小さな断捨離。
<季節外れの小掃除>
妹の私物スペースの確保の為、収納スペースを片付ける事になりまして。
朝方急に言われたものだから、妹がプラスチックケースを買いに行っている間ずっと掃除に布団干しに勤しんでしまいましたわ。

普段から使わない物を置きっぱなしにしている場所だったので荷物が多くて。
古いモデム、ハブ、メモリなどPC関係や、使っていない楽譜、妹が買ってきて1度使ってそれっきりになっていたWiiとWiifit。
PS3の空箱、今使ってるモデムの空箱など、空箱も結構多くて。
一番の大物はCDコンポでした。MDもカセットテープも使えて、CDの曲をガラケーにダビングして音楽プレイヤーにしたものです。
CDも勿論現役なのですけど、3枚セット出来るのに切り替え部分の調子が悪くなっていまして。
CD使って音楽を聴くなら、ファンの音が気になるPCよりはずっとコンポの方が良いのですけどね。最近はCDを購入する機会も減ってしまったなって。

私物ですと、友達などから貰っていた手紙やはがき、学生時の身分証明書、古くなったインストーラーCDなどがありました。
…成人式の機会に撮影した記念写真なんかはどうすればいいんだろうね?捨てにくいし取っておくのも何だかなあ。
買ったはいいけど使いこなせずに腐らせてしまうものも多くて。音楽制作ソフトとか、勢いで買ったゲーム『アークトゥルス』とかも詰んじゃったしな。
あと、海外のコインがちょっとだけ出てきました。
同級生の親御さんが雑貨屋を営んでいて、コインを始めとした色んなものを買いに足繁く通ったものです。
収集する程ではないんですが、コインってこうなんかワクワクするんですよね…。

楽譜は弾けそうなものだけチョイスして、古い手紙などは破って廃棄、CDも使用中の物以外は捨てて、身分証明書あたりは履歴書書くのに一応取っておいて…。
何だかんだ、手元には殆ど残らなかったかな。
コインは、かさばる量でもないから記念に取っておこうかなと。
2021.02.17 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
影響がちらりと。
<トヨタ9工場、最大4日間停止 地震で部品の供給が停滞>
トヨタ自動車は16日、国内の完成車工場9カ所の計14ラインを17日から最大4日間、稼働停止すると発表した。
13日夜に発生した福島県沖を震源とする地震で、取引先の部品メーカーが被災した影響という。
13日の地震で取引先メーカーが被災し、部品の供給が停滞しているという。
トヨタは、半導体ではないとしている。影響を受ける生産台数は明らかにしていない。
週明け22日以降に稼働を再開するかは検討中で、停止が長引く可能性もある。
…というお話。

勤めていた仕事場では、1ヶ月分くらいの部品を月初~中旬まで一気に入庫して、適宜工場へ納品していたんですよね。
そうでなくても大本は数ヶ月単位である程度予定を組んで部品を作ってるでしょうから、今回の地震が影響して即供給が停滞するってどういう部品なんだろう?とちょっと考えてしまった。
まあ、急に出荷依頼が来る部品がないとは言いませんけどねえ。
…もしかして、部品を組み立てる機械がダメになってしまったんだろうか?ある程度先を見越した話なのかも。

何にしても、下請けはゴタゴタするんだろうな。ご苦労様です。
2021.02.16 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
揺れる大地。
前日に都市ガスの勧誘の業者さんが来ていてチラシを持ってきたんですよね。
父は「何か(停電とかが)あるとプロパンの方が使えるし」と言って断ってたんですけど、まさかこんな事になろうとは。

<【震度6強】東日本大震災の余震とみられる>
13日午後11時8分ごろ、宮城県と福島県で震度6強を観測する地震がありました。
この地震による津波の心配はないということです。
この地震について気象庁は、10年前に起きた東日本大震災の余震とみられると発表しました。
気象庁によりますと、13日午後11時8分ごろ、宮城県と福島県で震度6強の揺れを観測する地震がありました。
震源地は福島県沖で、震源の深さは55キロ。
地震の規模を示すマグニチュードは当初、7.1と発表されていましたが、さきほど7.3に修正されました。
この地震による津波の心配はないということです。
…というお話。

ちょうど寝ようと思っていた時間帯で、布団に潜って程なくグラグラして「風?」→「いやいやゆれてるゆれてる」→「結構長いな?!」と1分近く続いた揺れに恐々としておりました。
「揺れは小さく時間は長く」という事で、東日本の震災を思い出した訳ですが、TVで確認したらやっぱり…という具合で。

JR東日本は設備に被害が出た東北新幹線の全線運転再開まで10日前後かかると見ているとか。
イオンやイトーヨーカドーでは福島県などの一部店舗で14日の営業を休むことを決めたとか。
キリンビールの仙台工場は地震を受けて操業を止めているとか。
山崎製パンの仙台工場は、地震直後に従業員を避難させ、操業を停止したとか。
…諸々の報道を見ていると、「経験が生きたな」という言葉がすっと出てきてしまいますねえ…。

極端に酷い被害の話はあまり聞きませんが、停電断水や、個人で家の棚が倒れたなどの話はちらほら聞きますし。
ここしばらくは揺れるでしょうし、どうか落ち着いてきてほしいものですね…。
2021.02.14 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース

- CafeLog -