始まりと終わりと。
<即位礼正殿の儀>
いつも祝日は取引先が仕事なので動かざるを得ないのですけど、この日ばかりはお休みでございました…取引先は。
会社は出勤日だったんですよね。なんだかなあ…とちょっと思わないでもないですが。
もっとも、その日にPCの入れ替えをしたいと上から言われた為、余りまくっている有休を使ってお休みしておりました。

儀式については不勉強なので割愛。これといってトラブルもなかったようで安心しました。
当日、結構な雨が降っていて、雲気呼んでるなあと思ったりもしましたが、儀式が始まるとあちらは雨が止んだようで何よりですね。
お勤めご苦労様でした。

<八千草薫さん、すい臓がんで死去>
名女優が逝かれましたね。
あまりドラマは見ない方なのですが、母が「やすらぎの郷」は見ていたので、私にしては知っている女優さんだったりします。
品の良い清楚なイメージの方ですけど、宝塚の出身なんですね。意外…いや納得か、これは。
すい臓がんだったそうで。治りにくいことで有名だからな、あのがんは。大変だったでしょうに。
ご冥福をお祈りします。

<チュート徳井、活動自粛発表…会見での回答はウソだったことが明らかに>
お笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実(44)が東京国税局から7年間で計約1億2千万円の申告漏れを指摘された。という話。
過去にも税務署から指摘を受けていたとかで、わざとではないかと意見も出ているけど、本人はそれを否定しているそうな。

ネットではADHDではないかという話も出ているそうで。
調べてみると、有名人でADHDを公表している人は結構いるみたいですね。
なんとなくデメリットのイメージが強い特性という印象を受けますけど、芸能界という特殊環境でならそれを個性として活かしていけるかもしれない、という事なのかも。

何にしても、徳井氏は会社を運営するのに向いてないんじゃないかなあとは思うな。
彼の個人会社がどういう営業形態かは知らないけど、必要な所は頼れる人にお願いするべきだったんじゃないんだろうか?
2019.10.28 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
秋らしくなりました。
朝晩だいぶ涼しくなってきました。
衣替えは済ませたものの、着る服が割と少なくなっていたので洋服を何着か買ってみたり。
ただまあ、お出かけするとついつい食べ物に目が行ってしまって、ついつい買ってしまい、ついつい食べてしまうというのもあるあるで。
おかげで体重がちょっと…食欲の秋恐るべし。

<めまい&耳鳴りセルフケア>
少し前、朝日テレビカルチャースクールで開催していた「めまい&耳鳴りセルフケア」へ行ってきまして。
人いるのかな?なんて心配したのですけど、逆に定員オーバーでキャンセル待ちという状況だったそうです。
年齢は40~60歳代くらいが多かったのかな。女性が多かったですけど、男性もちらほらいて、歳追うごとに増えていくのかなあという印象でした。

1時間半ほどの授業でしたが、あっという間だった気がします。
授業内容は、酸素を上手に取り入れる呼吸法、血の巡りを整え肩こりを改善するストレッチ、耳に効くツボの紹介などなど。
500mlの空のペットボトルを持参するよう言われて何ぞやと思ったら、これも呼吸法の紹介でした。リラックス効果があるのだとか。
次回は一か月後。一か月のうちにどれか1つでも続けてみて、どういう変化があったのか発表するそうな。

で、ここしばらくとりあえず全部やってみております。
聴覚過敏に効果があるのかはちょっと分からないところですが。
ただ、使っていない筋肉を使っているのであちこちが痛かったりしてます。それでもだいぶ痛くなりましたが。
色々試してみるのも良いですよね。

<amazonでお買い物>
試しに聴覚過敏対策で「Fnova イヤーマフ」というのを購入しまして。
台風通過後に注文したのですけど、運送関係がうまく動いていなかったのか、少し遅れて届きました。
射撃時の防音にも使えるそうで、遮音値34dBと音の遮蔽率はなかなか良いと思います。
が…自分の症状でここまで遮音はいるかな?と思ったりもしています。
子供にもつけられるフリーサイズですけど、長くつけていると頭が締め付けられてちょい辛いかも。
あと、説明書きにちょいちょい書いてある中国語が微妙に気になるくらいか。
デザイン重視で選んだので、見た目は満足しております。

いつもつける事はないのだろうけど、必要に応じて準備しておくのはありかなと。
2019.10.27 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
台風一過。
なんとか台風19号、通過してくれましたね。
幸いな事にこちらは土砂崩れも川の氾濫もなく、時々起こる瞬電と凶悪な雨風に怯えるだけで済みました。
20時過ぎたあたりで風雨が収まっていった感じです。
まあ、実害が全くなかったわけではないんですけどね。
外の物置の屋根の留め具の一部が外れてしまい、時折ばったんばったん音を立てて上下に波打っておりましたし。
もしあんな台風が何日も続いて、屋根が吹っ飛んで行って人様や家屋にぶつかっていたら…なんて思うとぞっとしますわ…。

<台風19号、10県の26人死亡 21人不明、10河川で堤防決壊>
各地で被害状況が分かってきているようですね。
恐々とTVは見ておりましたので、千葉の竜巻の話は知っていましたけど、堤防決壊もかなりあったようで。
確かに、堤防云々はヘリ使わないと状況が分かりませんし、台風通過中じゃ飛ばせませんものね。
泥に浸かった家屋も多いようで、当分は水抜きと掃除に追われてしまうのかな…。
また、土砂崩れを免れた場所でも、数日間は大規模ながけ崩れ「深層崩壊」のおそれがあるそうで、まだまだ油断は出来ない様子。
早く復旧するといいですね…。

台風一過で今日は暑く、明日以降は涼しくなっていくというので衣替えをしました。
夏服は山とあるけど出かける機会が減って着たものも少なかったなあ…なんて思いつつ、冬服は冬服で少なくてどうしたものかと思っています。
2019.10.13 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース

- CafeLog -