剣も盾も装備しないとね。
夏季休暇を終えて、休み明け後の1週間って時間が長く感じますねえ。
まあ無駄に時間のかかる請求書の作成とかもあってちらほら残業してるのもあるんですが。

<あおり運転殴打事件>
守谷市の常磐自動車道で、あおられて車を停止させられ顔に何発か殴られた一件で、殴った方の男性と同乗していた女性が逮捕された、という話。

ネットでもTVでも、逮捕された2人に対する厳罰の声をよく聞きますねえ。
まあドライブレコーダーに一部始終が映っていて、調べれば調べるほど普段の素行に問題がある人だったようなので、外野からすれば「実に叩き易い人」なんだろうなあ。
あおり運転による罰則に相当するものがない事から、今回も傷害罪がせいぜいで厳罰は難しいのでしょうけど…。
出来れば二度と運転はして欲しくないもんだ。

これを機にドライブレコーダーを購入する人も多いのだとか。
最近は360度ぐるっと録画できているものもあるそうで。

…一部の残念な方々から身を守るに何故身銭を切らにゃいけんのか、と思わないでもないですが。
古来、賊から身を守るには剣と盾は必須でしたでしょうから。自衛って大切な事なんだよね。
言葉が通じるのに言葉が通じない人達が増えたという意味では、時代を逆行しているのかな、と思わないでもない。

そういえば今回逮捕された女性について、無関係な女性の名前をあげる虚偽情報が、まとめサイトやTwitterに相次いで載ったそうな。
なんか、背格好や服装が似ていたとか、逮捕された男性がその女性のSNSをフォローしていたとかで。
こういうのはどんどん法的措置をとっていいと思うのよね。
全く無関係なのに、プライベートも仕事も妨害されたらたまったもんじゃない。
ネットワークは匿名じゃないんだからさ。

<韓国「GSOMIA」破棄決定>
GSOMIAって何ぞ?と思って調べたら、日韓「秘密軍事情報保護協定」との事。
軍事情報の扱いを取り決める協定だそうな。米国の後押しもあって、2016年に締結されたとか。
それを勝手に破棄する決定をしたものだから、米国が「強い懸念と失望を表明する」と珍しく反応している。

恐らく北朝鮮を意識して締結されたものだったんでしょうね。
地理的にも韓国の方が第一報を出しやすいから、ここで破棄しても韓国にダメージはないのか、なんて思ってたんですけど。
でも破棄を発表した途端、8/24に北朝鮮が飛翔体を発射して、日本の防衛省が報じた25分後に韓国が発表したそうなので、本当に破棄しちゃってあちらは大丈夫なんだろうか?と思わないでもない。

まあ断捨離みたいなもので、いらないと思っているものを捨てるのは良い事だと思うわ。
でも、それやりすぎて生活が成り立たなくなる可能性は考慮しておかないとねえ。
2019.08.25 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
夏季休暇中。
今週いっぱい夏季休暇中ですが…これといって出かけてはおりません。せいぜい、買い物にちょっと出たくらいで。
天気もよろしくないのもありますけど、お天気痛なのか頭が何日か痛いし。
最近寝付きも悪くて寝起きも早いので寝不足も原因なのかもなあ。
聴覚過敏の症状もここしばらく強くなっていたりしています。
何かお手軽に症状が楽にならないかと、ツボを調べて指圧したりしています。耳マッサージとかいいよね。

<京アニ、被害者の在席フロア判明 3階で20人が死亡、上階ほど被害大きく>
一件からそろそろ1ヶ月ほど経ちましたが詳細が分かってきているようですね。
屋上へ続く扉は鍵がかかっていなかったようですけど、2つのレバーを同時に操作しないと開けられないタイプだったとか。
容疑者が京アニに小説作品を応募し、1次選考で落選していたことが「小説を盗まれた」発言に起因しているらしい、とか。
京アニへの募金活動も続いているようですね。国内外から多額の寄付金が届いているとか。

そんな中、自民党衆院議員が官房長官を訪ねて、税制上の優遇措置など京アニへの支援策を速やかに講じるよう要請したとか。
寄付税制上の優遇措置の事を指しているのだとしたら、国内外からかなりの寄付が来ているというし、控除の必要があるのかなあと。
アニメという文化に政府が絡むと、民衆へのご機嫌取りに見えてしまうのがなんだかな。

…そもそもこの寄付金、どういう風に使われるんだろうね?まるで想像がつかないな。

<大型台風10号、宮崎に最接近>
多くの人が盆休みの中台風とは運のない。
電車の計画運休も行われているとかで帰省する人たちに影響が出ている様子。

まあ、我が家のお盆は7月なのでそちらは関係ないのですけど。
姉家族は伊豆へ旅行に行っているのだそうで。義兄が海好きで毎年夏はここなんですと。
静岡中部は雨が降ったり止んだりで良いとは言えないけど、晴れ女の姪っ子2号がいるからな。伊豆は晴れてるといいねえ。
2019.08.15 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
芸術家たちの挑戦。
暑いと日記を書く気がおきなくて…ただ今絶賛夏ばて中。

<「表現の不自由展」中止に>
国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の企画展の一つである「表現の不自由展・その後」が8月3日で中止された、という話。

展示されたものについてはあえてコメントする気はないけど。見に行った訳じゃないし。

古今、芸術っていうのは世相を反映したものだと思ってる。
国のお偉方から依頼されて作られる絵・音楽・彫刻などもあれば、世情を批判して作られるものもある。
そうして出来上がったものは、遠い未来から見れば、恐らくその時期のその国を表すモノとして見られる訳だ。
それが良いものか悪いものかは別として。
悪いものと判断されて、捨てられたり壊されたりするのもまた、その国の情勢を知る資料にはなるんだよね。

とはいえ、今生きてる人たちには今が大事なわけで。
現時点で問題になっている事柄で「不自由展」なんて題を掲げていれば、非難も批判も承知だったろうになって。
これが受け入れられるとしたら、「不自由」の問題が解決して1000年も2000年も先だったんじゃないかな。
時代を先取りしすぎたんじゃないかと。
中止程度で済んで良かったんじゃないのかな?
開催場所と時勢によってはもっと酷い目に遭っててもおかしくはないと思うねえ。

まあそれを覚悟で立ち向かうのが芸術家という人たちなのかもしれないけどさ。

<声優の増岡弘さん、高齢のためマスオさん役とジャムおじさん役を卒業>
子供の頃はサザエさんを良く見てましたから、増岡さんの優しいお父さんのイメージが好きです。
最近は散策系番組のナレーションも聞くようになってたなって。
近頃は声優さんが亡くなって代役を~という流れをちらほら見ていたから、ご自身で見切りをつけて辞められるのは勇気がいった事でしょう。
お疲れ様でございました。

「サザエさん」のマスオさんの後任は田中秀幸さん、「アンパンマン」のジャムおじさんの後任は山寺宏一さんが務めるそうな。
田中秀幸さんと言われて最初にイメージするのが「ダイの大冒険」のアバン先生だなあ。
優しい雰囲気はマスオさんとイメージぴったりだけど、実際に聞いたらどんな感じになるのやら。
そして山寺さん…最近この方の声を色んな所で聞くんだけど、こんなに色んな所で大活躍していて体力的?精神的?に大丈夫なのかと。
なんだか変な方向で心配してしまいますわ…。

<映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」提訴される キャラ名を「無断使用」>
久美沙織さんがツイッターで自身の著書『小説ドラゴンクエスト5―天空の花嫁』の主人公の略称「リュカ」を無断で使用され、本名の一部も改変されたとして、使用許諾契約の締結や映画のクレジットへの自身の名前の掲載などを求め、長野地裁に提訴したと発表した。という話。

久美沙織さんの小説版ドラクエ5は読んだことは無いけど、知識の上で知ってはいたから、ドラクエ5の主人公=リュカのイメージは強いなあ。
この名前が出るくらいだから、当然著者にも話が回ってるんだろうなあと思い込んでいたけど…まさかクレジットにも載っていないとは。

今回の訴訟の請求事項は名誉回復のみで、金銭賠償の請求も映画の上映差し止めも請求していないそうで。
制作した方々は久美さんに頭下げてさっさとクレジットに載せて欲しいなあ。
こんな形のいざこざでドラクエの名前が翳ってしまうのは嫌だねえ。
2019.08.05 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース

- CafeLog -