時事問題。
<AKB48握手会で「嫌がらせ」横行>
一昔じゃ考えられない話。
AKBにあるかどうかは知らないけど、ファンクラブ、という存在がAKBの周囲を統制し切れてないって事なんじゃないかな。
ジャニーズのファンクラブに入ってた姉から聞いた話だけど、基本抜け駆けはNG、何かを仕出かせば会員の上の人達からキツい制裁がある…なんて話もあった位だし。
元々秋葉原というローカルから始まったアイドルだし、ファンとの距離が近い一方、どこまで許されるのかのラインを引く人がいないんじゃないかなぁ。
…カオスだね。
<米動物園でメスのトラがオス殺害、「三角関係」のもつれか>
嫉妬っていう感情が人間だけのものじゃない…って事なのかな。「七つの大罪」の一つでもあるし、生き物にとって最も純粋な感情かのかもな。
しかし、種の保存用に貸与されたトラらしいんだけど、この場合賠償とかになっちゃうのかな…。
<無断欠勤に立腹、男5人が男性を集団暴行・殺害>
とりあえず、何で1ヶ月も無断欠勤してたのか気になる所。
たまにいるよね。何ヶ月も出勤しないで、ふとひょっこり現れたと思ったら日向ぼっこが通常業務みたいな人って。
…仕事に追われて休憩も満足に取れない人から見ればたまったもんじゃないけど(..;)
<14歳、子宮頸がんワクチン接種後死亡>
ややこしい記事だなぁ。
記事内の「突然不整脈を起こす「心室頻拍」の持病があり、直接の死因は不整脈」の部分を読まないと、「子宮頸がんワクチンで人が死ぬの?」と誤解をされてしまう。30点。
<元「モー娘。」加護亜依さん、自殺未遂>
23歳で人生絶望するには早すぎるだろうよ。
…と言いたい所だけど、自分の周りにしか価値観がないと、人間生まれた瞬間から絶望する可能性はあるんだよな。きっかけがあるかないかだけで。
こういう子こそ、芸能界よりも地道な社会人の道を進ませるべきだと思うけど、どうなんだろう?多少ふてぶてしい位じゃないと、あちらの業界で生きてはいけないんじゃなかろうか。
気になってた某ブログにご挨拶のカキコしたら、ちゃんとお返事を頂けて正直安心しました(^^)
一昔じゃ考えられない話。
AKBにあるかどうかは知らないけど、ファンクラブ、という存在がAKBの周囲を統制し切れてないって事なんじゃないかな。
ジャニーズのファンクラブに入ってた姉から聞いた話だけど、基本抜け駆けはNG、何かを仕出かせば会員の上の人達からキツい制裁がある…なんて話もあった位だし。
元々秋葉原というローカルから始まったアイドルだし、ファンとの距離が近い一方、どこまで許されるのかのラインを引く人がいないんじゃないかなぁ。
…カオスだね。
<米動物園でメスのトラがオス殺害、「三角関係」のもつれか>
嫉妬っていう感情が人間だけのものじゃない…って事なのかな。「七つの大罪」の一つでもあるし、生き物にとって最も純粋な感情かのかもな。
しかし、種の保存用に貸与されたトラらしいんだけど、この場合賠償とかになっちゃうのかな…。
<無断欠勤に立腹、男5人が男性を集団暴行・殺害>
とりあえず、何で1ヶ月も無断欠勤してたのか気になる所。
たまにいるよね。何ヶ月も出勤しないで、ふとひょっこり現れたと思ったら日向ぼっこが通常業務みたいな人って。
…仕事に追われて休憩も満足に取れない人から見ればたまったもんじゃないけど(..;)
<14歳、子宮頸がんワクチン接種後死亡>
ややこしい記事だなぁ。
記事内の「突然不整脈を起こす「心室頻拍」の持病があり、直接の死因は不整脈」の部分を読まないと、「子宮頸がんワクチンで人が死ぬの?」と誤解をされてしまう。30点。
<元「モー娘。」加護亜依さん、自殺未遂>
23歳で人生絶望するには早すぎるだろうよ。
…と言いたい所だけど、自分の周りにしか価値観がないと、人間生まれた瞬間から絶望する可能性はあるんだよな。きっかけがあるかないかだけで。
こういう子こそ、芸能界よりも地道な社会人の道を進ませるべきだと思うけど、どうなんだろう?多少ふてぶてしい位じゃないと、あちらの業界で生きてはいけないんじゃなかろうか。
気になってた某ブログにご挨拶のカキコしたら、ちゃんとお返事を頂けて正直安心しました(^^)
近況色々。
<子宮頸がん検診の結果がきました>
割と早かったなぁ。でもま、結果が「異常所見認めず」なら、早くて当然かもしれません。
とりあえず、封筒についてたキティちゃんの切手が可愛かったです。看護婦さんの趣味なのかな?
<仕事が増えます>
会社の他部署で1人退職する事になったので、求人の募集をかけているのですが、なかなかお眼鏡に適う人がいないようでして。
退職日が迫っているので、急遽本社の事務員を応援としてアチラに送る事になりました。
無論、その子も仕事を抱えているのですが、それを他の事務員で手分けして作業しよう、という事になったワケです。
そんなワケで、今絶賛引継ぎ中です。
幸い、自分のやってる仕事の延長みたいなものなので、それほど苦ではありませんが、月曜日には応援に行ってしまうので細かいところはちゃんと覚えておきませんとね。
割と早かったなぁ。でもま、結果が「異常所見認めず」なら、早くて当然かもしれません。
とりあえず、封筒についてたキティちゃんの切手が可愛かったです。看護婦さんの趣味なのかな?
<仕事が増えます>
会社の他部署で1人退職する事になったので、求人の募集をかけているのですが、なかなかお眼鏡に適う人がいないようでして。
退職日が迫っているので、急遽本社の事務員を応援としてアチラに送る事になりました。
無論、その子も仕事を抱えているのですが、それを他の事務員で手分けして作業しよう、という事になったワケです。
そんなワケで、今絶賛引継ぎ中です。
幸い、自分のやってる仕事の延長みたいなものなので、それほど苦ではありませんが、月曜日には応援に行ってしまうので細かいところはちゃんと覚えておきませんとね。
本当にあった怖い話。
つってもホラーではないんだけど。
<昨日の話:大 量 発 生>
仕事中、トイレに席を外し、通り道の給湯室で飴を食べつつゴミ箱のフタを開けたところ。
…大量の蟻がゴミ箱を蹂躙していました(..;)
もぅなんていうか、文字通り臭いものにフタをして見なかったことにしようかなってそう思いました。っていうか実際しちゃったんですが。
しかし、昼時になって周囲が大パニックになるのもアレだったので、他の社員にも手伝ってもらい蟻退治をしましたよ。
発生源は、壁と柱の間の亀裂部分でして。まぁかなり古い建物ですからね。地震もあるし、亀裂の1つや2つ珍しくはないですし。
白蟻用の殺虫スプレーしかなかったのですが、思いのほか効果がありました。
ゴミ袋に入った蟻はゴミ袋に封印して、ゴミ箱と蟻の通り道、蟻の巣穴っぽい亀裂に何度か吹き付け、蟻もろとも掃き掃除をして、終了と相成りました。
ナリを顰めてるのか、あれから蟻を見ていません。
しかし、毎年蟻が大量に湧いてくるので、会社側で対策して欲しいんですけどね…実害がほぼないから、多分無理なんだろうなぁ。
<今日の話:轢かれそうになりました>
残業をちょっとして、原付で帰る途中です。2車線の左の車線を走っていました。
正面の信号が丁度青になり、スピードを緩めず走らせていたら、右の車線で止まっていたワンボックスカーが急に左の車線に移ってきまして。
信号を少し過ぎたところで、危うく接触事故を起こす所でした。
肝が冷えましたよ。車と原付までの距離、多分10cmとなかったはずなので。
咄嗟…というより、驚いた拍子に歩道に乗り上げたので接触自体はしませんでしたが、無理して並走しようとしてたら確実にぶつけられてました。
ワンボックスカーは、急いでたのか慌てて車を走らせて逃げてしまいましたが、歩道に乗り上げた私は呆然とする他なかったです。
今思えば、歩道に誰もいなくて助かりました。自分が加害者になるのは、被害者になるよりも嫌だからなぁ。
<昨日の話:大 量 発 生>
仕事中、トイレに席を外し、通り道の給湯室で飴を食べつつゴミ箱のフタを開けたところ。
…大量の蟻がゴミ箱を蹂躙していました(..;)
もぅなんていうか、文字通り臭いものにフタをして見なかったことにしようかなってそう思いました。っていうか実際しちゃったんですが。
しかし、昼時になって周囲が大パニックになるのもアレだったので、他の社員にも手伝ってもらい蟻退治をしましたよ。
発生源は、壁と柱の間の亀裂部分でして。まぁかなり古い建物ですからね。地震もあるし、亀裂の1つや2つ珍しくはないですし。
白蟻用の殺虫スプレーしかなかったのですが、思いのほか効果がありました。
ゴミ袋に入った蟻はゴミ袋に封印して、ゴミ箱と蟻の通り道、蟻の巣穴っぽい亀裂に何度か吹き付け、蟻もろとも掃き掃除をして、終了と相成りました。
ナリを顰めてるのか、あれから蟻を見ていません。
しかし、毎年蟻が大量に湧いてくるので、会社側で対策して欲しいんですけどね…実害がほぼないから、多分無理なんだろうなぁ。
<今日の話:轢かれそうになりました>
残業をちょっとして、原付で帰る途中です。2車線の左の車線を走っていました。
正面の信号が丁度青になり、スピードを緩めず走らせていたら、右の車線で止まっていたワンボックスカーが急に左の車線に移ってきまして。
信号を少し過ぎたところで、危うく接触事故を起こす所でした。
肝が冷えましたよ。車と原付までの距離、多分10cmとなかったはずなので。
咄嗟…というより、驚いた拍子に歩道に乗り上げたので接触自体はしませんでしたが、無理して並走しようとしてたら確実にぶつけられてました。
ワンボックスカーは、急いでたのか慌てて車を走らせて逃げてしまいましたが、歩道に乗り上げた私は呆然とする他なかったです。
今思えば、歩道に誰もいなくて助かりました。自分が加害者になるのは、被害者になるよりも嫌だからなぁ。