伝統を引継ぐって大変。
<米誌『TIME』が投稿した“着物”の写真。 日本人から「それ、着物じゃないよ」>
写真載ってたので見たけど、う、うーん…き、きもの…?と、実にどこから突っ込んでいいか分からない状態。
奥の人は帯の絞め方めちゃくちゃだし合わせ逆だし着崩れてるし。
そもそもこれ、着物と言えるのかしら?留袖よりも袖短いし。
ぱっと見、チマチョゴリと着物の合いの子、みたいに見えてしまった。
手前の赤い服の人は、後姿だけだがなんとかギリギリ着物っぽくは見えるんだけど…。
最近は着付け慣れていない人でも簡単に着れる「浴衣っぽい浴衣?」みたいのもあるし、こういう服が広まっていく可能性もあるのかもなぁ。
…なんかちょっと、苦手だけど。
そういえば、カリフォルニアロールみたいなもんかな…って思ったんだけど、あれは海外の人向けに日本人が作ったものらしいね。
日本食を海外に広めるのも苦労しますな。
<インド風おじさんが2人見えたら多分あなた、疲れてます カメの甲羅がまさかの錯覚を引き起こす>
「短めの黒い海賊ハットを被ったひげの人」に見えた私は異端かもしれない。
あの、ジャンプのロゴマークっぽいのを彷彿とさせたんだよね。
<水泳授業で女子生徒に“Y字バランス” 「おまえはいらない存在」と暴言…教諭の不祥事が後を絶たず>
私もあったっけな。水泳授業の時、一人だけ先生の補助を受けて柔軟体操させられて。
まぁ件の話と理由は逆で、私は腰周りが堅いからさせられてたんだけどね。
でも他の子達に見られてちょっと恥ずかしかったねえ。
別に、不祥事とかそういうのとは違うと思うんだけど。
しかし「おまえはいらない存在」ってどういう状況で言われたのかね。
TVの番組なんかで「名門○○高校の○○部の特集」で出てくるようなスパルタ教師も、結構キツい暴言吐く人多いけど、あれとどう違うのかしら?カメラが入るか入らないかの違い?
写真載ってたので見たけど、う、うーん…き、きもの…?と、実にどこから突っ込んでいいか分からない状態。
奥の人は帯の絞め方めちゃくちゃだし合わせ逆だし着崩れてるし。
そもそもこれ、着物と言えるのかしら?留袖よりも袖短いし。
ぱっと見、チマチョゴリと着物の合いの子、みたいに見えてしまった。
手前の赤い服の人は、後姿だけだがなんとかギリギリ着物っぽくは見えるんだけど…。
最近は着付け慣れていない人でも簡単に着れる「浴衣っぽい浴衣?」みたいのもあるし、こういう服が広まっていく可能性もあるのかもなぁ。
…なんかちょっと、苦手だけど。
そういえば、カリフォルニアロールみたいなもんかな…って思ったんだけど、あれは海外の人向けに日本人が作ったものらしいね。
日本食を海外に広めるのも苦労しますな。
<インド風おじさんが2人見えたら多分あなた、疲れてます カメの甲羅がまさかの錯覚を引き起こす>
「短めの黒い海賊ハットを被ったひげの人」に見えた私は異端かもしれない。
あの、ジャンプのロゴマークっぽいのを彷彿とさせたんだよね。
<水泳授業で女子生徒に“Y字バランス” 「おまえはいらない存在」と暴言…教諭の不祥事が後を絶たず>
私もあったっけな。水泳授業の時、一人だけ先生の補助を受けて柔軟体操させられて。
まぁ件の話と理由は逆で、私は腰周りが堅いからさせられてたんだけどね。
でも他の子達に見られてちょっと恥ずかしかったねえ。
別に、不祥事とかそういうのとは違うと思うんだけど。
しかし「おまえはいらない存在」ってどういう状況で言われたのかね。
TVの番組なんかで「名門○○高校の○○部の特集」で出てくるようなスパルタ教師も、結構キツい暴言吐く人多いけど、あれとどう違うのかしら?カメラが入るか入らないかの違い?
ねこ休み展。
普段出不精な私ですけど、静岡でねこ休み展なる写真展があるというので言ってきました。
<その前に桜見物>
今桜が見ごろですね。いや、花見にしてはちょっと遅いかな。
桜吹雪は堪能できるけど、ぼちぼち葉桜になってましたし。
家の側の川には、上流から流れて来た桜の花びらが流れてきていて、桜の川を成しておりましたわ。
風が強かったので週明けには散ってしまいそうなのがちょっと残念。
まぁ、この時期まで持ったの自体、珍しいからな。
<ねこ休み展>
静岡PARCOのB1Fで写真展をやってきたので行ってきました。
大のネコ好きであり、家族にネコ嫌いのいる私としては、こういうのは大好物であります。
規模は大きいとは言えませんでしたけど、まぁ見渡す限りネコの写真・写真・写真。
色んな方の撮った色んなネコさん達の色んな表情に、によによが止まりませんでしたわ。
写真の側においてあった実物の三輪車は、ネコさんの玩具だったのかなー。
かるた形式の写真もあって、しばらく写真とかるたを見比べておりました。文言が的を得ていてすばらしい。
中には「ふともも×ネコ」というフェティッシュなものもあったり。
…この綺麗なふとももの方はどなたのものなのかなぁ。あくまでネコが主体だからご尊顔は拝めないけど。
ネコは見たいが、これをまじまじと眺めてしまって良いものなのか…と考え込んでしまいましたわ…。
写真を撮った方々のプロフィールとかもありました。
多くが飼いネコさんを撮ったものばかりでしたけど、野良猫メインでシャッターを切る人もいるようで。
野良ネコの保護とか、逆に野良が住みやすいよう環境を守っていくよう気を配ったりとか、ただ可愛いのを撮るのではなく、ちゃんと外に目を向けている人もいるのに安心しました。
あと、なんとなく写真展って撮影NGなイメージだったけど、こちらでは「写真はじゃんじゃん撮ってSNSに貼りまくって下さい」と壁に注釈まで書いてありました。
色んな人に来てもらいたいものね。そういう販促方法もあるって事か。
写真展内でおみくじコーナーがあったけど、吉でございました。残念。
隣接した場所にお土産コーナーもありまして。何故か入場料払わないと土産は買えないそうですが。
ポストカードとかメモとかスマホケースとかバッジとかあって眼福眼福。
レンズクリーナーとかあったけど、ネコの顔で眼鏡拭くのはちょっと…と思ったり思わなかったり。
写真展だけあって、写真系のお土産は多かったけど、イラスト系のもあってこちらが可愛かった。
結局生写真シール、クリアファイル、公式図録を買って満足でございました。
またこういうイベントやらないかなあ。
…ああそうそう。
入場する際は、つり銭なしで入場券を買う事をオススメしますぞ。
人気あるコンテンツだし、受付のお姉さん忙しいからね。つり銭のやりとりは手間もかかるしさ。
<その前に桜見物>
今桜が見ごろですね。いや、花見にしてはちょっと遅いかな。
桜吹雪は堪能できるけど、ぼちぼち葉桜になってましたし。
家の側の川には、上流から流れて来た桜の花びらが流れてきていて、桜の川を成しておりましたわ。
風が強かったので週明けには散ってしまいそうなのがちょっと残念。
まぁ、この時期まで持ったの自体、珍しいからな。
<ねこ休み展>
静岡PARCOのB1Fで写真展をやってきたので行ってきました。
大のネコ好きであり、家族にネコ嫌いのいる私としては、こういうのは大好物であります。
規模は大きいとは言えませんでしたけど、まぁ見渡す限りネコの写真・写真・写真。
色んな方の撮った色んなネコさん達の色んな表情に、によによが止まりませんでしたわ。
写真の側においてあった実物の三輪車は、ネコさんの玩具だったのかなー。
かるた形式の写真もあって、しばらく写真とかるたを見比べておりました。文言が的を得ていてすばらしい。
中には「ふともも×ネコ」というフェティッシュなものもあったり。
…この綺麗なふとももの方はどなたのものなのかなぁ。あくまでネコが主体だからご尊顔は拝めないけど。
ネコは見たいが、これをまじまじと眺めてしまって良いものなのか…と考え込んでしまいましたわ…。
写真を撮った方々のプロフィールとかもありました。
多くが飼いネコさんを撮ったものばかりでしたけど、野良猫メインでシャッターを切る人もいるようで。
野良ネコの保護とか、逆に野良が住みやすいよう環境を守っていくよう気を配ったりとか、ただ可愛いのを撮るのではなく、ちゃんと外に目を向けている人もいるのに安心しました。
あと、なんとなく写真展って撮影NGなイメージだったけど、こちらでは「写真はじゃんじゃん撮ってSNSに貼りまくって下さい」と壁に注釈まで書いてありました。
色んな人に来てもらいたいものね。そういう販促方法もあるって事か。
写真展内でおみくじコーナーがあったけど、吉でございました。残念。
隣接した場所にお土産コーナーもありまして。何故か入場料払わないと土産は買えないそうですが。
ポストカードとかメモとかスマホケースとかバッジとかあって眼福眼福。
レンズクリーナーとかあったけど、ネコの顔で眼鏡拭くのはちょっと…と思ったり思わなかったり。
写真展だけあって、写真系のお土産は多かったけど、イラスト系のもあってこちらが可愛かった。
結局生写真シール、クリアファイル、公式図録を買って満足でございました。
またこういうイベントやらないかなあ。
…ああそうそう。
入場する際は、つり銭なしで入場券を買う事をオススメしますぞ。
人気あるコンテンツだし、受付のお姉さん忙しいからね。つり銭のやりとりは手間もかかるしさ。
意外と脆いものよね。
<1歳未満の乳児、はちみつ与えないで . 厚労省、乳児ボツリヌス症死亡で注意喚起>
ボツリヌス菌は、はちみつ以外にも黒糖にもいる事があるらしい。精製過程で大分減るらしいけどね。
乳児にとってはちみつが危険なのを知ったのは成人してからだったなぁ。
姉が出産して、そのもろもろを興味本位で調べたのがきっかけだった気が。
育児関連のブログで、
「じじばばが良かれと思って孫にはちみつを与えようとして、嫁さんが慌てて止める」
…っていうエピソードをちらほらと見かけたけど、
母曰く、母が育児を始めた頃には「はちみつは良くない」という話自体はあったらしい。
件の乳児は可哀想な事になってしまったけど、常習的に与えられてたところを見ると、誰かの入れ知恵のような気がしてならないなあ。
それが良かれと思ってやったのか、わざとやったのかはさておくとしても。
ちなみに、キャラメルにもはちみつを大量に入れるんだけど、あれは何十分も鍋で煮詰めて作るものなのでボツリヌス菌は死滅してしまうそうな。
まだ姪っ子達が小さかった頃、生キャラメルを作ってあげて知ったトリビア。
<女子高生に「殺すぞ」 暴行加え脅迫 容疑で渋川の会社員逮捕>
何気ないっちゃ何気ない事件なんだけどさ。
年端もいかないかよわい女子高生に脅迫暴行加えるような外道極悪人が、まだ社会人始めたばかりのぺーぺーだという話にびっくりした。
まだ20歳だぞ?先日うちの会社に入った新入社員はなんて、まだあどけなさの残る少年少女だというのに、そんな彼らと2歳しか違わないとか…。
一体どんな魔境で育ったら、そんな物騒な生き物が出来上がるのか…。
こんな事考えちゃうあたり、年老いたもんだなぁ。
<静岡県警刑事部長が自殺か 近くに“ひも”>
賤機山ってどこだっけって調べたら、浅間さんの麓か。今なら桜も見ごろかねえ。
今朝方行方不明と報じられてたのは知ってたけど、昼過ぎには遺体が発見されるとは思わなかった。
名前ばかりが目に付いたけど、たたき上げの刑事部長に何があったのか…仕事柄、苦労も多いだろうし。
真相は闇の中、になるのかな。
ボツリヌス菌は、はちみつ以外にも黒糖にもいる事があるらしい。精製過程で大分減るらしいけどね。
乳児にとってはちみつが危険なのを知ったのは成人してからだったなぁ。
姉が出産して、そのもろもろを興味本位で調べたのがきっかけだった気が。
育児関連のブログで、
「じじばばが良かれと思って孫にはちみつを与えようとして、嫁さんが慌てて止める」
…っていうエピソードをちらほらと見かけたけど、
母曰く、母が育児を始めた頃には「はちみつは良くない」という話自体はあったらしい。
件の乳児は可哀想な事になってしまったけど、常習的に与えられてたところを見ると、誰かの入れ知恵のような気がしてならないなあ。
それが良かれと思ってやったのか、わざとやったのかはさておくとしても。
ちなみに、キャラメルにもはちみつを大量に入れるんだけど、あれは何十分も鍋で煮詰めて作るものなのでボツリヌス菌は死滅してしまうそうな。
まだ姪っ子達が小さかった頃、生キャラメルを作ってあげて知ったトリビア。
<女子高生に「殺すぞ」 暴行加え脅迫 容疑で渋川の会社員逮捕>
何気ないっちゃ何気ない事件なんだけどさ。
年端もいかないかよわい女子高生に脅迫暴行加えるような外道極悪人が、まだ社会人始めたばかりのぺーぺーだという話にびっくりした。
まだ20歳だぞ?先日うちの会社に入った新入社員はなんて、まだあどけなさの残る少年少女だというのに、そんな彼らと2歳しか違わないとか…。
一体どんな魔境で育ったら、そんな物騒な生き物が出来上がるのか…。
こんな事考えちゃうあたり、年老いたもんだなぁ。
<静岡県警刑事部長が自殺か 近くに“ひも”>
賤機山ってどこだっけって調べたら、浅間さんの麓か。今なら桜も見ごろかねえ。
今朝方行方不明と報じられてたのは知ってたけど、昼過ぎには遺体が発見されるとは思わなかった。
名前ばかりが目に付いたけど、たたき上げの刑事部長に何があったのか…仕事柄、苦労も多いだろうし。
真相は闇の中、になるのかな。