台風の後の秋祭り。
なかなかPCがいじれなかった為、思い出し書きしてます。

今日は近所のお祭。この日の為に、遠路はるばる姉と姪っ子達が遊びにきています。

<思わぬ所で感じた少子化>
お昼頃に公園から神社にかけて、子供達が神輿を担いでくるのですね。
ウチの組(地域)は割と序盤に神輿が神社に到着し、この日の為に遊びに来ていた姪っ子達も途中から参加したんです。
神事もつつがなく執り行われ、お菓子を貰い早々に家路に着いたのですが…その途中、後続にあると思っていた神輿の姿がない。
でもって、神社のすぐ裏の広場では、近くの小学生達が出し物として踊りを披露していました。
後から友人に聞いた話だと、学校で各学級ごと、踊りや神輿の制作を課外授業として取り入れてるんだそうです。
しかしこれ、私が学生時代はなかったものでして。
どうやら、少子化で祭りに参加する子供達が減った為、遠方の小学校からの協力を仰いでいるみたいなんですね。
聞けば、20年位前と比べ、クラス数が7割ほどになってるとか。
祭りの夜にたむろする子供達の数は、少なくないように見えるんですが…世知辛い世の中です。

<屋台の様子>
最近はスーパーボールって需要がないんでしょうかね。代わりに、カラフルに色のついた半透明のボールのようなもののすくい取りになってました。
調べたら、「マジッククリスタル」と呼ばれるものだそうで。花瓶や鉢植えに入れておくと、中に入っている水が溶け出して根っこに水分を与えてくれるものらしいです。
しかし、屋台では説明はありませんからね。綺麗なものが好きな子供達は買って喜ぶでしょうが、使い方が分からない大人からすればけったいな商品でしょうねぇ。

<友人が遊びに来て>
友人の子供とDSでマリオカートに勤しんでました。祭りなのに何やってるやら(..;)
DSって便利ですね。一人でもソフトを持ってれば、ゲームを共有できちゃうんですから。
DSでのマリオカートは操作が分からないし上、姪っ子が参戦(つってもAボタン押してもらってるだけ)した為、勝てるとは思わなかったのですが、5戦ほどして3勝2敗と、何だかんだで勝たせてもらいました。
一応、SFCでは飽きるほど遊びましたからね。ちょっとムキになりすぎたかな?という気がしないでもないです。

途中緩い雨に降られもしましたが、最後の花火も行われ、割と楽しかったかな。
2011.09.23 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
停電ライフ満喫中。
暴風圏には入っても台風の目が直撃する事はあんまりない気がする静岡ですが、今回はそうもいかなかったようです。
仕事中、倉庫を叩くすさまじい暴風に嬉々恐々として作業してました。
事務所にいた時は瞬電もあって。入力中のデータが吹っ飛んだり復旧に時間かかったりでなかなか散々でしたよ。

まぁ、一番困ったのは家路に着く時だったんですけどね。
至るところで信号が消えてて、警察官が手旗信号で誘導してましたが大分難儀してる様子。
自宅一帯はほぼ停電しており、真っ暗闇の中原付きのヘッドライトだけが頼り。
家も無論真っ暗でした。中に入れば防災用のライト片手に明かりを取ってました。
蛍光灯、冷蔵庫、風呂湯も全部駄目。ガスは通じてるので火は使えますが、換気扇が使えない。
TVも使えないので情報収集もままなりませんし。私が携帯のワンセグ使うまで、家の中はお通夜状態でした。
しかしまぁ、炊飯器が使えないからと、冷凍してたご飯を湯煎で温めてオムライスをこさえた母は、やはりただ者ではない(^^;)

こういう状況になると、普段いかに電気に頼った生活をしてるなぁと考えさせられます。
オール電化っていうのも、なかなか考えものですね。
停電してからそろそろ4時間半が経ちます。いつ復旧するやら…。

余談。
奇しくも、昨日母が食器洗浄機を購入し、その恩恵を受けたばかりだったりします。
今日の停電で母が、「使えない!」とぼやいたのは言うまでもないですね(^^;)

結局、停電が復旧したのは翌朝の4時でした。長かったなぁ(..;)
2011.09.21 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
愛されてるのか憎まれてるのか。
久々に携帯からカキコ。

今日は仕事で、いつものように安全靴で仕事に行ったのですよ。
朝礼終えて事務所の掃除をしてる間、なんだか靴の中に何かが入ってるような気がしたんです。
靴を脱いでひっくり返しても何も出てこず、履き直して席についたんですが、違和感がどうしてもあって。
改めて靴を脱いで中を覗き込んだら。

…百本の、足が、ずるりと、動いて。

すげえ悲鳴あげちゃいましたよ。靴放り投げましたし。
多分家で靴はいた時に入ってたんでしょうけど、まさか席に着く30分以上の間まるで気がつかないとは思いも寄りませんでした。
おまけに生きてたし(--;)まぁ大きい靴なので隙間はいっぱいあったでしょうけどね。
幸い刺されなかった為痛みはなかったのですが、ムカデのものとおぼしき体液が靴底にこびりついて一日中超不快でした。
…あ、ムカデは、私が取り乱してる間に、隣にいた上司殿がちぎって側溝に捨ててくれたそうです。頼りになる殿方って素敵だ。

しかし何故か、家でムカデの被害に遭うのは私だけだったります。ふくらはぎによじ登ってきたり、添い寝されたり、足噛まれたり。
母とその話になって、「怨まれるような事したんじゃない?」「むしろひきつけるフェロモン的なものが」と盛り上がってしまいました。
怨み…かぁ。小学校の通学路が山道なので、ムカデにはしょっちゅう遭遇してましたけどねぇ。何か悪い事したのかなぁ。
靴や布団に入っていたあたり、匂いで寄ってくるのかとも思ったのですが、それもそれで嫌な話だなぁ(--;)
2011.09.18 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常

- CafeLog -