なんだかなあ、と。
自宅PCを買い替えて、なんとか必要なデータも新PCに移せた為、家電屋へ行って引き取ってもらう事に。
先日来た時に10000円キャッシュバックみたいな事が書いてあった気がしたんですけど、キャンペーンが終わったのか対象外だったのか、大分キャッシュバック額が下がっておりました。
まあそこは大した事じゃなかったんですけどね。
前回は0円で引き取ってもらっていたし、そもそもこっちが払って引き取ってもらうものだったから。
でも、購入時に付加されたポイントカードのポイントが再計算が必要だとかで。
よりによってPC購入直後に炊飯器をポイント使って割引購入していた為、ポイントがマイナスになるだので時間がかかって…。
キャッシュバックはしてもらったんですけど、そのキャッシュバック額の1割を払うというよく分からない事にもなって、なんだかなあ、と。
待ち時間込みで1時間半もかかったし、なんだかなあ、と。
まあ、受付してくれた店員さんもだいぶ困っていたようだから申し訳はなかったのですけどね。
ポイントカードとPC引き取りシステムが上手くかみ合ってないのが問題なんだよなって。
PC自体高い買い物で、ポイントだってたくさんつくのだから、何かを買ってポイントを消化するのは想像がつきそうなものなのにねえ。
先日来た時に10000円キャッシュバックみたいな事が書いてあった気がしたんですけど、キャンペーンが終わったのか対象外だったのか、大分キャッシュバック額が下がっておりました。
まあそこは大した事じゃなかったんですけどね。
前回は0円で引き取ってもらっていたし、そもそもこっちが払って引き取ってもらうものだったから。
でも、購入時に付加されたポイントカードのポイントが再計算が必要だとかで。
よりによってPC購入直後に炊飯器をポイント使って割引購入していた為、ポイントがマイナスになるだので時間がかかって…。
キャッシュバックはしてもらったんですけど、そのキャッシュバック額の1割を払うというよく分からない事にもなって、なんだかなあ、と。
待ち時間込みで1時間半もかかったし、なんだかなあ、と。
まあ、受付してくれた店員さんもだいぶ困っていたようだから申し訳はなかったのですけどね。
ポイントカードとPC引き取りシステムが上手くかみ合ってないのが問題なんだよなって。
PC自体高い買い物で、ポイントだってたくさんつくのだから、何かを買ってポイントを消化するのは想像がつきそうなものなのにねえ。
7から10へ。
自宅用PCのバッテリーが大分劣化してきていて、警告メッセージが出るようになってまして。
windowsの更新も近いうちに止まるというし、消費税も増税するというし、どうせだから今のうちに買い替えておこう、と思ったわけです。
どうせ買うなら、前回同様NECでLAVIEで前回と同じくらいの価格帯で、という感じで買ったのがNS600/Mという機種でした。
色は白系が良かったのだけど、黒しかないので黒で。
まあ、対応してくれたのがdynabookの店員さんだったんで、dynabook推してきましたけどね。
確かにあちらは画質が立体的でお値段もお手頃でしたねえ。まあ決めてた事ですし。
接客中はやたらフレンドリーでしたけど、お会計時はやたらと丁寧だったのはなんだったんだろう?
で午後はずっとセットアップしてたのですが…なんかこう無駄に時間をかけて旧PCのデータを移しています。
とりあえず、メールの設定をせねばとメールアプリをいじったものの、コレあまり役に立たない事が判明して。
あちらこちら探して、ぽろっと出てきたOFFICEのOUTLOOKでアカウントを作るも、変な設定が働いてロクに送受信ができないという。
メールアプリもOUTLOOKも何が厄介って、ちゃんと送受信が確立できていないのにアカウント作成が「完了した」扱いになってしまうのが腹立たしい。
受信サーバーも送信サーバーも設定できてないのにアカウントが作成できるはずがないというにねえ。
旧PCと新PCを行ったり来たりで3時間くらい設定に頭抱えましたわ。
だいたい広告ばかりですけど、メールもインポートが無事完了。
今はブラウザのお気に入りのインポートを終えたところで、試しに日記書いております。
…キーボードの配列が均等なので、誤打が多くて。いつもならCtrlキー押す場所がFnキーだったりでちょっと慣れるに時間がかかりそうです。
あと、何故か上下キーが左右キーの半分しかないのがな。バックスペースキーとナムロックキーが近いので誤打も多いです。
キーボードの面は大分広いのに、キー配列は何でこんなにひしめき合ってるんだろう?買ってから言う事じゃないけど、どんな人が扱うことを想定したキーボードなのかなあ。
windows10にはDドライブがないんですね。
画像やらサイトに上げてるHTMLやらはDドライブに入れていたので、まあなくても困らないのでしょうけど、ちょっと落ち着かない感じですねえ。
トイレもキッチンも個室に分かれてたのに、全部1部屋に収められてトイレとキッチン一緒になっているような気分。
とりあえず、photoshop elementとプリンタを入れて、メインのファイルを移して。
HPビルダーはディスクを探さないと…。
windowsの更新も近いうちに止まるというし、消費税も増税するというし、どうせだから今のうちに買い替えておこう、と思ったわけです。
どうせ買うなら、前回同様NECでLAVIEで前回と同じくらいの価格帯で、という感じで買ったのがNS600/Mという機種でした。
色は白系が良かったのだけど、黒しかないので黒で。
まあ、対応してくれたのがdynabookの店員さんだったんで、dynabook推してきましたけどね。
確かにあちらは画質が立体的でお値段もお手頃でしたねえ。まあ決めてた事ですし。
接客中はやたらフレンドリーでしたけど、お会計時はやたらと丁寧だったのはなんだったんだろう?
で午後はずっとセットアップしてたのですが…なんかこう無駄に時間をかけて旧PCのデータを移しています。
とりあえず、メールの設定をせねばとメールアプリをいじったものの、コレあまり役に立たない事が判明して。
あちらこちら探して、ぽろっと出てきたOFFICEのOUTLOOKでアカウントを作るも、変な設定が働いてロクに送受信ができないという。
メールアプリもOUTLOOKも何が厄介って、ちゃんと送受信が確立できていないのにアカウント作成が「完了した」扱いになってしまうのが腹立たしい。
受信サーバーも送信サーバーも設定できてないのにアカウントが作成できるはずがないというにねえ。
旧PCと新PCを行ったり来たりで3時間くらい設定に頭抱えましたわ。
だいたい広告ばかりですけど、メールもインポートが無事完了。
今はブラウザのお気に入りのインポートを終えたところで、試しに日記書いております。
…キーボードの配列が均等なので、誤打が多くて。いつもならCtrlキー押す場所がFnキーだったりでちょっと慣れるに時間がかかりそうです。
あと、何故か上下キーが左右キーの半分しかないのがな。バックスペースキーとナムロックキーが近いので誤打も多いです。
キーボードの面は大分広いのに、キー配列は何でこんなにひしめき合ってるんだろう?買ってから言う事じゃないけど、どんな人が扱うことを想定したキーボードなのかなあ。
windows10にはDドライブがないんですね。
画像やらサイトに上げてるHTMLやらはDドライブに入れていたので、まあなくても困らないのでしょうけど、ちょっと落ち着かない感じですねえ。
トイレもキッチンも個室に分かれてたのに、全部1部屋に収められてトイレとキッチン一緒になっているような気分。
とりあえず、photoshop elementとプリンタを入れて、メインのファイルを移して。
HPビルダーはディスクを探さないと…。
剣も盾も装備しないとね。
夏季休暇を終えて、休み明け後の1週間って時間が長く感じますねえ。
まあ無駄に時間のかかる請求書の作成とかもあってちらほら残業してるのもあるんですが。
<あおり運転殴打事件>
守谷市の常磐自動車道で、あおられて車を停止させられ顔に何発か殴られた一件で、殴った方の男性と同乗していた女性が逮捕された、という話。
ネットでもTVでも、逮捕された2人に対する厳罰の声をよく聞きますねえ。
まあドライブレコーダーに一部始終が映っていて、調べれば調べるほど普段の素行に問題がある人だったようなので、外野からすれば「実に叩き易い人」なんだろうなあ。
あおり運転による罰則に相当するものがない事から、今回も傷害罪がせいぜいで厳罰は難しいのでしょうけど…。
出来れば二度と運転はして欲しくないもんだ。
これを機にドライブレコーダーを購入する人も多いのだとか。
最近は360度ぐるっと録画できているものもあるそうで。
…一部の残念な方々から身を守るに何故身銭を切らにゃいけんのか、と思わないでもないですが。
古来、賊から身を守るには剣と盾は必須でしたでしょうから。自衛って大切な事なんだよね。
言葉が通じるのに言葉が通じない人達が増えたという意味では、時代を逆行しているのかな、と思わないでもない。
そういえば今回逮捕された女性について、無関係な女性の名前をあげる虚偽情報が、まとめサイトやTwitterに相次いで載ったそうな。
なんか、背格好や服装が似ていたとか、逮捕された男性がその女性のSNSをフォローしていたとかで。
こういうのはどんどん法的措置をとっていいと思うのよね。
全く無関係なのに、プライベートも仕事も妨害されたらたまったもんじゃない。
ネットワークは匿名じゃないんだからさ。
<韓国「GSOMIA」破棄決定>
GSOMIAって何ぞ?と思って調べたら、日韓「秘密軍事情報保護協定」との事。
軍事情報の扱いを取り決める協定だそうな。米国の後押しもあって、2016年に締結されたとか。
それを勝手に破棄する決定をしたものだから、米国が「強い懸念と失望を表明する」と珍しく反応している。
恐らく北朝鮮を意識して締結されたものだったんでしょうね。
地理的にも韓国の方が第一報を出しやすいから、ここで破棄しても韓国にダメージはないのか、なんて思ってたんですけど。
でも破棄を発表した途端、8/24に北朝鮮が飛翔体を発射して、日本の防衛省が報じた25分後に韓国が発表したそうなので、本当に破棄しちゃってあちらは大丈夫なんだろうか?と思わないでもない。
まあ断捨離みたいなもので、いらないと思っているものを捨てるのは良い事だと思うわ。
でも、それやりすぎて生活が成り立たなくなる可能性は考慮しておかないとねえ。
まあ無駄に時間のかかる請求書の作成とかもあってちらほら残業してるのもあるんですが。
<あおり運転殴打事件>
守谷市の常磐自動車道で、あおられて車を停止させられ顔に何発か殴られた一件で、殴った方の男性と同乗していた女性が逮捕された、という話。
ネットでもTVでも、逮捕された2人に対する厳罰の声をよく聞きますねえ。
まあドライブレコーダーに一部始終が映っていて、調べれば調べるほど普段の素行に問題がある人だったようなので、外野からすれば「実に叩き易い人」なんだろうなあ。
あおり運転による罰則に相当するものがない事から、今回も傷害罪がせいぜいで厳罰は難しいのでしょうけど…。
出来れば二度と運転はして欲しくないもんだ。
これを機にドライブレコーダーを購入する人も多いのだとか。
最近は360度ぐるっと録画できているものもあるそうで。
…一部の残念な方々から身を守るに何故身銭を切らにゃいけんのか、と思わないでもないですが。
古来、賊から身を守るには剣と盾は必須でしたでしょうから。自衛って大切な事なんだよね。
言葉が通じるのに言葉が通じない人達が増えたという意味では、時代を逆行しているのかな、と思わないでもない。
そういえば今回逮捕された女性について、無関係な女性の名前をあげる虚偽情報が、まとめサイトやTwitterに相次いで載ったそうな。
なんか、背格好や服装が似ていたとか、逮捕された男性がその女性のSNSをフォローしていたとかで。
こういうのはどんどん法的措置をとっていいと思うのよね。
全く無関係なのに、プライベートも仕事も妨害されたらたまったもんじゃない。
ネットワークは匿名じゃないんだからさ。
<韓国「GSOMIA」破棄決定>
GSOMIAって何ぞ?と思って調べたら、日韓「秘密軍事情報保護協定」との事。
軍事情報の扱いを取り決める協定だそうな。米国の後押しもあって、2016年に締結されたとか。
それを勝手に破棄する決定をしたものだから、米国が「強い懸念と失望を表明する」と珍しく反応している。
恐らく北朝鮮を意識して締結されたものだったんでしょうね。
地理的にも韓国の方が第一報を出しやすいから、ここで破棄しても韓国にダメージはないのか、なんて思ってたんですけど。
でも破棄を発表した途端、8/24に北朝鮮が飛翔体を発射して、日本の防衛省が報じた25分後に韓国が発表したそうなので、本当に破棄しちゃってあちらは大丈夫なんだろうか?と思わないでもない。
まあ断捨離みたいなもので、いらないと思っているものを捨てるのは良い事だと思うわ。
でも、それやりすぎて生活が成り立たなくなる可能性は考慮しておかないとねえ。