携帯電話トラブル。
姉から今日電話がかかってきまして。
なんでも、携帯を使っていると勝手に画面が日付変更の画面に切り替わり、圏外表示になってしまうんだとか。
電話してよーがメールしてよーがお構いなしに起こるので、業を煮やして私のとこに電話がかかってきました。
私「この間言ってた、電池パック外してSIMカード付け直してみた?」
姉「だって蓋(電池カバー)固くて力入れてるんだけど外れないんだもん」
私「義兄さんにやってもらったら?」
姉「やってもらおうと思ってると帰ってくる頃には忘れちゃうんだよね」
同じようなトラブルで話したのは先月末。それからずっと忘れてたみたいで。覚えておけよとは…まぁ言えませんでしたけど。
で、どうにかSIMカード外してもらって改めて使いなおしてみるも、やはり改善の傾向無し。
結局修理に決めまして。契約名義が私なのですが、姉も携帯も県外なので委任状での手続きになりそうです。
…色々なサイトで障害情報見てたんですが、姉の携帯、電源関係で何かとトラブルが多いみたいで。私の機種程じゃないですけど。
東芝製品なのですが、昔からあのメーカーの電池パックは質が低いと言われてましたからねぇ…ちゃんと直って帰ってくるか、微妙なとこです。
なんでも、携帯を使っていると勝手に画面が日付変更の画面に切り替わり、圏外表示になってしまうんだとか。
電話してよーがメールしてよーがお構いなしに起こるので、業を煮やして私のとこに電話がかかってきました。
私「この間言ってた、電池パック外してSIMカード付け直してみた?」
姉「だって蓋(電池カバー)固くて力入れてるんだけど外れないんだもん」
私「義兄さんにやってもらったら?」
姉「やってもらおうと思ってると帰ってくる頃には忘れちゃうんだよね」
同じようなトラブルで話したのは先月末。それからずっと忘れてたみたいで。覚えておけよとは…まぁ言えませんでしたけど。
で、どうにかSIMカード外してもらって改めて使いなおしてみるも、やはり改善の傾向無し。
結局修理に決めまして。契約名義が私なのですが、姉も携帯も県外なので委任状での手続きになりそうです。
…色々なサイトで障害情報見てたんですが、姉の携帯、電源関係で何かとトラブルが多いみたいで。私の機種程じゃないですけど。
東芝製品なのですが、昔からあのメーカーの電池パックは質が低いと言われてましたからねぇ…ちゃんと直って帰ってくるか、微妙なとこです。
miniSDメモリカード。
色々調べた所、昨日の目まい、どうやらメニエール病とか言うそうで。先生は病名までは言いませんでしたけど。
薬、結構効いてます。今日は寝起きも問題なく、普段と同じように動けました。
一応薬を続けるつもりですけど…漢方以外は症状がなくなったら飲まなくても…なんて調剤師さんにいわれてるので模索中。
閑話休題。
最近、携帯電話のminiSDにCDの音楽を入れるのに熱中してます。
どれだけ入るかなーと思ってやってみると、512MBの容量のカードを買って10時間近く録音できる事が判明。
バッテリーが持つはずがないのですが、せっかくだからとゲームのサントラを片っ端から録音してます。
今サントラ8枚目ですかね…ちまちま1曲だけとか入れてますし、いらないのは捨ててるのですが、まだ残は3時間くらい残ってます。
でもま、あんな小さなカードに、手のひら大のCDのデータが何枚も入っちゃうんですから…すごいものです。
今度1GB買おうかな…でも、結構高いですし、どう転がってもそこまで使わないですしねぇ…。
薬、結構効いてます。今日は寝起きも問題なく、普段と同じように動けました。
一応薬を続けるつもりですけど…漢方以外は症状がなくなったら飲まなくても…なんて調剤師さんにいわれてるので模索中。
閑話休題。
最近、携帯電話のminiSDにCDの音楽を入れるのに熱中してます。
どれだけ入るかなーと思ってやってみると、512MBの容量のカードを買って10時間近く録音できる事が判明。
バッテリーが持つはずがないのですが、せっかくだからとゲームのサントラを片っ端から録音してます。
今サントラ8枚目ですかね…ちまちま1曲だけとか入れてますし、いらないのは捨ててるのですが、まだ残は3時間くらい残ってます。
でもま、あんな小さなカードに、手のひら大のCDのデータが何枚も入っちゃうんですから…すごいものです。
今度1GB買おうかな…でも、結構高いですし、どう転がってもそこまで使わないですしねぇ…。
突然訪れた悪夢。
今朝、普段よりもちょっと早く起きたのですが、何やら目覚めが悪く、視界がぐるぐる回ってました。しばらく寝そべって起きるも改善の傾向無し。
胸焼けもきつく、結局吐いてしまいました。もっとも、胃の中に何も入ってないので、唾液だけがちびちび出るだけですけど。
横になって動かなければまだ大丈夫なのですが、動かないと会社に行けません。でも起き上がると目まいで満足に立てない始末。
結局、会社に一言遅刻の話をして、額に汗びっしりかいて、ふらつく体で何とか病院へ行ってまいりました。
空いてたのですぐに診察室へ通してもらい、ニ・三質問に答えると先生は分かっているかのように一言。
「んー…多分ねえ、肩がこってるんじゃないかしら」
何でも、首筋に通る血管の中に耳周辺に行く血管もあるらしいのですね。
で、肩が張って血管を圧迫。三半規管に血液が届いていないせいで平衡感覚のバランスが崩れたとかなんとか。
肩こりなんて全く意識してなかったのでちょっとびっくりでした。
吐き気は平衡感覚が狂うと起こる副産物みたいなものなので、もしかしたら耳鼻科に行った方がいいのかな、なんて思ったりはしましたけど。
薬ももらって一応飲み、家族に会社まで送ってもらいましたが…気がついたら、吐き気も殆ど出ずに食事も取れるようになってました。
人間の体って脆弱だな、と思う反面、人類の英知って偉大だ、と、そんなこと考えちゃいましたね。
姉の悪阻の気持ちが、痛い程分かった今日一日でした。
…明日も目まい起きなきゃいいですけど…不安。
胸焼けもきつく、結局吐いてしまいました。もっとも、胃の中に何も入ってないので、唾液だけがちびちび出るだけですけど。
横になって動かなければまだ大丈夫なのですが、動かないと会社に行けません。でも起き上がると目まいで満足に立てない始末。
結局、会社に一言遅刻の話をして、額に汗びっしりかいて、ふらつく体で何とか病院へ行ってまいりました。
空いてたのですぐに診察室へ通してもらい、ニ・三質問に答えると先生は分かっているかのように一言。
「んー…多分ねえ、肩がこってるんじゃないかしら」
何でも、首筋に通る血管の中に耳周辺に行く血管もあるらしいのですね。
で、肩が張って血管を圧迫。三半規管に血液が届いていないせいで平衡感覚のバランスが崩れたとかなんとか。
肩こりなんて全く意識してなかったのでちょっとびっくりでした。
吐き気は平衡感覚が狂うと起こる副産物みたいなものなので、もしかしたら耳鼻科に行った方がいいのかな、なんて思ったりはしましたけど。
薬ももらって一応飲み、家族に会社まで送ってもらいましたが…気がついたら、吐き気も殆ど出ずに食事も取れるようになってました。
人間の体って脆弱だな、と思う反面、人類の英知って偉大だ、と、そんなこと考えちゃいましたね。
姉の悪阻の気持ちが、痛い程分かった今日一日でした。
…明日も目まい起きなきゃいいですけど…不安。