時事とか。
<キマグレン経営の逗子海岸「音霊」が今月末で閉店へ>
好みでもない音楽を延々と聴かされる事ほど、迷惑なものもないでしょうよ。
…と、言いたいんですけどね。
趣味でしょぼいピアノを練習してる身としては、聴いて欲しいけど聴かされるのは嫌、という複雑な気持ちです。
古来から音楽も酒も、ある種の興奮状態に持ち込む手法の一つと言いますし、どっちを規制しても歯止めはかからんような気がするなあ。今月末で閉店としたのは英断だったと思います。
何かこう、近隣に人がいないような場所でやればいいんじゃないかな。山奥とか、無人島とか。

<転落死の藤圭子さん 葬儀行わず>
速報が出た時は何事かと思いました。
宇多田ヒカルさんの母親、という位しか知りませんけどね。60代になって何を悲観したのかなあ。
速報が出た割に何故自殺と即断できたのかが非常に気になりましたが、真相は闇の中か。
とにかく、ご冥福をお祈りします。

<大津いじめ、市教委回答に進展なく遺族は不満>
調査不十分はさておいて、前教育長の退職金返納とか、親御さんは何を求めてるんでしょうね。
そして自殺した子が、退職金返納を望んでいたのかな。子供が知ってる学校関係者なんて、せいぜい担任、校長、教頭くらいでしょうに。
なんか、ただのモンスターペアレントになっているような気がして…。
それとも、子供を自殺にまで追い込ませた至らない親がサンドバックを求めているのか…?

<「もしもし法王です」、伊学生に直電で8分談笑>
おおうこれはかなりビビる。今回の法王様は随分気さくなお方ですな。
事前に手紙でやり取りがあったらしいけど、いきなり電話があったら詐欺電話か間違い電話を疑ってしまうなあ。

<「報・連・相」は成長摘む?>
仕事してついトラブルになると、上司への相談はつい後回しにしちゃう自分がおりますが。
まあ年数もそこそこ長いんで、報・連・相よりも効率の良い方を優先してしまうんですね。だって時間が惜しいんだもん。
分刻みで制限時間のある仕事じゃなきゃ、余裕を持って報・連・相するんですけどね…。
2013.08.23 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
時事とか。
終戦記念だ原爆追悼だご近所の国の野次の事だと、母とプチ口論になってもやもやしてます。
あちらの国が日本の追悼云々に関して非難している事に対して、母はまるで他人事。自国も絡む事なのにね。
母方の祖母も、あちらの国の人を毛嫌いしていたらしくて、そんな祖母を見て「教育って怖いんだ」って思ったそうな。
私も歴史の授業で、WW2で日本のやらかした事はまずかったって事くらい教わったけどさ。でも本格的に嫌悪感を覚えたのはここ1年の話なんだよな。
「何かやる度に叩かれたりたかられたり文句言われたり…日本はいつまで我慢してりゃいいのさ」と聞いたら「あっちが許してくれるまで我慢するしかないでしょ」…と。
おまけに、母は「わたしは人類皆兄弟と思ってる」だそうでね。人間が最初に喧嘩するのは親兄弟なんだけどなー。
夢見がちというか現実逃避しているようにしか見えない母と、メディアにがっつり感化されてきてる自分の温度差に苛立つ今日この頃です…。



<市立三笠総合病院で男性医師が患者に刺され死亡>
最近BSでERを見てるもんで、ついにアメリカみたいなご時勢になっちゃったのか…なんて思ってしまったのですが、犯人は精神疾患者ですか。
こういう場合罪に問えないとか聞きますけど、そんな馬鹿なといつも思います。刑務所が駄目なら無人島に放り込んでやりたい。

<中国のライオン展示、実は犬>
何と言うか、実に中国らしいという感じが…。
しかし、某ニュースカテゴリで「中国の偽者・ねつ造」扱いになってるのが凄いですな。
音楽のCDなんかは正規版はほぼなく、海賊版だけ、なんて話も聞きますし。いつも思うけどすごい国だ。

<原爆追悼「うんざり」に遺憾=イスラエル首相補佐官>
「ヒロシマとナガサキは日本の侵略が招いた結果で、自業自得だ。追悼式典は独り善がりでうんざり」
と書いていたそうだけど、これは確かに言える事だとは思うんですよね。
しかしだからこそ、戦争は放棄しないと駄目だと。忘れちゃいけない事だとして、毎年追悼式典をしてるんだろう、と思ってます。思い出す為に。
人間っていうのは物忘れの激しい生き物で。つい数年前の痛ましい事ですら思い出せなくなるもの。
信仰なんだろうな。彼らが宗教と離れられないように、私たちは歴史から離れられない。それはそれで悲しいものなんだけど。

しかし、全く縁のないお外の国から文句が飛んでくるなんてね。
戦争を放棄したおかげでのんべんだらりと50年以上平和を満喫してる日本が妬ましかったんでしょうか?
2013.08.21 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
時事とか。
最近プリンが食べたくて仕方がないです。ゼリーよりもプリン。生クリーム入りのでかプリンが美味い。疲れてるのかなー。

<エジプト文化財千点以上略奪 国立博物館の石像や宝石>
警備員は射殺とか、日本じゃあんまりないけどあちらでは当たり前なんだろうな。怖い。
観光で潤ってたエジプトなのに、こうごたごたが続くと客足が遠のきそうですなあ。

<ワニ1000匹逃げ出す?=大洪水でうわさ―中国広東省>
さすが中国。ワニ千匹とスケールもでかい。
本当か嘘かはさておき、本当に聞こえてしまうからすごいな。

<体重610キロの男性、国王の指示で病院へ搬送 サウジ>
600kgか…フォークなら余裕だな。
しかし何でこんなに太っちゃうのかな。決死の努力でギネスを目指してるのかしら。
減量もしてるらしいけど…400kg台に落としたとしても、さほど見た目は変わらなさそう…。

<天皇陛下のポニー 40歳で死ぬ>
人間換算で160歳位だというから驚き。さぞや過ごしやすいいい生活だったんだろうなあ。
ポニーもボケたりするんだろうか。ちょっと気になった。
2013.08.20 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース

- CafeLog -