忙しいのです。
最近ずっと残業続きであります。
…他の子達は定時帰りだというのに。何故か私だけ。

出荷量が増えたのはいいんだけど、入庫が入り次第処理していかないといけないから、作業が後手後手になっちゃうんだよな。
おまけにこのIT社会において、伝票の処理が手書きとかもうね。何十枚伝票書けばいいんだか、発狂しながら頑張っております。

そんな中、私の残業を上の方々が気にしてくれてるようで、色々対策してくれるらしくって。
どんな風になるのかな…とりあえず手書きの伝票を全部PCで発行できるだけで大分楽なんですけど…そういうのはしてくれないっぽいです。
部下の心、上司知らず、ってか。
2015.08.20 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
繰り返してしまうのか。
<陛下「さきの大戦に深い反省」戦没者追悼式>
このうだるような暑さの中、体調も万全でないでしょうに、ひたすら頭が下がる思いですね。

最近やたらと、日本に戦争をさせるなとか、安保法案云々で揉めてますけど、本当に戦争したくないならそもそも議題にすら上がらないような気がするんだよな。
私が学生時代は、そんな話微塵も出てこなかったもんな。
今この時期、このタイミングでこの話が出てくるっていうのは、戦後70年を迎えて戦争を知ってる人が少なくなってきたから。いわゆる過渡期に入っているからって思いますな。
…繰り返さない歴史なんて、ないのかもしれない。

<気象庁「今すぐ噴火の可能性も」 桜島警戒レベル4>
歴史だって繰り返すんだから、噴火だって繰り返すよな。
噴火が起こるのは仕方がないとして、こればっかりは、出来るだけ早く住民の人たちが落ち着けるのを祈るしかないな…。

<名作SF『銀英伝』復活!…で気になる、“あの人の代わりは誰!?”>
鬼籍入りしてる人、結構多いんだな。
塩沢兼人氏が亡くなった時はだいぶショックを受けたもんだ…もう15年近く前の話なんだな…。
お話自体あんまり覚えてないけどさ。でも、顔と声が合わないのだけは勘弁してもらいたいもんだ。
それにしても、最近本当に、昔のアニメのリメイク多いよね。
地デジになってチャンネルが増えすぎたあまり、割り当てがおっつかないってのもありそうだけど、それ以前に今のアニメに魅力がないって事なんだろうか、そう考えてしまいますな…。
2015.08.15 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
夏季休暇中。
と言っても、休み中はおうちでごろごろ位しかしとりませんが。

<原付の定期点検>
毎年一回、この時期になると定期点検のお知らせのハガキが来るのです。
原付購入したのがこの時期だったので、まあ点検もこの時期、って事ですな。
仕事の日は原付を使うので、出来れば土日は避けたい…という事で、点検をお願いしに行ってきました。
悪いところもなかったので、点検も1日で終わったんですけどね。
前使ってた原付は7年以上点検もせずに使いまわしてたからな。今考えたら怖いことしたもんだ。

<お買い物>
貧困に喘ぐ私にとってシマムラはありたがいですなあ。タンクトップ300円とか素敵過ぎる。
最近シースルーっぽい上着が流行ってるんだろうか。その手の服が多くて、見える事を考えてインナーを探さないといけないのが悩みものなんですけどね。
しかし服を着ても、出かける場所がないな…そういうのも、探しておかないとな。

<お仕事の話>
月・火曜日は有休とって休んでも良かったんですが、倉庫の整理に勤しんでおりました。
今年頭頃から考えてたのに、忙しさのあまりちっとも出来なかったんですもの。
月曜日1日で足りるかなって思ってたんですけど、色んな作業が増えて結局火曜日いっぱいまでかかってしまいましたわ。
でもま、これで来週意気揚々と出勤できると思えば、安いもんかなって。
それと、手順書を直したくてお持ち帰りしてるんですが…システムががらっと変わっちゃったので、手持ちの資料だけでは難しいと分かり、諦める事に。
なくても困らないんだろうけどね。でも、細かい作業は書ききれてないからなあ。また機会作って作り直さないと。

あと、お休みは土日だけかな。結構短かったな。
ここのところずっと暑かったから、一日くらい湿った日になってもいいのにね…眩暈しやすくて困る。
2015.08.14 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常

- CafeLog -