死ぬきっかけ、生きるきっかけ。
何となく、「…でも、一番大事な物なんて、他人から見れば何の価値も無いものだったりするんだよね。」って言葉を思い出した。サガシリーズは名言が多い。
考え方を変えれば、傍から見れば些細な事でも、人が亡くなるきっかけになるかもしれないのかな、と。
<ダチョウ倶楽部 上島竜兵さん(61)急死 所属事務所「呆然としている」>
お笑いタレントでダチョウ倶楽部のメンバーの上島竜兵さんが亡くなったことが分かりました。61歳でした。
警視庁によりますと、きょう午前0時ごろ上島竜兵さん(61)の家族から119番通報がありました。
上島さんは東京・中野区の自宅マンションから病院に搬送されましたが、午前1時前、死亡が確認されたということです。関係者によりますと自殺とみられています。
所属事務所は取材に対し、「今は呆然としています」「現在事務所として発表できるのは、亡くなったということだけです」とコメントしています。
…というお話。
ダチョウ倶楽部では、上島さんが一番好きだったな。
何故?と言われると困るんだが、強いて言うなら愛嬌のある顔立ちしてるから、かな?
調べたら、ダチョウ倶楽部って最初は4人だったんですね。
3人でいる頃の芸風が印象強かったけど、4人の頃はまた芸風が違っていたんだろうか。
別の情報だと、どうやら首を吊った状態で見つかったとか。
思い詰めていたという話も聞くし、何故、と思う気持ちはあるけど。
個人的には、そっとしてあげて欲しいなあと思うんだよね。
ご冥福をお祈りいたします。どうぞ安らかに。
<ホテルで出産した新生児を便器内に置き去り…風俗店従業員の女「全く愛情がなかった」>
出産したばかりの女児をホテルに放置したとして、大阪府警堺署は10日夜、母親で風俗店従業員の女(29)(大阪市浪速区)を殺人未遂容疑で逮捕した。
「全く愛情がなかった。死んでも構わないと思った」と容疑を認めているという。
同署は女が出産直後で入院の必要があると判断し、釈放した。
発表によると、女は10日午前、堺市堺区のホテル一室で女児を出産し、そのままトイレの便器内に置き去りにした疑い。
泣き声に気付いたホテルの従業員が女児を発見。病院に搬送されたが、命に別条はないという。
署は部屋を利用していた風俗店から女を特定した。
…というお話。
風俗店経由で特定出来たというと、お仕事をした後に産気づいたのかな?
臨月間近の女性にもお客ってつくんだろうか?
いやまあ特殊性癖の持ち主もいるだろうし、ありえなくはないのか…?
と、色々考えてしまいましたわ。
産み落とした子供をトイレで殺して逃げるという話は時折聞くけど、生きていたというのは初めて聞いたな。
これからこの子供がどうなっていくか分からないけど、殺しかけた実母の下へ戻すなんて真似はさすがにしないと思いたい…。
考え方を変えれば、傍から見れば些細な事でも、人が亡くなるきっかけになるかもしれないのかな、と。
<ダチョウ倶楽部 上島竜兵さん(61)急死 所属事務所「呆然としている」>
お笑いタレントでダチョウ倶楽部のメンバーの上島竜兵さんが亡くなったことが分かりました。61歳でした。
警視庁によりますと、きょう午前0時ごろ上島竜兵さん(61)の家族から119番通報がありました。
上島さんは東京・中野区の自宅マンションから病院に搬送されましたが、午前1時前、死亡が確認されたということです。関係者によりますと自殺とみられています。
所属事務所は取材に対し、「今は呆然としています」「現在事務所として発表できるのは、亡くなったということだけです」とコメントしています。
…というお話。
ダチョウ倶楽部では、上島さんが一番好きだったな。
何故?と言われると困るんだが、強いて言うなら愛嬌のある顔立ちしてるから、かな?
調べたら、ダチョウ倶楽部って最初は4人だったんですね。
3人でいる頃の芸風が印象強かったけど、4人の頃はまた芸風が違っていたんだろうか。
別の情報だと、どうやら首を吊った状態で見つかったとか。
思い詰めていたという話も聞くし、何故、と思う気持ちはあるけど。
個人的には、そっとしてあげて欲しいなあと思うんだよね。
ご冥福をお祈りいたします。どうぞ安らかに。
<ホテルで出産した新生児を便器内に置き去り…風俗店従業員の女「全く愛情がなかった」>
出産したばかりの女児をホテルに放置したとして、大阪府警堺署は10日夜、母親で風俗店従業員の女(29)(大阪市浪速区)を殺人未遂容疑で逮捕した。
「全く愛情がなかった。死んでも構わないと思った」と容疑を認めているという。
同署は女が出産直後で入院の必要があると判断し、釈放した。
発表によると、女は10日午前、堺市堺区のホテル一室で女児を出産し、そのままトイレの便器内に置き去りにした疑い。
泣き声に気付いたホテルの従業員が女児を発見。病院に搬送されたが、命に別条はないという。
署は部屋を利用していた風俗店から女を特定した。
…というお話。
風俗店経由で特定出来たというと、お仕事をした後に産気づいたのかな?
臨月間近の女性にもお客ってつくんだろうか?
いやまあ特殊性癖の持ち主もいるだろうし、ありえなくはないのか…?
と、色々考えてしまいましたわ。
産み落とした子供をトイレで殺して逃げるという話は時折聞くけど、生きていたというのは初めて聞いたな。
これからこの子供がどうなっていくか分からないけど、殺しかけた実母の下へ戻すなんて真似はさすがにしないと思いたい…。
『聖剣伝説 ECHOES of MANA』のお話。
『聖剣伝説 ECHOES of MANA』が配信され、今遊んでいる所です。
メインシナリオは第4章まで進めている所です。フルメタルハガーが強かったので、キャラの強化をしないとなあと。
で、ここからはざっくり感想。
<キャラ周りのシステム>
とりあえず思ったのは、システム周りを一気に詰め込んできたなって。
キャラ単体を強化するのも、レベル、マナボードの解放、進化、限界突破。あとまだ出来てないけど覚醒なる機能もある。
キャラにはメモリージェムと装備品6種による補強も出来て、どちらも強化機能がある。
武器熟練度なるものがあって、同じ武器種のキャラならレベルに応じてダメージボーナスが得られる。
絆機能もあって、戦闘回数に応じてレベルが上がり、アイテムを貰えたり会話が増えたりする。
だからまあ、何にしてもやる事がえげつなく多い。
☆4キャラは最大レベルは70まであるけど、そこまで上げるのはかなり大変で。
経験値を足せる「経験の書」は現時点で入手方法が限られてるから、レベル上げは戦闘がメインになる。
割とさくさくレベル上げするのがせめてもの救い、かも。
マナボードの解放は、規定レベル+精霊の硬貨3種が必要で、素材ダンジョンなどで戦闘して必要数を貯めないといけない。
なお精霊の硬貨が手に入る素材ダンジョンの敵は弱点属性が決まってるんだけど、木・月属性は対応する弱点属性がないので素材ダンジョンが無い。
この2つはショップで他属性の精霊の硬貨と交換しないといけない。
そこは弱点属性なしでも素材ダンジョン作って良かったんじゃないかなーと思わないでもない。
進化は、同レアリティの別キャラを素材にしてワンランク上のレアリティに上げる。
限界突破は、同レアリティの同キャラを素材にしてレベルの上限をちょっとだけ上げる。+6まで重ねられるっぽい。
どっちも専用の素材があるけど、入手数は限られてる。
…☆1は今の所主人公しかいないんだけど、専用素材はあの子にぶっこんでいいんだろうか?
メモリージェムは、付け替え出来る追加アビリティみたいなもの。
記憶の植物3種を使用してレベル上げも出来るし、同じメモリージェムを素材にして限界突破も可能。
FGOで言うと魔術礼装にあたるのかな。
装備品6種は、戦闘時に一定確率で入手出来る。装備ダンジョンで強化アイテムも一緒に手に入る。
防具3種とアクセサリー3種に分かれていて、それぞれ同素材の装備をつけるとセット効果が追加付与される。
狙った装備が手に入りにくいかもしれないけど、進化も限界突破もないし、レベル上限も低いから取っつきやすいかな。
<クエストの話>
クエストに行くにはAPとSPを消費する。
APはメインストーリー・イベントクエストに行く時に使用。
SPは素材ダンジョン・装備ダンジョンに行く時に使用。
メインだけでAPは消化しきれないだろうから、イベントでも消化するのはアリだなって思ったなあ。
<戦闘の話>
メインとサブ3人ずつ計6人で戦い、状況に応じてメインとサブを切り替えて戦える。
最低でも1人は回復要員を置いといた方が安全。
回復持ちは少ないから、初期からいるハニカム君は重宝する。
自分で移動して攻撃ボタンで攻撃するオート無し。
攻撃ボタンを押すと移動して攻撃してくれるセミオート。
移動攻撃も自動でやってくれるフルオート、がある。
戦闘力が高いならフルオートでも全然大丈夫。
弱点属性や攻略ヒントも出るけど、AIはそこまで優秀じゃないからあまり頼りすぎるのも悩ましいよね。
せめてマルチくらいはセミオートで参加できるようにしておきたいな。
どのゲームにも言えるけど、ちょっとずつ推奨戦闘力が上がって行くと、膝の上に重しを乗せる拷問を受けてるような気分になってちょっと嫌なんだよな…。
とりあえず思いついたのがこのくらい。
ストーリーは引き延ばす気満々な感じだけど、聖剣伝説LOMっぽい若干ゆるーい雰囲気は嫌いじゃないな。
ひつじの若干性格悪い感じは引っかかるけど、割と酷い目にも遭ってるしどっこいどっこいか?
曲もいいよね。
メインシナリオは第4章まで進めている所です。フルメタルハガーが強かったので、キャラの強化をしないとなあと。
で、ここからはざっくり感想。
<キャラ周りのシステム>
とりあえず思ったのは、システム周りを一気に詰め込んできたなって。
キャラ単体を強化するのも、レベル、マナボードの解放、進化、限界突破。あとまだ出来てないけど覚醒なる機能もある。
キャラにはメモリージェムと装備品6種による補強も出来て、どちらも強化機能がある。
武器熟練度なるものがあって、同じ武器種のキャラならレベルに応じてダメージボーナスが得られる。
絆機能もあって、戦闘回数に応じてレベルが上がり、アイテムを貰えたり会話が増えたりする。
だからまあ、何にしてもやる事がえげつなく多い。
☆4キャラは最大レベルは70まであるけど、そこまで上げるのはかなり大変で。
経験値を足せる「経験の書」は現時点で入手方法が限られてるから、レベル上げは戦闘がメインになる。
割とさくさくレベル上げするのがせめてもの救い、かも。
マナボードの解放は、規定レベル+精霊の硬貨3種が必要で、素材ダンジョンなどで戦闘して必要数を貯めないといけない。
なお精霊の硬貨が手に入る素材ダンジョンの敵は弱点属性が決まってるんだけど、木・月属性は対応する弱点属性がないので素材ダンジョンが無い。
この2つはショップで他属性の精霊の硬貨と交換しないといけない。
そこは弱点属性なしでも素材ダンジョン作って良かったんじゃないかなーと思わないでもない。
進化は、同レアリティの別キャラを素材にしてワンランク上のレアリティに上げる。
限界突破は、同レアリティの同キャラを素材にしてレベルの上限をちょっとだけ上げる。+6まで重ねられるっぽい。
どっちも専用の素材があるけど、入手数は限られてる。
…☆1は今の所主人公しかいないんだけど、専用素材はあの子にぶっこんでいいんだろうか?
メモリージェムは、付け替え出来る追加アビリティみたいなもの。
記憶の植物3種を使用してレベル上げも出来るし、同じメモリージェムを素材にして限界突破も可能。
FGOで言うと魔術礼装にあたるのかな。
装備品6種は、戦闘時に一定確率で入手出来る。装備ダンジョンで強化アイテムも一緒に手に入る。
防具3種とアクセサリー3種に分かれていて、それぞれ同素材の装備をつけるとセット効果が追加付与される。
狙った装備が手に入りにくいかもしれないけど、進化も限界突破もないし、レベル上限も低いから取っつきやすいかな。
<クエストの話>
クエストに行くにはAPとSPを消費する。
APはメインストーリー・イベントクエストに行く時に使用。
SPは素材ダンジョン・装備ダンジョンに行く時に使用。
メインだけでAPは消化しきれないだろうから、イベントでも消化するのはアリだなって思ったなあ。
<戦闘の話>
メインとサブ3人ずつ計6人で戦い、状況に応じてメインとサブを切り替えて戦える。
最低でも1人は回復要員を置いといた方が安全。
回復持ちは少ないから、初期からいるハニカム君は重宝する。
自分で移動して攻撃ボタンで攻撃するオート無し。
攻撃ボタンを押すと移動して攻撃してくれるセミオート。
移動攻撃も自動でやってくれるフルオート、がある。
戦闘力が高いならフルオートでも全然大丈夫。
弱点属性や攻略ヒントも出るけど、AIはそこまで優秀じゃないからあまり頼りすぎるのも悩ましいよね。
せめてマルチくらいはセミオートで参加できるようにしておきたいな。
どのゲームにも言えるけど、ちょっとずつ推奨戦闘力が上がって行くと、膝の上に重しを乗せる拷問を受けてるような気分になってちょっと嫌なんだよな…。
とりあえず思いついたのがこのくらい。
ストーリーは引き延ばす気満々な感じだけど、聖剣伝説LOMっぽい若干ゆるーい雰囲気は嫌いじゃないな。
ひつじの若干性格悪い感じは引っかかるけど、割と酷い目にも遭ってるしどっこいどっこいか?
曲もいいよね。
酔った勢いのようなノリで。
<吉野家、早大講座で役員の「生娘をシャブ漬け」発言を謝罪 「極めて不適切でした」>
牛丼チェーン「吉野家」は4月18日、同社の常務取締役企画本部長が、外部の社会人向け講座に講師して登壇した際、不適切な発言をしたとして、ウェブサイト上で「多大なるご迷惑とご不快な思いをさせたことに対し、深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。
問題となっているのは、早稲田大学の「デジタル時代のマーケティング総合講座」での発言だ。受講生と思われる投稿によると、常務取締役は講座で、若い女性を狙ったマーケティング施策を「生娘をシャブ漬け戦略」などとたとえる発言をしたという。
ネット上で「性差別・人権侵害」などと批判されていた。
…というお話。
話を聞いた時、単純に頭悪いなあと思ったっけな。発想がおっさん。センスがない。
同じ意見を共有出来る人達と酒飲みながら話すような内輪ネタを、同じノリで外にも話しちゃったもんだから顰蹙を買っちゃったんだな。
まあ、恥を上塗りする前に頭下げといた方がいいよねえ。どこに謝るのかは知らないけど。
牛丼チェーン「吉野家」は4月18日、同社の常務取締役企画本部長が、外部の社会人向け講座に講師して登壇した際、不適切な発言をしたとして、ウェブサイト上で「多大なるご迷惑とご不快な思いをさせたことに対し、深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。
問題となっているのは、早稲田大学の「デジタル時代のマーケティング総合講座」での発言だ。受講生と思われる投稿によると、常務取締役は講座で、若い女性を狙ったマーケティング施策を「生娘をシャブ漬け戦略」などとたとえる発言をしたという。
ネット上で「性差別・人権侵害」などと批判されていた。
…というお話。
話を聞いた時、単純に頭悪いなあと思ったっけな。発想がおっさん。センスがない。
同じ意見を共有出来る人達と酒飲みながら話すような内輪ネタを、同じノリで外にも話しちゃったもんだから顰蹙を買っちゃったんだな。
まあ、恥を上塗りする前に頭下げといた方がいいよねえ。どこに謝るのかは知らないけど。