色んなとこから自己分析をしてみる。
TBSの番組「人間!これでいいのだ」で、自分の願望欲望が分かるというヤツをやってみました。
簡単に説明するとこんな感じ。
1.思い浮かぶ形容詞を8つ書く
2.列挙した形容詞の隣接する2つから連想させるものを書く(4つの言葉になる)
3.2で書いた言葉のうち、隣接する2つから連想させるものを書く(2つの言葉になる)
4.2・3同様、隣接する2つから連想させるものを書く
5.4で書いたものが、今自分が望んでいるものになる

私の場合、1で「美しい」「熱い」「寒い」「冷たい」「汚い」「可愛い」「涼しい」「暗い」になりました。
2では「美しい+熱い=炎」「寒い+冷たい=氷」「汚い+可愛い=虫」「涼しい+暗い=部屋」になりました。
3では「炎+氷=夏」「虫+部屋=ゴキ」になりまして。
4では「夏+ゴキ=キャーッ!!」という結果に。
………………欲しいものが「キャーッ!!」ってなんでしょう?
夏とゴキで連想するものって悲鳴くらいしか思いつかなくて。多分、刺激が欲しい…のかな?
痛いのは勘弁ですが。

同じ番組で、携帯電話で所有者の性格が分かるというものやってて、改めて携帯を見てみました。
・メールアドレスに自分の名前を入れている人は自分が可愛い
・待受画面にペットの写真を入れている人は寂しがり屋
・待受画面に自分の写真を入れている人はナルシスト
・ストラップに御当地グッズが入っている人は頼まれたら断れないタイプの人
私の場合、携帯にあまり装飾は加えないので殆ど当てはまりませんでした。メアドだけ、自分だと認識できる言葉は入ってますけど。
ただし、CDから携帯に音楽入れたり、画像やゲームがわんさか入ってますけどね。

思えば、自分の机と同じな気はします。机の上はすっきりしてるんですが…引き出しの中とか…結構マニアックですし。
こういうのを、「むっつり」というのかもしれないです。
2006.10.14 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
過去ログを改めて見つめ直す。
日誌の過去ログレイアウトを変更しました。現行ログに近い形で。枠囲っただけですけど。
更新しているログの都合で一番上の記事の上に線が入ってますけど…ま、現状はこのままで。
前回やった時は、画面が崩れまくったおかげで断念したログレイアウトですけど…あとになるとするっと出来ちゃう事もままあるもんです。
…も一度やれって言われてもできませんけどね。思いつきでやってるだけなので。

過去ログを改めて見直してみて、あれからさっぱり更新してない事をつくづく実感。
も少し頑張ってみるか…と思いつつも…やっぱやんないだろうな、多分。気長に動くのを待つしかないか…。
今小説作ってるのもありますしね。
2006.10.12 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
あちらの国の核実験とこちらの国の学級崩壊。
最近、仕事がちょっと楽です。何故か、定時にはひとまとまりする事が増えてきました。
仕事量は…やっぱさほど変わっていないような気もするのですが。効率的な手段を覚えた、そんな所もあるのでしょう。
ちょい前、残業を見かねた上司が、寄託先の業務報告の妥協案を提示してくれたので、その辺で安心感もあるのかもしれないです。感謝。

閑話休題。

北朝鮮が核実験を実施したとかで大騒ぎしてますね。懸念すべきは、先方が日本に核を落とさないかという事。
ま、予想できた事には違いないのですがね。経済制裁など、締め付けすぎている感もありましたし。
自分が食う物に困って手元に武器だけがあった時…裕福層を武器で恐喝する、という選択肢はあって当然でしょう。
…それで相手が死んでしまうというもの、全くない話でもなく。
国家がそんな事でいいのかというもの確かですけど、瀬戸際の決断は動物的な選択肢が多いのも事実ですから。

アメリカの風潮に惑わされている感があるのですよ。押さえつけちゃえばいい、みたいな。
日本には、窮鼠猫を噛む、という言葉もありますのにね。
別のテレビ番組で、学校崩壊に伴い、生徒への接し方の研修があると番組でやってましたけど…ああいう風に、うまくなだめる方向には導けないのでしょうかね。
劣等感を持つ者が、どこか高い目線で見下ろしている連中に対して反感を持つ、という観点で言えば、とても似た話だと思うのですが。

最悪、日本がどうこうされる可能性も考えなければならないのでしょうね…東京は、姉夫婦がいるから核投下は勘弁してもらいたいのですが…。
2006.10.10 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース

- CafeLog -