生きる為のお金と手間と。
1件面接受けてた会社さんから不採用の話が来てちょっとヘコんでます。
でも、面接の折WEBページの話がちらっと出ていたので、何となく気になって比較的新しいHTMLとCSSの辞典を買ってみたりしています。
最近はCSSでフェイドイン機能とかつけれるんですね…。
昔はJavaScriptじゃないと出来なかったと思ってたんですが、時代は変わりますねえ。
技量が追い付いていないので就職先の選択肢には入らないですけど。
でも最近「何かにハマる」というのがない私としては、興味を持つのはそう悪い事ではないのかな?と。

<政府、女性支援へ交付金を拡充 生理用品の無料配布も>
政府は23日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で孤独や困窮状態にある女性を支援するため、関連する交付金を拡充することを決めた。
金銭的な理由で生理用品を買えない「生理の貧困」が問題になっていることを受け、交付金の使途として生理用品の無料配布も加えた。
同日の閣議で2020年度の予備費から約13億5千万円を充てることを決めた。
拡充するのは内閣府の「地域女性活躍推進交付金」。
支援が必要な人の元へ出向いていく訪問型の活動や、居場所の提供といった事業を自治体がNPO法人など民間団体に委託した場合、国が最大1125万円を負担する。

…というお話。

生理用品はナプキンにしろタンポンにしろ、月に数百円分~1000円はどうしてもかかるんだよね。
1日に何回も交換しないとならない子もいるだろうし、出来れば少量中量大量夜用と分けて買っておきたいし。
月経カップは経済的と言えるかもだけど、あれは合う人合わない人はいるだろうな。使い方が使い方だけにどうしても感染症が怖い。
布ナプキンなんてのもあったな。個人的意見だけど、あれは生理の終わり時に使うもんだと思ってる。
他にも、生理用ショーツ、経血を落とす洗剤。生理痛が辛ければ痛み止めも要るし…。
女であるだけで今までどれだけお金と手間がかかってるんだろう?と考えずにはいられない。

どうやって生理用品を配布するのかはこの文章だけは読み取れないけど。
販売店でぱっと相談出来てさっと配布してもらえるようなそんな環境が出来上がるといいよね。
2021.03.23 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
うん、知ってた(強がり)。
<宮城県で震度5強の地震 M7.2 発表されていた津波注意報は解除>
3月20日(土)18時09分頃、宮城県で最大震度5強を観測する地震がありました。
震源地は宮城県沖、地震の規模を示すマグニチュードは7.2、震源の深さは約60kmとみられます。
この地震によって宮城県沿岸に津波注意報が発表されていましたが、19時30分に津波注意報は解除されました。

…というお話。

個人的に今回の地震はある程度予想が出来ていたりします。
ニュージーランドで3月5日に、マグニチュード7を超える強い地震があったばかりでしたからね。
東日本大震災も2週間ほど前にニュージーランドで大きい地震がありましたし。
まあ門外漢なもので、「来るとしたらそろそろか」くらいなイメージだったんですけど。

怪我人は出てるようですが、津波の心配はなさそうとか。
日本は津波が怖いからな…今後が気になりますね。
2021.03.20 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
人生を賭けれるか。
うちのばあ様が胸のしこりが痛いと言うので病院に行ったのですが、特に異常はなく「詳しく調べるなら紹介状を書くよ」と言われて紹介状を書いてもらったそうです。
でも、そちらでの診察は早くても4月になってしまうらしく、憤慨しておりました。
昨今のコロナ禍で病院も慌ただしいでしょうし、そっちでうっかり別の何かに感染しても怖いでしょうに…と家族みんなで呆れております。

あと、胸のしこりの痛みなんて私しょっちゅうなんだけど、そんなに気にする事かしら?

<安西正弘さんが死去 「うる星やつら」の竜之介の父の声>
安西 正弘さん(あんざい・まさひろ=俳優・声優)15日、急性心不全で死去、66歳。
葬儀は近親者と所属劇団「テアトル・エコー」関係者で行う。
ミュージカル「ラ・マンチャの男」などに出演。アニメでは「うる星やつら」の竜之介の父、「ロミオの青い空」のロッシ親方、NHKの幼児番組「おーい!はに丸」で馬のひんべえの声を担当。
映画やドラマの吹き替えも多かった。長く糖尿病を患い、左足と視力を失いながら舞台に出演。講演など啓発活動もしていた。

…というお話。

調べたら、スレイヤーズのフィリオネル殿下、魔法陣グルグルのゴチンコもこの方が担当されてました。
竜之介の父の声で初めて聞いたお声でしたから、他2役も「何かどこかで聞いたおやっさん声だなあ」…なんて思ってましたけど。脳内再生余裕で出来て驚いています。
フィリオネル殿下いいですよね…ああいう熱血系親父さんキャラ大好きです。

「うる星やつら」の印象が強いのですが、66歳と思っていたよりお若かったんですね。
目と足を不自由しても舞台に出られていたとは。根性の人だったんですね…。
ご冥福をお祈りいたします。どうぞ安らかに。

<宮城県と仙台市が「緊急事態宣言」を発表 4月11日まで 新型コロナ感染拡大受け>
宮城県内で新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受け、宮城県の村井知事と仙台市の郡市長は、3月18日午後5時半から会見を開き、宮城県と仙台市共同で「緊急事態宣言」を発表しました。
期間は3月18日から4月11日までで、県内全域で不要不急の外出や移動の自粛を求めています。
飲食店が集まる仙台市の繁華街で、3月下旬から集中検査を行い、感染者の早期発見と拡大防止を図ります。
また、仙台駅前や青葉区一番町の通行人など幅広い人たちを対象に、4月からPCR検査を行い、市中における感染状況を調べることにしています。
飲食店などに対する時短営業の要請はしませんが、これ以上病床数がひっ迫した場合には、すぐに時短要請を行うとしています。

…というお話。

宮城だったかは覚えてないけど、確か東北地方で感染者数が少なかった頃は積極的にGOTOイートを活用するように言ってたような気がする。
このコロナ禍で影響を受けている人達にとって死活問題になるから、そうせざるを得なかったのもあるとは思うけど。
匙加減って、難しいですね。
2021.03.18 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース

- CafeLog -