突き放したアンケート。
<全国道路・街路交通情勢調査>
国から父宛てに情勢調査の封書が来ていて、ネット回答が出来るというので父がPCに向き合ってたのですが…急に「やって」と言われてしまいお手伝いをしておりました。
まあ何というか…これは父は匙投げても仕方ないというか。
細かく回答させようする割には不親切で、まあびっくりしましたわ。
最初に、「家族構成」「世帯で所有している車両情報」を入力し、車両ごとに該当日に「開始地点orどこへ移動したか」「移動先で何をしたか」を入力するんですね。
「どこへ移動したか」を全部登録すると、「移動先で何をしたか」を登録できる一覧に移動するんですけど、そこれがちょいややこしい。
何故か、
②「移動先で何をしたか」の修正画面
②「どこへ移動したか」の修正画面
③「移動先で何をしたか」の修正画面
③「どこへ移動したか」の修正画面
みたいに「どこへ移動したか」の上に「移動先で何をしたか」の登録ボタンがあるので、
『アンケートって上から下へ順に登録すればいいよね?』って思っているとおかしな画面に移動して首を傾げる羽目になるという…。
あと、メモをちゃんと取る事を前提で作られているようで、「移動先で何をしたか」の出発時刻・到着時刻・距離はちょっと厄介。
前後の登録データも見てるようで、登録時刻が被るとエラーが出る。
そこはまあいいんだけど、前後のデータを確認しようとすると上記のちょっとややこしい一覧に戻るので、どこを参考にしていいか悩み、元の画面を探すも迷子になるという…。
修正画面に、登録済みの前後の時刻も表示させといてくれるとありがたいんだけど…ちょっと不親切だなと。
まあ、事前に入力する車両のメーターの走行距離と、距離の和はイコールじゃなくてもいいみたいだけど。
間違っていればエラーが出続けるし、問題なければ登録完了ボタンが表示されるから、根気よく続けて行けばいつかは間違いのない情報は送れるんですが…。
なんかこうネット上で登録させる気がない感じがして、ずっともやもやしながら入力しておりましたわ。
ちゃんとテストプレイしたのかな?分かりやすさをもうちょい考えてほしいですねえ。
国から父宛てに情勢調査の封書が来ていて、ネット回答が出来るというので父がPCに向き合ってたのですが…急に「やって」と言われてしまいお手伝いをしておりました。
まあ何というか…これは父は匙投げても仕方ないというか。
細かく回答させようする割には不親切で、まあびっくりしましたわ。
最初に、「家族構成」「世帯で所有している車両情報」を入力し、車両ごとに該当日に「開始地点orどこへ移動したか」「移動先で何をしたか」を入力するんですね。
「どこへ移動したか」を全部登録すると、「移動先で何をしたか」を登録できる一覧に移動するんですけど、そこれがちょいややこしい。
何故か、
②「移動先で何をしたか」の修正画面
②「どこへ移動したか」の修正画面
③「移動先で何をしたか」の修正画面
③「どこへ移動したか」の修正画面
みたいに「どこへ移動したか」の上に「移動先で何をしたか」の登録ボタンがあるので、
『アンケートって上から下へ順に登録すればいいよね?』って思っているとおかしな画面に移動して首を傾げる羽目になるという…。
あと、メモをちゃんと取る事を前提で作られているようで、「移動先で何をしたか」の出発時刻・到着時刻・距離はちょっと厄介。
前後の登録データも見てるようで、登録時刻が被るとエラーが出る。
そこはまあいいんだけど、前後のデータを確認しようとすると上記のちょっとややこしい一覧に戻るので、どこを参考にしていいか悩み、元の画面を探すも迷子になるという…。
修正画面に、登録済みの前後の時刻も表示させといてくれるとありがたいんだけど…ちょっと不親切だなと。
まあ、事前に入力する車両のメーターの走行距離と、距離の和はイコールじゃなくてもいいみたいだけど。
間違っていればエラーが出続けるし、問題なければ登録完了ボタンが表示されるから、根気よく続けて行けばいつかは間違いのない情報は送れるんですが…。
なんかこうネット上で登録させる気がない感じがして、ずっともやもやしながら入力しておりましたわ。
ちゃんとテストプレイしたのかな?分かりやすさをもうちょい考えてほしいですねえ。
懐かしいものを。
<『アナザーエデン』×『クロノ・クロス』コラボ発表! 今回も“加藤節”が炸裂─OP映像にはセルジュやキッドの姿も>
12月4日に行われた配信番組「アナザーエデン コラボ発表生放送」にて、スマホ向けRPG『アナザーエデン 時空を超える猫』(以下、アナデン)と『クロノ・クロス』のコラボレーションを発表。
新たな「協奏」という形で、『アナデン』と『クロノ・クロス』が交わることが決定しました。
『クロノ・クロス』は、1999年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたプレイステーション向けのRPG。
『クロノ・トリガー』の続編としてリリースされた『クロノ・クロス』は、ファンの期待に応える出来栄えで当時大きな話題となりました。
そんな『クロノ・クロス』が20年以上の時を超え、現在好評展開中の『アナデン』の世界に「協奏」として訪れます。
協奏名は「コンプレックス・ドリーム」で、両作品に深く関わっている加藤正人氏が今回のシナリオも担当するとのことです。
…というお話。
また懐かしいものを。
まあクロノクロスはリマスター版が出るという話でしたし、ここでコラボが来るのはおかしくはないけどねえ。
某所で紹介動画を見てましたけど、OP映像をクロノクロスのOPに寄せてきてニヤリとしましたわ。
まあどっちが良いと聞かれれば、クロノクロスの方が好きですけどね。
あの今でも十分通用するムービーが、PS1の世代だという事に改めてびっくりしますわ。
無個性系主人公であるセルジュが台詞言うのなかなか新鮮ですねえ。
でも、クロノクロスの前身であるゲーム「ラジカル・ドリーマーズ」のセルジュは、戦闘に向いているとは言えないちょっと気弱な青年キャラだったから、下野氏起用は正解と言えるかも。
アナザーエデンは遊んでないんだけど、ちょっと気になる…。
某所で見た感じ、カエルの姿でサイラスというキャラもいるらしく、もうそれだけで色々面白そうという…。
クロノトリガーにもクロノクロスにも関わっている加藤正人氏がシナリオ演出されてるんだから、面白いのは間違いないんだよね…。
12月4日に行われた配信番組「アナザーエデン コラボ発表生放送」にて、スマホ向けRPG『アナザーエデン 時空を超える猫』(以下、アナデン)と『クロノ・クロス』のコラボレーションを発表。
新たな「協奏」という形で、『アナデン』と『クロノ・クロス』が交わることが決定しました。
『クロノ・クロス』は、1999年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたプレイステーション向けのRPG。
『クロノ・トリガー』の続編としてリリースされた『クロノ・クロス』は、ファンの期待に応える出来栄えで当時大きな話題となりました。
そんな『クロノ・クロス』が20年以上の時を超え、現在好評展開中の『アナデン』の世界に「協奏」として訪れます。
協奏名は「コンプレックス・ドリーム」で、両作品に深く関わっている加藤正人氏が今回のシナリオも担当するとのことです。
…というお話。
また懐かしいものを。
まあクロノクロスはリマスター版が出るという話でしたし、ここでコラボが来るのはおかしくはないけどねえ。
某所で紹介動画を見てましたけど、OP映像をクロノクロスのOPに寄せてきてニヤリとしましたわ。
まあどっちが良いと聞かれれば、クロノクロスの方が好きですけどね。
あの今でも十分通用するムービーが、PS1の世代だという事に改めてびっくりしますわ。
無個性系主人公であるセルジュが台詞言うのなかなか新鮮ですねえ。
でも、クロノクロスの前身であるゲーム「ラジカル・ドリーマーズ」のセルジュは、戦闘に向いているとは言えないちょっと気弱な青年キャラだったから、下野氏起用は正解と言えるかも。
アナザーエデンは遊んでないんだけど、ちょっと気になる…。
某所で見た感じ、カエルの姿でサイラスというキャラもいるらしく、もうそれだけで色々面白そうという…。
クロノトリガーにもクロノクロスにも関わっている加藤正人氏がシナリオ演出されてるんだから、面白いのは間違いないんだよね…。
考え方は人それぞれ。
<マフィア梶田さん、出雲阿国役として『FGO』に声優デビュー!上坂すみれさんとの最強タッグが大反響>
『Fate/Grand Order(以下、FGO)』の新サーヴァント「出雲阿国」。
その担当声優が上坂すみれさん、そしてマフィア梶田さんだと判明し、ネット上で大きな話題となっています。
この出演にマフィア梶田さんも
「まさかの出演オファーにより、阿国さんに付き従う歌舞伎ロボ、斬ザブロー役をやらせていただきました。「からくりサーカス」もとい「からくりの君」みたいな感じやね。好き」
とコメント。
Twitter上でも「マフィア梶田」はトレンド入りし、ユーザーたちから「マフィア梶田さん!!?」や「すみぺとマフィア梶田コンビは強いに決まってる」などの反応が。
リアルでの関係性をもとに、「やりてぇな…マフィア梶田と中村悠一と羽海野チカで杉田智和を倒すFGO第一章……」といった声も上がるなど、大きな話題を集めることとなりました。
…というお話。
とりあえず「SOAはFGOだった…?」とか思ったなあ。
まあ梶田氏もあちこちで声優業をやってますから、いつかFGOにも来るのかなあとは思ってましたけど。
しかしこれで「スターラジオーシャン アナムネシスのパーソナリティがFGOで一気に揃った…!」と感慨深い思いをしてしまいました。
ガチャは引けませんでしたけどねっ。
『Fate/Grand Order(以下、FGO)』の新サーヴァント「出雲阿国」。
その担当声優が上坂すみれさん、そしてマフィア梶田さんだと判明し、ネット上で大きな話題となっています。
この出演にマフィア梶田さんも
「まさかの出演オファーにより、阿国さんに付き従う歌舞伎ロボ、斬ザブロー役をやらせていただきました。「からくりサーカス」もとい「からくりの君」みたいな感じやね。好き」
とコメント。
Twitter上でも「マフィア梶田」はトレンド入りし、ユーザーたちから「マフィア梶田さん!!?」や「すみぺとマフィア梶田コンビは強いに決まってる」などの反応が。
リアルでの関係性をもとに、「やりてぇな…マフィア梶田と中村悠一と羽海野チカで杉田智和を倒すFGO第一章……」といった声も上がるなど、大きな話題を集めることとなりました。
…というお話。
とりあえず「SOAはFGOだった…?」とか思ったなあ。
まあ梶田氏もあちこちで声優業をやってますから、いつかFGOにも来るのかなあとは思ってましたけど。
しかしこれで「スターラジオーシャン アナムネシスのパーソナリティがFGOで一気に揃った…!」と感慨深い思いをしてしまいました。
ガチャは引けませんでしたけどねっ。