お祭り。
今週末、家の近くの神社でお祭りがあります。
規模としては大きい方ではないですが、花火もあがるのでここら一帯では毎年恒例のメインイベントです。

社会人になってからですか。お祭りが近くなると、一度は神社にお参りに行きます。
意味はないんです。信心深い性格でもないのですが、神社のような厳かな場所は結構好きなので。
昔の人は、どんな思いでこの社を作ったのかな…とか、そういう事を考えるのですね。歴史は年表が嫌いなので苦手ですけど。
で、お祭りの一週間前くらいになると、神社に着く一本の道路に提灯がつくのですね。
夜闇の中、道標のように明かりを連ねている提灯を見ると…なんかこう、不思議な気持ちになります。
そういう感覚が、私はこの時期すごく好きです。

昔、他の神社で、お祭りの日取りを変更した所があったそうで。
でも、まもなくその神社は火事に見舞われ、それからは祭りの日取りは変更せずに進めるようになったとか。
母なんかは、社の神様が怒ったんだ、と言ってはいましたがどうなんでしょうね?
人の与り知らない所で、神様は神様の都合というものがあるのかもしれません。
2006.09.20 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
ワンクリック詐欺。
ネットサーフィンを繰り返してると、否が応にも「ネット詐欺」の話題は目につきます。
テレビでもあれだけ「この手の詐欺に金は払うな」と言ってるのに…実際そんな目に遭うと、ついつい支払いたくなってしまうみたいで。
我が家でも例に漏れず、この手の詐欺に引っかかってしまいました。私ではないんですけどね。

引っかかった本人は、やはりどうしていいか分からない様子。私も仕事だったので、とりあえず「無視でよろしく」とメールしときまして。
家に帰って話を聞くと、「あなたは20歳以上ですか?」というページで「はい」を押したら、登録完了のページに移行したみたいです。よくある話です。
支払い義務は発生しない事、件のサイトにメールで返事などは送らない事、裁判所から正式な通知がきた時は出頭する事を伝えて安心させました。
…安心したのかなぁ?疑問です。

…しかしまぁ、おろおろするのが分かってるのに、なんでクリックとかしちゃうかなぁ。
登録完了なんてかしこまった画面表示する方が、どちらかというと良心的なくらいですのに。
単にレイアウトの問題ですから、何でもない画面を見ただけでIP情報持ってく事もできるんですから。

私もあります。詐欺ではありませんが。
好きなアニメで検索してヒットしたサイトを見た瞬間、ポップアップが山のように出た上、謎のファイルをダウンロードし始めて。
電源切りましたよ。ネットワークも物理的に遮断して、テンポラリファイルと履歴をすべて消して、ウイルスチェックもして…。
あれが何のサイトかは分かりませんでしたが…まぁあの時は肝が冷えました。

やっぱ、言われるだけじゃ咄嗟の判断ができないものなんですよね。
2006.09.18 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
新人研修。
…昨年の昨日だったんですね、前の会社退職したの。という事は、今日は引きこもり初日記念日だったわけですね。
今日、馴染みのお店の子から電話かかってきて発覚。ま、その子ももう店を辞めてるんですけど。
しばし話し込んでしまいました。今度こちらに来るらしいので、また飲みにでも行きますか。

閑話休題。

今日会社の研修会がありまして。私服でもいいっつうんで、行ってきました。
人の社会的特性を見出すにあたり、パーソナリティタイプを調べられるというので、チェックしてみまして。
6種類あって、「ワーカホリック(思考タイプ)」「リアクター(感性タイプ)」「ドリーマー(受動タイプ)」「パシスター(信念タイプ)」「プロモーター(行動タイプ)」「レベル(自由タイプ)」とあるのですね。
結果は…「ドリーマー(受動タイプ)」のタイプが一番強いそうで。
想像力に富み内省的で静か、決まりきった仕事を飽きずにこなせて、一人きりや孤独を好むタイプらしいです。
…まぁ、合ってるとはいえなんだか共生不適合者みたいな言われようですが、いいとします。結構その傾向は強いの、認めてますし。
でも、「リアクター(感性タイプ)」は傾向として次に強く、人との調和を作りだす能力に長けるというので、これまた分かりませんが。
基本は一人きりを好み、人がいれば和を望む傾向があると、そう思う事にします。

結構良い研修だったと思います。分かりやすかったですし。
まぁ…研修の発表会でめっちゃ緊張して満足に発表できなかった不甲斐ない自分がいうのもアレですが。
2006.09.16 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常

- CafeLog -