何だかご無沙汰。
気付けば二週間以上日記をご無沙汰しておりました(^^;)
なんの事はない。こたつ寝が板についてきた(?)おかげでPCいじる時間がないだけなんですけどね。
それでは、近況色々。

<ばれんたいんでー>
会社の取引先用に3つ用意したものの、渡せたのは定期的にいらっしゃるお一人のみで、他のお二方は来訪せず。
まぁ、管理している製品の倉庫が別になっちゃいましたからね。相当な用でもない限り、事務所に来る事ってそう多くはありませんから。
余ったチョコは持って帰りましたさ。
あと、15日にジャスコへ寄ったら、売れ残りのチョコの半額セールをやっておりました。
生チョコ欲しかったんですけどね、残念ながら入手できずです。でも、1000円相当のチョコを500円で購入できたのはラッキーでした♪

<蛾と格闘1時間>
金曜日の話。倉庫に出向くと、製品の搬入口のすぐ上にでっかい蛾らしき物体がおりまして。
作業中に飛び回られても迷惑だし、周囲には頼れそうな人間はいないし。で、しばし考えた結果、作業前に自分で捕獲して外へ逃がす事にしたのです。
…基本、ゴキ、毒のあるもの、鱗粉を撒き散らすものはあまり好きではないんですよ。というかむしろ嫌い。
ってな訳で、寝こけている蛾を余所に、倉庫でいらなくなったビニール袋やダンボールで即席のたも網作ってましたさ。
戦々恐々しながら、何とかたも網の中に蛾は捕えたんですが…蛾も寝ぼける事ってあるんですかね。捕まえた直後はぼーっとしてたのですが、倉庫に出て日の光に当たったらもの凄く暴れまして(;.;)
また、かさこそ足をばたつかせる姿がゴキを想像しちゃったし(>△<;)
たも網を大急ぎで外へ持って行き、すぐ側の公園の木々の中に蛾を放り込んで一目散に逃げてきました。
…金曜日はかなり暖かかったですけど、土日は結構寒かったからなぁ。生きてるかちょっと不安。でも、倉庫に食料がある訳じゃないからなぁ。

ネットで蛾について調べてみたんですが、よく似た種類が多くて結局分かりませんでした。
大きさは羽の開帳で5cm超。若干まだらな茶褐色で、腹は茶と黄のチェック模様…という感じでした。
掲示板もろもろも見たんですが…大量の蛾の写真に不快感を覚え、敢え無く断念しましたさ。
…うーん。写真撮っておいた方が良かったかなぁ。

<ゲームの話>
ディシディアFFの話。
ストーリーモードでラスボス直前まで来ましたが、ラスボスの激強さと画面制圧感(とあの声)に圧倒されリタイア。
今はレベル上げに勤しんでます。とりあえずティナだけLv100。
…なんでもいいけど、直前までに倒してきたカオス陣営の対戦Lvが40前後なのに対して、Lv70越えのプレイヤーがラスボスに勝てないのってどーゆーパワーバランスなんだろう?

ディシディア デュオデシムの話。
プロログス(体験版)をダウンロードしました。とりあえず、ストーリーモードはクリアしましたが…4連戦はさすがにキツかったorz
プレイヤーの手持ちアビリティをストーリー中に確認する事ができない為、いきなりストーリーからやると苦戦を強いられる。
アーケードでアビリティや装備を確認してストーリーを再挑戦したら、割とさっくりとクリア。
あとで気付いたんだけど、4連戦で残HPは持ち越しだったらしい。4戦目のクラウドとライトニングのHP差が倍近くだったもんでおかしいとは思ってたんだけどね…(^^;)
色々試してみたいけど、先にディシディアFFクリアを頑張らんとなぁ。

<漫画の話>
屍鬼、って言う漫画に惹かれてます。日曜日深夜にアニメ版最終回やってて、結構衝撃的で怖かった。だって恵ちゃんの顔が(>△<;)
アニメ版はあれで終わりらしいんだけど、漫画はもう少し続いているらしくて。
どんなものなのかと、多分アニメ版で見ていたであろう10巻を見てみたけど…うん、怖かった。でも他の巻も買ってみようかなって。
原作の方も気になるなぁ。大分展開が違うらしいけど、小説の目線でどう描かれているのかな。

あと、黒執事の新刊が近日出るそうで。もうそんな時期なんですね。
新章に突入しそうな雰囲気だけど、どうなる事やら。

<ピアノに目覚めました>
私じゃなくて母の話。
最近パッチワークに飽きてきた…というか余裕が出来てきたらしく、ピアノをちょこちょこいじってます。
まぁ、10年以上ご無沙汰でしたからね。基礎から始めているみたいです。
とは言え、昔はちゃんと先生について勉強してたので、ここ数日で目覚しい成長を遂げている様子。
知らないんじゃなくて、忘れてるだけ。きっかけさえあれば思い出せるものなんですよね、手先って。
今は「亡き王女のためのパヴァーヌ」を挑戦しているようです。頑張れ。

こんなものかな。
あと、仕事絡みの事ですが…退職される方の仕事を一部引き継ぐ事になるそうです。
見た限り、それほど仕事量が増える感じじゃないです。以前ちょっと教わった事もあるので、それほど引継ぎは苦労しなさそう。
でも、手持ちの仕事も工数が増えるような話が出てるので、不安だなぁ。
2011.02.20 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
近況色々。
ここ数日、大分暖かくなりましたね。
でも、まだ夜は寒くてこたつから抜け出せません。やっぱりハマるこたつ寝地獄(..;)

<原付のタイヤ交換を>
11月頃バイク屋でロービームの交換してもらった時、「そろそろタイヤ交換した方がいいかもね」と言われまして。
土曜日、オイル補給とエアの調子を見てもらいがてら、後輪のタイヤ交換してもらいました。
20分~30分ほどで交換も済み、調子も良くなった気がします。
エア入れてもらうと地面に触れる面積が減る為かバランス取りにくくて怖いんですけどね。でも、エアが無さ過ぎてバーストするのも怖いしなぁ。
お値段はオイルの補給と合わせて9000円弱でした。高いか安いかは正直よく分からん(..;)

<チョコを求めて街へ>
繰り出したものの、慣れてないブーツで歩き回った為、小一時間ほどで帰ってきました。
大して買えなかったなぁ。ラブトークンとマカロン買ったくらい?
まぁ、仕事帰りにジャスコに寄って、取引先の方々用へのチョコは調達しようかな、と。

<気になるゲーム・本>
ゲームシナリオのためのファンタジー事典
 ぶらりと寄った本屋で購入した本。
 色々なジャンルの神話やファンタジー要素の解説がされていて、結構面白かったです。
 まぁ、内容の濃さを言えば、浅く広く、という感じでしたが。ドラクエやヘタリアの事が書いてある辺り、資料としては結構ゆるい印象の本ですね。
 ファンタジー系のゲームや小説を作る取っ掛かりが欲しい人には丁度いいかもしれません。
 しかし…驚いたのが、発行元がソフトバンクだったって事。結構幅広く手がけてるんですね、ソフトバンク。

ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー
 amazonで予約中。キャラクターデータダウンロードカード同梱だけど、予約取り付けれるかな?
 サントラも購入予定。コスモス・カオス集合CGカッコ良かったけど、カオスサイドの最前列にさわやかなティーダがいて超違和感が。
 …誰ですか。ティーダをカオスサイドに引き込んだの(^^;)

ディシディア ファイナルファンタジー
 デュオデシムの為に、積みゲーだったものを今攻略中。
 アクションゲーム苦手だけど、まぁなんとか頑張ってます。
 只今ストーリーモードは、クラウド→セシル→ティーダ→スコール→フリオ→ジタン→バッツ→オニオンナイトまで攻略。
 デュオデシムが届く頃までにはクリアしないとなー。

キャサリン. CATHERINE .
 デュオデシムの予約時に目に留まったゲームソフト。金髪キャサリンが可愛くて一目惚れ。まだ予約はしてないけど。
 ただ、浮気性な男が怪死する事件の中、結婚を迫る彼女なブラウン髪キャサリンと、突然現れた金髪キャサリンを巡って三角関係とか修羅場とか結構話はハードです。
 主人公がひたすら逃げ回る悪夢パートもいい感じにアトラスっぽいですしね。
 しかし、声優陣がなー。主人公は山寺氏、ブラウン髪キャサリンは三石氏、主人公の友人に子安氏とか。…エヴァ?って思ったのは私だけでいい(..;)

あと…言うほどの事じゃないんだけど、また一つ歳が増えましたorz
今時の子供達がネットをフル活用しているのを見ると、あと10年遅く生まれたかったなぁってちょっと思いますわ。
…まぁ私の場合は、黒背景緑(白)文字の、いかにもプログラマーなPC環境に憧れてたので、このご時勢に生まれてたらプログラミングの勉強なんてしてなかったと思いますがね。
2011.02.06 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
近況と時事問題と。
<近況:カラオケへ行ってきました>
実に久々。
楽しかったのは楽しかったんですが…隣の部屋の男衆がすごい大声量(音量じゃなくて)で歌ってたのが非常に印象強かったです。
…おまけに音痴だったし(..;)
まぁ、壁が厚いカラオケ店で隣にガチで響くほど声が出てれば、音が外れるのは仕方がないんですけどね。

GOLDFINGER '99
トライアングラー
Automatic
real Emotion
素敵だね featured in FINAL FANTASY X
オカルティクスの魔女

気に入った曲は着歌を即DLな妹が「また君に恋してる」を歌ってくれましたよ。相変わらずサビの部分だけ。(^^;)
いいちこのCMで坂本冬美が歌ってますが、いい曲ですよね~。



<日本が豪州破りアジア杯優勝>
1月30日深夜、日本中が沸いたであろう中、アニメ見てさっさと寝ちゃった私がいたりします(^^;)
でもまぁ、良かったですね(ヒトゴト)。
仕事場でもやはりこの話で盛り上がってました。皆サッカー好きなんだなぁ(やっぱりヒトゴト)。
…いや、なんか、韓国戦の時の方が盛り上がりが凄かった気がして、優勝したのになんだか微妙な気分でして。なんでだろう?
ともあれ、選手の皆様、お疲れ様。

<時事:エジプトはどうネットを遮断したのか?>
現地時間00:34amに、ネットワーク同士を繋ぎ、どのIPアドレスからのアクセスか告知する場であるボーダ・ゲートウェイ・プロトコル(BGP)のルート3500件が一瞬にして消えたそうです。

…うん、まぁ。やってできない事じゃないとは思ってましたけどね。でも、まさか本当にやるとはなぁ。
肝心の通信手段が絶たれた今、暴動がどういう動きをするのか気になる所ではありますが…。
それよりもまず、ネットワークを利用している企業の多くが、仕事の足止めを喰らってしまってるんじゃないかという事が気になります。
さすがに何日も止めるわけには行かないでしょうから、いつかは復旧するでしょうが…。
…なんだか、暴動が更に酷くなりそうな予感がしますなあ(..;)
2011.01.31 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース

- CafeLog -