるのはまだ先のようです。
<台風の影響とその対策で>
本当なら土曜日は出勤日で研修会が開かれる予定だったのですが、台風問題でそれどころじゃなくなり延期と相成りました。
今日は会社のお偉方が、県内の道路状況を映したモニターに食いついていて。
そんな事は関係なく、こちらは山とある仕事をこなすしかないのですけどね。
昼も夕方も残業しないと仕事が片付かないんですけど、定時で帰るにはどうしたらいいんだろう?
台風対策で何か買っておいた方が良いかなと思い、ここ2日でシリアルとかカップ麺とか買いこんでいます。
昨日薬局に行った時には、飲料用の水が軒並み無くなっていて、強炭酸水は水になるのかな?なんて思いながら原付に乗せれるわずかな量だけ買ってみたり。
いつもならどんな空模様でも仕事へ行く妹ですが、さすがに今回は臨時休業となったようです。
ご近所の大きい雑貨屋すら臨時休業になったんだ。そりゃそうなるよね。
私は会えなかったのですけど、平日に姉がこちらへ来ていたそうで。
娘たちを学校に送り出し、その足で東京から静岡へ到着。午前中は父や母の髪のカットとカラーをして、夕方には帰っていったそうです。
なんてハードなスケジュール…と言いたいのですけど、あちらの家にいると逆に子供たちの世話をしないといけない為却って休まらないのだとか。
午後はたっぷり時間を使って昼寝をしたそうで、とても晴れ晴れとしたLineが届きましたわ。
いつも思いますけど、姉を尊敬しますわ…。
長女が中学生になった事だし少しは楽になったのかなと思ったのですけど、ゆっくり過ごせるようになるのはまだ先のようです。
<台風の影響とその対策で>
本当なら土曜日は出勤日で研修会が開かれる予定だったのですが、台風問題でそれどころじゃなくなり延期と相成りました。
今日は会社のお偉方が、県内の道路状況を映したモニターに食いついていて。
そんな事は関係なく、こちらは山とある仕事をこなすしかないのですけどね。
昼も夕方も残業しないと仕事が片付かないんですけど、定時で帰るにはどうしたらいいんだろう?
台風対策で何か買っておいた方が良いかなと思い、ここ2日でシリアルとかカップ麺とか買いこんでいます。
昨日薬局に行った時には、飲料用の水が軒並み無くなっていて、強炭酸水は水になるのかな?なんて思いながら原付に乗せれるわずかな量だけ買ってみたり。
いつもならどんな空模様でも仕事へ行く妹ですが、さすがに今回は臨時休業となったようです。
ご近所の大きい雑貨屋すら臨時休業になったんだ。そりゃそうなるよね。
持たざる者の他愛ない愚痴。
個人的に、出来婚、というものは好きじゃないんだよね。
人生を大きく変える結婚は、男気見せる唯一無二と言ってもいい一大イベントだろうに。
それを女性が「実は妊娠して…」って切り出されないと結婚する決心すらつかないなんて、不甲斐ない、だらしねえ男だな、って思っちゃうんだよね。
結婚は人生の墓場、なんて言葉が巷で言われるようになって、それなら彼氏彼女の間でいいやと思っちゃうんだろうか?
…まあそれはそれでだらしねえ奴だな。
TOKIO城島氏については、経緯を見るにそこそこ前から外堀を埋めていたようだし、ジャニーさん関係で時期を逃してしまったんだろうなあ、と。
擁護…いや、これは邪推かな?
<TOKIO城島茂が結婚>
まずは、おめでとうございます。そしてご懐妊おめでとう、かな?
年齢差24歳も気になったけど、生まれてくる子供が中学生になった頃、城島氏還暦迎えちゃうんだなって、そっちの方が驚いた。
まあ、焦っていたんだろうけど、早い段階であいさつ回りも済ませていたようだし、双方納得しているんなら、何の問題もないさ。
末永くお幸せに。
ところで、親子ほどの年齢差にうらやましいという意見ときもちわるいという意見、双方聞きますけど。
私は、60歳で30歳そこそこの後妻さんに子供産ませた人を知ってるから、そこまで気にはならないねえ。
上には上がいる、という話。
<山梨の女児不明、陸自が捜索終了 手がかり見つからず>
山梨県道志村のオートキャンプ場で7歳の小学生が21日から行方不明になっている話。
陸上自衛隊も一緒に捜索をしたものの、手掛かりも見つからず、という状況だとか。
今回の一件は事故と事件の両方で捜査しているそうな。
加えて、捜索に参加したボランティアの男性も行方不明になっているそうで、そちらも捜索する事になっているとかで…。
どちらもそれほど遠くにはいないと思うんだけど…どちらも早く見つかるといいね…。
<電車にはねられ3歳児死亡、静岡 東海道線>
今日静岡に出る用があり、JRが人身事故で止まってる、と聞いたので私鉄で出かけたのですけど。
自殺か何かかと勘違い。事故だったんですね。
由比―興津間は土地勘はないですけど、ニュースで流れた映像を見るに海岸線側は道路で車の行き来が激しく、並行して走ってる線路の山側も狭い道があるだけで、とても3歳児単独で歩き回れる場所じゃないんですよね。
親は何やってたんだ…いや、一番辛かろうは親でしょうが。
本当にどうしてこうなってしまったのか。
ご冥福をお祈りします。
人生を大きく変える結婚は、男気見せる唯一無二と言ってもいい一大イベントだろうに。
それを女性が「実は妊娠して…」って切り出されないと結婚する決心すらつかないなんて、不甲斐ない、だらしねえ男だな、って思っちゃうんだよね。
結婚は人生の墓場、なんて言葉が巷で言われるようになって、それなら彼氏彼女の間でいいやと思っちゃうんだろうか?
…まあそれはそれでだらしねえ奴だな。
TOKIO城島氏については、経緯を見るにそこそこ前から外堀を埋めていたようだし、ジャニーさん関係で時期を逃してしまったんだろうなあ、と。
擁護…いや、これは邪推かな?
<TOKIO城島茂が結婚>
まずは、おめでとうございます。そしてご懐妊おめでとう、かな?
年齢差24歳も気になったけど、生まれてくる子供が中学生になった頃、城島氏還暦迎えちゃうんだなって、そっちの方が驚いた。
まあ、焦っていたんだろうけど、早い段階であいさつ回りも済ませていたようだし、双方納得しているんなら、何の問題もないさ。
末永くお幸せに。
ところで、親子ほどの年齢差にうらやましいという意見ときもちわるいという意見、双方聞きますけど。
私は、60歳で30歳そこそこの後妻さんに子供産ませた人を知ってるから、そこまで気にはならないねえ。
上には上がいる、という話。
<山梨の女児不明、陸自が捜索終了 手がかり見つからず>
山梨県道志村のオートキャンプ場で7歳の小学生が21日から行方不明になっている話。
陸上自衛隊も一緒に捜索をしたものの、手掛かりも見つからず、という状況だとか。
今回の一件は事故と事件の両方で捜査しているそうな。
加えて、捜索に参加したボランティアの男性も行方不明になっているそうで、そちらも捜索する事になっているとかで…。
どちらもそれほど遠くにはいないと思うんだけど…どちらも早く見つかるといいね…。
<電車にはねられ3歳児死亡、静岡 東海道線>
今日静岡に出る用があり、JRが人身事故で止まってる、と聞いたので私鉄で出かけたのですけど。
自殺か何かかと勘違い。事故だったんですね。
由比―興津間は土地勘はないですけど、ニュースで流れた映像を見るに海岸線側は道路で車の行き来が激しく、並行して走ってる線路の山側も狭い道があるだけで、とても3歳児単独で歩き回れる場所じゃないんですよね。
親は何やってたんだ…いや、一番辛かろうは親でしょうが。
本当にどうしてこうなってしまったのか。
ご冥福をお祈りします。
藁にも縋る思い。
耳の調子が相変わらずで、いろいろ模索中です。ネットで調べて自分でできる耳のマッサージとかしてみたり。
聴覚過敏自体はストレスが原因である事が多いそうで。
プライベートでも仕事でも思い当たる節がないわけでもないんだけど…じゃあ解決できるか?っていうと難しいところで。
問題は、兆候だけなら9か月前から出始めたこの状態が「当たり前」になってきている、という事か。
<近所のお祭り>
日曜日に近所の神社でお祭りがあり、それに行っておりました。
友達と、そのお子様も一緒に見て回って。
朝方は曇り空程度でしたけど、夜になったら雨がちらほら降ってしまって。
おかげで屋根のないタイプの屋台は出店できなかったようで、数もだいぶ減っておりました。
普段はお参りしても願い事とかお願いしないんですけど、今回ばかりは耳の事をお願いしてしまいました。そういう神社じゃないんですけどね。
目玉の花火自体は、雨で時間は押したものの全部打ち上げておりました。
写真も撮ったんだけど…手ブレがひどくてポンボケ写真ばかりになってしまったのでお蔵入りにする事に。
最新機種ではないものの割と最近のiPhoneだし、使いこなせれば良いものは撮れるんでしょうが、相変わらず上達しませんな…。
<耳のセミナーへ>
行きましたーという話ではなく、行きますよーという話。
色んな習い事を開催しているスクールで、ちょうど期間限定の紹介がされてて、「行ってみれば?」という妹の威圧に圧倒されて行く事になってます。
「めまい・耳鳴り」という事で、私のが当てはまるのか分かりませんけど…こういうのを「藁にも縋る」というやつなんだろうか。
開催は来月だそうで、入会金も払ったし、でもこの手のスクールなんて最近は行ってないから、楽しみ半分不安半分。
聴覚過敏自体はストレスが原因である事が多いそうで。
プライベートでも仕事でも思い当たる節がないわけでもないんだけど…じゃあ解決できるか?っていうと難しいところで。
問題は、兆候だけなら9か月前から出始めたこの状態が「当たり前」になってきている、という事か。
<近所のお祭り>
日曜日に近所の神社でお祭りがあり、それに行っておりました。
友達と、そのお子様も一緒に見て回って。
朝方は曇り空程度でしたけど、夜になったら雨がちらほら降ってしまって。
おかげで屋根のないタイプの屋台は出店できなかったようで、数もだいぶ減っておりました。
普段はお参りしても願い事とかお願いしないんですけど、今回ばかりは耳の事をお願いしてしまいました。そういう神社じゃないんですけどね。
目玉の花火自体は、雨で時間は押したものの全部打ち上げておりました。
写真も撮ったんだけど…手ブレがひどくてポンボケ写真ばかりになってしまったのでお蔵入りにする事に。
最新機種ではないものの割と最近のiPhoneだし、使いこなせれば良いものは撮れるんでしょうが、相変わらず上達しませんな…。
<耳のセミナーへ>
行きましたーという話ではなく、行きますよーという話。
色んな習い事を開催しているスクールで、ちょうど期間限定の紹介がされてて、「行ってみれば?」という妹の威圧に圧倒されて行く事になってます。
「めまい・耳鳴り」という事で、私のが当てはまるのか分かりませんけど…こういうのを「藁にも縋る」というやつなんだろうか。
開催は来月だそうで、入会金も払ったし、でもこの手のスクールなんて最近は行ってないから、楽しみ半分不安半分。