まさに命がけ。
<東京・調布市の軽飛行機墜落事故>
あちこちで事故直前の動画が出回ってますけど、頭からじゃなくて腹からずべべ、って落ちてった感じみたいですね。
過積載とか暑さが原因とか言われてて、専門外なこちらはさっぱりですけど…少なくともすげえ場所に飛行場があるって事は分かったかな。
以前は原っぱだったというから、近隣の家はそのあとに建てられたって事だよな。飛行機行きかう土地とか、騒音気にならないのかな。買うメリットはあったんだろうか。安いのかな?
墜落してった場所にお住まいの方々が不憫でならん…うちの近隣にその手の施設はないけど、時々上空を飛行機が飛んでるともやもやするな。

<出産直後の女性死なす/相模原市の助産師に罰金刑>
先日、退職した派遣社員の子が無事出産したと聞いて、胸を撫で下ろしてたところだったりします。元気な男の子で、写真見せてもらって可愛かったです。
今では万全を期して臨める出産ですけど…それでもかつては命がけと言われたくらいですからね。当然死ぬ可能性はあるわけで。
件の助産院は無許可というので、弁解の余地はないんでしょうが…周りから叩かれた挙句、産婦人科を辞めた病院の話もちらほら聞くからな。
少子化に歯止めをかける為にも、妊婦が困る事のないような医療体制になっていってもらいたいものです。
2015.07.29 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
どうすればよかったのかな。
<チケット代は「血で」、ルーマニアの音楽フェスが献血啓発>
面白い発想だなって思ったのと同時に、「トリニティブラッド」を思い出した。
吸血鬼主体の国に、人間から血を貰う代わりに報酬を支払う施設があったからな。
ルーマニアと言えば、かの有名な串刺し公ヴラド・ツェペシュ所縁の土地でもあるのに、献血する人は少ないんだな。
由縁があるから、なのかな?宗教によっては輸血を禁止するところもあるそうだけどさ。
これを機に献血する人が増えるといいねえ。

<矢巾町教委「昨年いじめゼロ」報告を修正へ>
ないはずはないのにね。
同級生にそしられて苛められた子ばかりが集まる学校ですら苛めは存在してるのに。
まあ、誰だって目を背けたくなる現実はあるんだろうけどさ。
目を背けた位でなかった事になるほど、今のご時勢閉鎖的でもないよ。

<肌を出さない「ムスリムロリータ」が斬新かわいい>
そういえばロリータファッションってあんまり露出は多くない気がするな。
そういう共通項がムスリムとあったって事か。
女の子なんだから可愛く着飾りたいよねえ。

<持参金問題で嫁が焼き殺されるインド>
こういう話を聞くと胸糞悪くなるな。
一体どうすれば、女性たちが理不尽に死ぬ事なく幸せに暮らせるようになるんだろう。
何にしても会った事もない男の所に嫁ぐとか、女性を貢物みたいな扱いにしてるのがそもそも間違ってると思うんだけど。
古今のインドは、自分で女性を口説きに行く事もできない甲斐性なしな残念男しかおらんのかね。

<「死んでわびたい」設置の70代男性、心境語る―西伊豆感電事故>
なんだろうな。もちろん、感電して亡くなった方々に対して悔やんでも悔やみきれないところはあるんだけどさ。
70歳過ぎて一生懸命育てた植物を観賞するのを楽しみにしてる人を、これでもかと袋叩きにするようなメディアの神経って、どうなってるんだろうな。
じゃあこれ、自分の庭先で同じ事をしてたらここまで叩かれなかったのかね。
2015.07.26 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
3歳児の合宿。
姪っ子1号2号がバスケの合宿で数日出かけているという事で、「末の子が一人お留守番は寂しい…」と姉がのたまう為、姉と姪っ子3号が2泊3日で遊びにきておりました。
…小学校低学年でも合宿なんてあるんですねえ。話に聞くと、合宿の間中ずっとバスケ三昧らしく、まさに強化合宿と呼ぶに相応しい感じみたいです。

姪っ子のお世話してて思いましたけど、1人相手するだけならそれほどでもないんですねえ。
姪っ子1号が生まれた時はみんなして構い倒しちゃったからみんなでヘトヘトでしたけど…3人いっぺんに比べたらはるかに楽だよな。
姪っ子3号は最初はよそよそしい感じでしたけど、気がついたら祖母にべったりしておりました。疲れると文句言いながらも構ってくれてるからな。ありがたい。
あとは毎度の事ながら、玩具や服を買いに買い物に出掛けたり、カットやカラーをやってもらったりしてました。
カラーがな。赤く染めてもらったんですけど、洗い流しても洗い流しても落としきれなくって。水が真っ赤になっちゃうから当分は浴槽に入りづらいな…。

今日帰って行きましたけど、ただでは帰らずキティランド寄って帰ったそうです。相変わらず凄いバイタリティだ。

まあ、楽しかったかな。珍しく祝日が休みで、3連休だったからいい時間つぶしにはなった感じ。
2015.07.21 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常

- CafeLog -