初盆。
家でお盆というのは初めてでして、何かこう、不思議な感じです。
仕事から戻ってきたら家の中が…何と言うか、ちょっと重たい感じで、母から「おじいちゃん迎えに行ってきたよ」と言われてちょっと納得。
それから数日は色々と。お坊さん呼んで、お経読んでもらって、お客さん招いて…という具合。
お客さんに、お返しと一緒に母特製の梅の甘酢漬けを渡してました。さすが母さん、ちゃっかり売り込んでる…!(^^;)
お坊さんって、夏場は腕抜き、という籐を筒状に編んだものを腕につけるみたいで。初めて見たのでちょっとびっくり。夏場でも薄着に出来ないから、こういう工夫をしてるんだなあと。
…そういえば、最近ちょっと夢見が悪くてしょっちゅう目を覚ましてたのですね。そしたら、夢でじい様とおぼしき人が心配そうに腕を掴んできました。
いい歳こいてのらりくらりしている孫が心配だったんでしょうか。それからは悪い夢も見なくて安眠できております。
不思議な事があるもんですね。
仕事から戻ってきたら家の中が…何と言うか、ちょっと重たい感じで、母から「おじいちゃん迎えに行ってきたよ」と言われてちょっと納得。
それから数日は色々と。お坊さん呼んで、お経読んでもらって、お客さん招いて…という具合。
お客さんに、お返しと一緒に母特製の梅の甘酢漬けを渡してました。さすが母さん、ちゃっかり売り込んでる…!(^^;)
お坊さんって、夏場は腕抜き、という籐を筒状に編んだものを腕につけるみたいで。初めて見たのでちょっとびっくり。夏場でも薄着に出来ないから、こういう工夫をしてるんだなあと。
…そういえば、最近ちょっと夢見が悪くてしょっちゅう目を覚ましてたのですね。そしたら、夢でじい様とおぼしき人が心配そうに腕を掴んできました。
いい歳こいてのらりくらりしている孫が心配だったんでしょうか。それからは悪い夢も見なくて安眠できております。
不思議な事があるもんですね。
時事とか。
最近忙しくて残業続きでございまして。まあ、せいぜい1時間半位なんですけどね。
しかし、前の会社で終電間近まで仕事してた頃に比べて、今の残業が格段に辛く感じるのは、加齢だけが原因って訳じゃなさそうな気がしますな。
他人のペースで動いていると、疲れますよね。カードキーとかにしてくれるとありがたいんだけどなあ。
<君が代不起立、初の賠償確定>
不起立だったり歌わなかったりする人いますけど、これによって自分にどんな利益があるのか、よく分かりませんね。
大体どちらの国だって国旗も国歌はあるし、自分が嫌だから起立しないし歌わないって、駄々をこねているようにしか見えなくて。
そういう方は、日本じゃなくて自分の国を建国なされば良いかと思いますな。どんな国歌国旗になるやら。
<虫が懇願「虫よけ、おやめになって」-多摩動物公園のツイートに反響>
ちょこっとくすっときた話。確かに、虫見に来ておいて虫除けスプレーとか嫌がらせにも程がある。
<熱中症で中学生22人搬送 浜松>
私が学生時代はエアコンなんて気の効いた物がついている教室はなくって。せいぜいパソコン室位かな?職員室も扇風機だったからなあ。
その為か、熱中症にかかるのは1シーズンで数人程度。はたから見ても、「何故調子悪くなるの?」と不思議な位でした。
あの頃と今の気候が同じかは知りませんけど、生徒の5人に1人は熱中症となると、さすがに暑さに弱すぎと感じてしまいますな。
ところで、持久走って冬になるものだと思ってました。まあ、小学校の頃は5分間走とか毎朝やってましたし、名前の響きの問題なのかな。
先月やった健康診断の結果が出たのですが…酷い事になってました。
LDLコレステロールの値が161mg/dlと、前回の129mg/dlを大きく上回る値に。というか、ここ数年検査した中で一番高い値になってしまいました。
中性脂肪もHDLコレステロールも正常値なんだけど、何でこれだけ…遺伝なのかな。しばらく食事は気をつけないと…。
しかし、前の会社で終電間近まで仕事してた頃に比べて、今の残業が格段に辛く感じるのは、加齢だけが原因って訳じゃなさそうな気がしますな。
他人のペースで動いていると、疲れますよね。カードキーとかにしてくれるとありがたいんだけどなあ。
<君が代不起立、初の賠償確定>
不起立だったり歌わなかったりする人いますけど、これによって自分にどんな利益があるのか、よく分かりませんね。
大体どちらの国だって国旗も国歌はあるし、自分が嫌だから起立しないし歌わないって、駄々をこねているようにしか見えなくて。
そういう方は、日本じゃなくて自分の国を建国なされば良いかと思いますな。どんな国歌国旗になるやら。
<虫が懇願「虫よけ、おやめになって」-多摩動物公園のツイートに反響>
ちょこっとくすっときた話。確かに、虫見に来ておいて虫除けスプレーとか嫌がらせにも程がある。
<熱中症で中学生22人搬送 浜松>
私が学生時代はエアコンなんて気の効いた物がついている教室はなくって。せいぜいパソコン室位かな?職員室も扇風機だったからなあ。
その為か、熱中症にかかるのは1シーズンで数人程度。はたから見ても、「何故調子悪くなるの?」と不思議な位でした。
あの頃と今の気候が同じかは知りませんけど、生徒の5人に1人は熱中症となると、さすがに暑さに弱すぎと感じてしまいますな。
ところで、持久走って冬になるものだと思ってました。まあ、小学校の頃は5分間走とか毎朝やってましたし、名前の響きの問題なのかな。
先月やった健康診断の結果が出たのですが…酷い事になってました。
LDLコレステロールの値が161mg/dlと、前回の129mg/dlを大きく上回る値に。というか、ここ数年検査した中で一番高い値になってしまいました。
中性脂肪もHDLコレステロールも正常値なんだけど、何でこれだけ…遺伝なのかな。しばらく食事は気をつけないと…。
静岡弁。
静岡の方言ってちょっと言い方がキツいよねーという会社の子達との雑談。
スマホで調べたら、意外と知ってる言葉が多くてびっくり。ばあ様が方言きつい人なので、割と聞きなれているもんです。
で、私の仕事、手がすぐ真っ黒くなるので、手伝ってくれる子「手が煤けてない?洗っておいでー」というのですが、これが方言じゃね?という話に。
そうかなー?もしかして言葉通じてなかった?と思いながら、調べてみると、一応言葉としてはあるようで。
…まあ確かに、ばあ様くさい言い回しではあるよな、とプチへこんでおります。母にも「普通は使わないよ」とプチ追い討ち(^^;)
だって、「汚くない?」って何だか言葉的によろしくないし、「黒くなってない?」って言いにくし。「煤けてない?」が一番しっくり来るんだよなあ。
スマホで調べたら、意外と知ってる言葉が多くてびっくり。ばあ様が方言きつい人なので、割と聞きなれているもんです。
で、私の仕事、手がすぐ真っ黒くなるので、手伝ってくれる子「手が煤けてない?洗っておいでー」というのですが、これが方言じゃね?という話に。
そうかなー?もしかして言葉通じてなかった?と思いながら、調べてみると、一応言葉としてはあるようで。
…まあ確かに、ばあ様くさい言い回しではあるよな、とプチへこんでおります。母にも「普通は使わないよ」とプチ追い討ち(^^;)
だって、「汚くない?」って何だか言葉的によろしくないし、「黒くなってない?」って言いにくし。「煤けてない?」が一番しっくり来るんだよなあ。