変わりゆく顔ぶれ。
新型コロナの新規感染者数が少しずつ減ってきているのは何となく分かるけど、ここで緊急事態宣言を解除してしまうのはどうなのかな?とも思います。
我慢を強いられている人達への配慮は分かってるんですけどね。
解除するとまた急激に増えていってしまわないかなと。そう考えてしまうんですよね。

ワクチン接種も始まった事だし、これでどう動きが変わっていくのか…という所でしょうか。

<スズキの鈴木修会長が退任へ 91歳、代表権も返上>
スズキは24日、鈴木修会長(91)が退任する人事を発表した。
1977年以来、44年間持ち続けてきた代表権も返上し、6月の株主総会で相談役に退く。
昨年で創業100年を迎えたことや、「脱炭素社会」に向けた取り組みの加速化を見据え、経営の第一線を退く。
2代目社長の娘婿として1958年に鈴木自動車工業(現スズキ)に入社し78年に社長に就任。
2000年にいったん会長に退いたが、08年に会長兼務で社長に復帰した。
15年に長男の俊宏社長就任後も、代表権を持つ会長として実権を握り続けた。

…というお話。

業界に詳しくない私でも、スズキの顔と言ったらこの方、というイメージがあります。
人となりを知ってる訳じゃないし、何か見た目の雰囲気でほんわりした感じはあるけど、これだけ長く続けて来られたのだから、相当な手腕がないと務まりませんよね。
お疲れ様でございました。

<タイガー・ウッズ選手事故で重傷 車大破、脚を複雑骨折>
米西部カリフォルニア州ロサンゼルス近郊で23日午前7時(日本時間24日午前0時)すぎ、米男子ゴルフのタイガー・ウッズ選手(45)が運転する乗用車が横転し大破した。
ロサンゼルス郡保安官事務所などによると単独事故で、ウッズ選手は両脚を複雑骨折するなどの重傷。意識はあり命に別条はないが、今後の競技への影響が懸念されている。

…というお話。

映像では車の状態が酷く、よく生きてたな、と思わせる状態でした。
とは言え、「命に別状はない」って「一応生きてる」ってニュアンスが強いらしく、足の複雑骨折だと選手生命にもかかわるでしょうから心配ですね…。
復調される事を祈るばかりです。
2021.02.24 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
ぼろぼろ・べろべろ・だらだら。
<健康診断>
この歳になると市から「病院で検査しろー」という封書が届くのです。
求職活動に差し支えるのが嫌で無視してたんですけど、「まだしてねえのか」とはがきも来ちゃったし、仕事辞めて色々落ち込んでたので気分転換に検診を受けてみる事にしました。

基本は無料らしいのですけど、必要年齢になるとオプションつけて他の検査も受けれるらしくて。
身長・体重・腹囲・血液検査・検尿・検便・胃カメラ(鼻)・骨粗鬆症・心電図までやってきました。

骨粗鬆症って何するんだろう?って思ったのですけど、手のレントゲン検査なんですね。
どういう理屈かは分からないですけど、もろくなってくるのは一番先の四肢から、って事なのかな。

胃カメラ自体は何度かやってるのですが、麻酔で熟睡している内に口からのパターンだったもので鼻からは初めてでして。
胃の泡を消す飲み薬、鼻の麻酔×2、喉の麻酔と下準備が多いのですね。
鼻の麻酔の苦さは参りましたねえ。喉の麻酔は何故だか杏仁豆腐を思い出しました。
で、いざ胃カメラとなったのですが…。
喉を通過したあたりで吐き気に苦しみ、涙はぼろぼろ鼻水べろべろ涎はだらだらととても酷い有様でした。
看護士さんになだめられ、先生に「そんなに緊張しないでー」と言われるものの、んな事言ってもしんどいものはしんどいんですわ。
胃に入って撮影始まったあたりからそこまででもなくなったんですが、やっぱり喉通過した辺りが辛かったですねえ。

後で家族に話をしたら、「そこまでひどくなった事はない」と言われてしまいましたわ。
私の場合ストレスがたまると喉が締め付けられるので、異物が入って拒否反応が出てしまったのかなあと。

結果は2週間後だそうです。
胃の方は「きれいなもんですよ」と言われたので心配してませんけど、最近暴飲暴食が続いてるから血液検査はコレステロール値が引っかかってそうだなー。
2021.02.19 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
個人的に良い知らせ。
<『聖剣伝説 Legend of Mana』のHDリマスター版がPS4/Switch/PCにて6月24日に発売決定!>
1999年にPlayStationで発売された『聖剣伝説 Legend of Mana』が、HDリマスター版として2021年6月24日に発売決定した。
ハードはPS4/Nintendo Switch/PC(Steam)で、価格は3520円(税別)。
HDリマスター化にあたり、背景データやUIの一部などが描き直されている。
キャラクターアニメーションは引き延ばしたオリジナル版のままのようだが、HD化により会話時のキャラクター画像の解像度も上がり、潰れていた表情の細部も描かれている。
おそらくハードの進化で使える色数が増え、キャラクター画像の色合いもオリジナル(原画)に近い彩色に直されている。
BGMはオリジナル版とアレンジ版を収録し、オリジナル版の発売日に描き下ろしたイラストやゲーム内BGMを楽しめる、ギャラリーモードとミュージックモードを収録する。
HDリマスターのシステムの追加要素として、エネミーとのエンカウントをオフにする機能が追加。
オートセーブに対応するほか、オプションメニューから一部のマップを除きいつでもセーブが可能になった。
初代PlayStation版に対応していた周辺機器PocketStationのミニゲーム「リング・りんぐ・ランド」も収録しており、HDリマスター版でも再現される。
ミニゲームは本編で入手したペットをすごろく形式で表現した世界で冒険させることができるというもの。
ペットの育成はもちろんレアアイテムも入手しやすいということもあり、本編と同様に中毒性の高さをはらんでいる。
…というお話。

つい先日「聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ」の世界累計出荷・ダウンロード販売本数が100万本突破の報が流れたばかりだというのに、今度は「Legend of Mana」のHDリマスター発売決定とは。

PSで遊んでPS3辺りでもアーカイブスで遊んでいるのですが、アーカイブスで遊んだ時どうしてもグラフィックの荒さが目に付いたのですね。
公式の画面だと結構綺麗にリマスターされているようだし、期待していいんだろうかな?

欲を言えばリメイクして欲しいんですけどね。
しかし「リング・りんぐ・ランド」も収録されてるというし、色々追加されてる機能を考えるとあの複雑なゲームのシステムでリメイクは難しいのかも、と考えてしまいますな。
エンカウントオフ機能は、原作でもやっとしていた逃走が出来ない(戦闘に勝たないと先のマップに進めない)戦闘システムによる回避策なんだろうなあ。
オートセーブがついてるとちょっとドキドキするんだけど…聖剣伝説2みたいに強制終了のバグ連発とかはしないよね?
リマスターだから大きく修正は出来ないのだろうけど、あの攻略本読んでてもよく分からなかった鍛冶周りの仕組みをどこかに説明お願いしたいなあ。
…アンサガの合成は大体分かったけど、LOMのだけは理解出来なかったからなあ。

『聖剣伝説 レジェンド オブ マナ コレクターズ エディション』は、
「パッケージソフト(限定生産)」
「ぬいぐるみ・サボテン君」
「ART BOOK/ART of MANA .30th Anniversary SPECIAL ISSUE.」
「Remastered: The Soundtrack」
のセットになっているそうな。
値段は14,300円となっているから、普通に全部揃えても金額的にはこの位行くんじゃないかな?

今、あまりお金を自由に使える身分じゃないんだが…ちょっとワクワクしております。
頑張んないとな。
2021.02.18 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png ゲームの話

- CafeLog -