見せ方が大切。
求人を見ていると色んな仕事場があるんですよね。
最近一際目を惹いたのは、休日日数0日の求人で。
どんな仕事かと見たら、日給15万円前後で雇用期間は4か月程度の短期の所謂マネージャー業のようで。
日給でその額はすごいおいしいですけど、土日も祝日も休みはないし何だか無茶振りされそうだなって思ってしまいましたわ。
…ところでそういう仕事って労基に引っかかったりはしないんだろうか…?
ハローワークに載ってるくらいだから大丈夫なんだろうけどさ。

<“生きたエサ食べさせる動画” 一体どこまで制限すべき? YouTuberを刑事告発した動物愛護団体代表と議論>
ペットのヘビやトカゲに生きたままのハムスターやウサギを食べさせる動画を投稿していた男性が、動物愛護団体から刑事告発された。
YouTubeにアップされた数十本の動画(現在は削除済み)には「閲覧注意」とのテロップが表示されるものの、動物が噛まれ、絞められ、飲み込まれる様子だけでなく、冷凍保存する前に”安楽死”(動画内での説明)させるためモルモットの脊髄を引っ張って殺したり、二酸化炭素で窒息死させたりする様子、また、ペットが噛まれないよう、ハムスターの歯をニッパーで切る様子が収められていた。
…というお話。

最近YouTubeでその手の動画を見ております。
出てくるのはアリ、ムカデ、クモ、Gのつく虫なんですけどね。
でもBGMがスゴイ癒し系で自然と見ていられる不思議な動画です。
虐待というよりは、実験に近いかなと。
「この状況下だと虫たちはどういう行動をとるのか」という部分が主体になっている気がします。

可哀想かどうかって個人の主観に関わってくるんですよね。
しかし多感な年頃の子供たちに見せるなら、見せ方には気を遣った方が良いのかもな、とは思います。
ただ見せられるんじゃなくて、「この動画が何を命題にしているか」をはっきりしてあげた方が分かりやすいというか。

それが投稿者にかかっているYouTubeでは難しい事なのかもしれないけど。
となるとやっぱ動画を見せようとする大人が、子供の見るものにある程度フィルタをかけてあげるべきなのかねえ。
大人は自己責任で見ればいいだけだしね。
…何だか主題から離れた気がするけど、まあいいや。
2021.01.21 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
きな臭くなってきた。
<【新型コロナ】静岡県が独自の「感染拡大緊急警報」 渡航歴ない3人の変異種感染で川勝知事「県境越える移動自粛を」>
イギリス由来の新型コロナ変異種の感染者3人が確認されたことから、静岡県の川勝平太知事は19日午後、会見を開き、独自の「感染拡大緊急警報」を発表し、感染防止の徹底を呼びかけました。
県境を越える移動の自粛や不要不急の外出を控えることなどを県民に求めています。
特に会食の回避が不十分だとして、徹底を呼び掛けています。
イギリス由来の変異種は、これまでの新型コロナよりも感染力が強いことが報告されており、静岡県は感染が爆発的に増加すると、短期間で医療崩壊に至る恐れもある、として危機感を強めています。
…というお話。

静岡は空の便はそこまででもないけど、海の便は活発だからなあ。
以前の仕事場でも港と繋がる会社とは頻繁にやり取りをしていたし。
静岡が初で、発生源はどこだろう?って考えると、そっちの方を推理してしまうねえ。
まあ普通に他県でも変異種が出ていた、とするのが妥当だと思うけど。
2021.01.19 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
病んでいく人達。
<御殿場市の「一見さんお断り」ポスターに批判殺到 店には「差別だ!」と抗議のはがきも>
静岡県御殿場市が13日までに飲食店に配布した「一見(いちげん)さんお断り」のポスターが波紋を呼んでいる。
文面が8日に緊急事態宣言が発令された一都三県からの客を指していると受け取られ、市には否定的な意見が多く寄せられた。
そうした思わぬ反響や、緊急事態対象地域の拡大を受け、その後内容は変更されたが、ポスターを貼った飲食店には「差別だ」などと抗議する内容のはがきが届いているという。
…という話。

市も、「お店の方も、感染者の来店やクラスターの発生を怖がる一方で、自分たちから『お断り』の貼り紙を出すと、お客さんとのトラブルになりかねないと悩んでいました。ならば、市の名前があれば貼りだしやすいだろうと考え、貼り紙を作成したという経緯です。」と回答しているようで。

静岡県東部は新型コロナの病床率が県内でも高いんだよね。
昨日の時点で病床占有率が、東部72・2%、中部40・7%、西部35・3%ってなってて、東部が抜きんでてる。
あの辺りは一帯が観光地だし、静岡県全体を見ても観光に関わる産業が大打撃を受けている話は聞くし。
そしてGoToキャンペーン諸々で観光の町に活気が戻っていったと同じくして、新型コロナの感染者が増えて行ったのも事実。
…本当にね。12月頭辺りは感染者数そこまで多くは無かったんだよ。
「静岡は新幹線のひかりがあんまり止まらないからねえ」って家族で言い合ってた位だったんだから。

人間瀬戸際で本性は出るものだけどさ。
どんなおもてなしも慈しみの心も、自分が健常であってこそなんだよね。
どうか叩いている人達は、病んで行っている人達に理解をして欲しいと思うな…。

<共通テスト、マスクから鼻出して「失格」 監督者の注意に従わず>
大学入試センターによると、大学入学共通テストの第1日程(16、17日)の2日間を通じて、4都県4会場で4件の不正行為があり、いずれも失格となった。
このうち東京都の会場では、試験時間中にマスクから鼻を出していた受験生が、正しい着用を求める試験監督者からの再三の指示に従わなかったとして不正行為と判断された。
同センターは受験生に配布した「受験上の注意」で、マスクの正しい着用を義務づけており、試験監督者からの指示に従わなかった場合は「不正」になる可能性があることを知らせている。
この受験生は1日目の16日、地理歴史・公民、国語、外国語を受験。マスクから鼻を出して試験を受けていたため、それぞれの科目の監督者が試験時間中に計6回注意したが、従わなかったという。
…という話。

別の記事では、件の受験生は40代で、会場内のトイレに立てこもり警察に退去させられていたとか。
まあ、どこの世界にも一定数、良くも悪くもルールを守れない人ってのはいるもんだが…。
…何しに来たんだろうね?この人。
2021.01.18 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース

- CafeLog -