気分転換に。
ネットでニュースを漁っても新型コロナの話題ばかりで嫌になっちゃったので今日はなしなのです。
まあそんな日もあるさ。
<久々のDO3>
最近、FGOのイベントも一区切りして、SOAも実績消化だけしており、久々にDQポータルのドラクエ3を遊んでます。
昔途中までやっててどこで止まってたかすっかり忘れてたんですが、バラモス城直前で止まってましたわ。しかも一人旅で。
止まってただけあって1人でのバラモスはしんどくて。HP自動回復がやっぱり厄介。
結局、HPを400まで上げて、やいばのよろい+ドラゴンシールド装備で、くさなぎのけんで守備力を落としまくり、まふうじの杖で魔法を封じ、殴って回復の泥沼戦闘になりました。
10回以上挑戦して、なんとか、という感じ。会心の一撃が2回入らなかったらもっとかかってたかも。
今アレフガルドで、度重なる転職を繰り返した賢者と2人旅中です。
最後は1人でゾーマを倒すつもりだけど。アイテム回収の特技は重宝するよね。
まあそんな日もあるさ。
<久々のDO3>
最近、FGOのイベントも一区切りして、SOAも実績消化だけしており、久々にDQポータルのドラクエ3を遊んでます。
昔途中までやっててどこで止まってたかすっかり忘れてたんですが、バラモス城直前で止まってましたわ。しかも一人旅で。
止まってただけあって1人でのバラモスはしんどくて。HP自動回復がやっぱり厄介。
結局、HPを400まで上げて、やいばのよろい+ドラゴンシールド装備で、くさなぎのけんで守備力を落としまくり、まふうじの杖で魔法を封じ、殴って回復の泥沼戦闘になりました。
10回以上挑戦して、なんとか、という感じ。会心の一撃が2回入らなかったらもっとかかってたかも。
今アレフガルドで、度重なる転職を繰り返した賢者と2人旅中です。
最後は1人でゾーマを倒すつもりだけど。アイテム回収の特技は重宝するよね。
ハローワークで再受給・再求職。
雇用保険を再受給するなんて初めてだもので、もたもたしてたらこんな時期になってしまって。
こちら、個人的な備忘録です。
雇用保険再受給に必要なもの
※再離職して、前々職の雇用保険の受領期間満了年月日以前で残日数が残っているケース
雇用保険受給資格者証(前々職分)
雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(前職分)
ハローワーク受付票(前々職分・持っていなくてもOK)
印鑑(使わなかったけど念のため)
手続き前の時点で使えなくなっている「ハローワーク受付票」は、手続き後に使えるようにしてもらえます。
求人番号に変更はありません。
「ハローワーク受付票」は再発行して貰えるので、古いものを持っていれば差し替えて貰えます。
認定日は、前々職分の雇用保険の状態をそのまま使います。
なので何も考えずに、認定日前日とかに再受給の手続きに行っちゃうと、次の日に1日分だけ受給してもらう…なんて事も。
資格者証やしおりで、認定日の型と曜日はあらかじめ見ておいた方がいいかもですね。
求人検索もできるようになったから、これから求職活動をしていくんだけど…。
思ったより挫けてて、行く方向を見失っている所です。
学生時代の資格は活用できそうにないし、運転免許は持ってるけど実質ペーパードライバーだし。
まあ原付は乗り回してるし、出来なくはないんだろうけど自信がな…。
しかし求人情報を見てると大体運転免許は要るんだよね。って事は自然と運転が要る仕事な訳で…。
とりあえずそこからかなー…。
こちら、個人的な備忘録です。
雇用保険再受給に必要なもの
※再離職して、前々職の雇用保険の受領期間満了年月日以前で残日数が残っているケース
雇用保険受給資格者証(前々職分)
雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(前職分)
ハローワーク受付票(前々職分・持っていなくてもOK)
印鑑(使わなかったけど念のため)
手続き前の時点で使えなくなっている「ハローワーク受付票」は、手続き後に使えるようにしてもらえます。
求人番号に変更はありません。
「ハローワーク受付票」は再発行して貰えるので、古いものを持っていれば差し替えて貰えます。
認定日は、前々職分の雇用保険の状態をそのまま使います。
なので何も考えずに、認定日前日とかに再受給の手続きに行っちゃうと、次の日に1日分だけ受給してもらう…なんて事も。
資格者証やしおりで、認定日の型と曜日はあらかじめ見ておいた方がいいかもですね。
求人検索もできるようになったから、これから求職活動をしていくんだけど…。
思ったより挫けてて、行く方向を見失っている所です。
学生時代の資格は活用できそうにないし、運転免許は持ってるけど実質ペーパードライバーだし。
まあ原付は乗り回してるし、出来なくはないんだろうけど自信がな…。
しかし求人情報を見てると大体運転免許は要るんだよね。って事は自然と運転が要る仕事な訳で…。
とりあえずそこからかなー…。
どん底でも出来る事を。
<大阪、福岡、愛知など7府県に緊急事態宣言追加 首相表明 11都府県に拡大>
菅義偉首相は13日、新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受けて政府対策本部の会合を開き、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の対象地域として新たに大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、栃木、福岡の7府県を追加すると表明した。
期間は14日から2月7日まで。
既に東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県では今月8日から宣言を再発令している。
対象地域は3大都市圏を含めた11都府県に拡大した。
…という話。
遅すぎるという話も聞くけど、まあやらないよりはマシなんじゃないかなって思いますねえ。
全国一斉にだと、感染者の少ない県からケチがついちゃうでしょうから。
ある日いきなり爆発的に感染者数が増える事だってあるんだし、逆もあり得る。
こればかりは成り行きを見ていくしかないでしょうから。
<夜も昼もダメなら補償を! 西村大臣の「昼間も含め外出自粛を」発言に飲食店が怒りの声>
夜もダメだが昼もダメ。ならば飲食店にどうしろと言うのか。
政府の緊急事態宣言発令で午後8時以降の営業自粛を余儀なくされている飲食店から怒りの声が出ている。
きっかけは12日の西村経済再生担当相の発言だ。
西村大臣はこの日の会見で、緊急事態宣言以降も繁華街などでの人出が減らない状況に対し、
「昼間も含めて外出自粛をお願いしている。不要不急の外出はできるだけ控えていただきたい」
とあらためて要望した上で、
「昼食・ランチは皆と一緒に食べてもリスクが低いわけではない」
と指摘したのだ。
この発言について、ネット上では飲食店関係者からとみられる投稿が続出。
そもそも西村大臣は今になって、ランチ(会食)について「リスクが低いわけではない」などと言っているが、その会食を「Go To イート」と称して国民に政策として推奨したのは政府ではないか。
その方針を突然、ひっくり返すのだから支離滅裂。
国民もどう対応していいのか分からないのも当然だろう。
…という話。
そりゃ、殆どの人が外出した際に感染してるんだから、時間は関係ないわな。
しかし時間を絞らないと飲みに行きたい人も営業したい店も諦めてくれないだろうから。
本当なら「1週間でもいいから全部店閉めろ」くらいは言いたいんだろうけど、そこを補償するだけの金がないだろうし。
妥協案なんだからどこからもケチがついて仕方がないよねえ。
食事や飲みに行く人は諦めてもらうとして、店の方で出来る事はないかな?
今どき流行のクラウドファンディングとか。ネットに疎いなら店のカウンターに募金箱を置いてみるとか。
面識のない所にお金を寄付する仕組みが既にあるんだから。
「このご時世に店で食事は躊躇われるけど、お金は落として行きたい…」って人の為に、お布施を入れる器くらいは置いといても良いような気がするのよね。
<迷惑ユーチューバー・へずまりゅうが引退「メンタルもズタボロです」>
迷惑ユーチューバーのへずまりゅうがSNSからの〝引退〟を宣言した。
へずまと親交のあるユーチューバーのコレコレ氏が12日、自身の「コレコレチャンネル」で明かしたもので、へずまはLINEで
「SNSの世界からへずまりゅうは抹消しました。
今後は真面目に生きていくので更生の邪魔はしないでください。
私は社会の為に頑張ります。迷惑系という活動に限界を感じました。
メンタルもズタボロです」
と殊勝に語っている。
窃盗、威力業務妨害、信用棄損などで逮捕、起訴され、現在は保釈されて静かな生活を送っているというが、そんな姿を面白がって地元・山口の高校生らによる「へずまを探せ」なる隠し撮りが相次ぎ、先日もスーパーで真面目に働く姿がネットに出されたばかり。
…という話。
TVを見ててもYouTubeを見てても、周囲に唆されて悪乗りしてしまう、という事はよくあるんだよね。
TVだとスポンサーからケチがついてブレーキがかかるけど、YouTuberだと目に見える人達は基本活動に賛同している唆す人だけだから、よりタチが悪いという。
地元のお子様達に隠し撮りされるのは…有名税、というヤツになるんだろうか。
自業自得ではあるが、勤めてるスーパーの邪魔だからそこはしょっ引いて貰っていいと思うねえ。
あとあれだな。髪が鬱陶しいから一度丸めた方がいいんじゃないかしら。
丸坊主はどんな男子でも大体似合う髪型だと、個人的には思ってる。
菅義偉首相は13日、新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受けて政府対策本部の会合を開き、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の対象地域として新たに大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、栃木、福岡の7府県を追加すると表明した。
期間は14日から2月7日まで。
既に東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県では今月8日から宣言を再発令している。
対象地域は3大都市圏を含めた11都府県に拡大した。
…という話。
遅すぎるという話も聞くけど、まあやらないよりはマシなんじゃないかなって思いますねえ。
全国一斉にだと、感染者の少ない県からケチがついちゃうでしょうから。
ある日いきなり爆発的に感染者数が増える事だってあるんだし、逆もあり得る。
こればかりは成り行きを見ていくしかないでしょうから。
<夜も昼もダメなら補償を! 西村大臣の「昼間も含め外出自粛を」発言に飲食店が怒りの声>
夜もダメだが昼もダメ。ならば飲食店にどうしろと言うのか。
政府の緊急事態宣言発令で午後8時以降の営業自粛を余儀なくされている飲食店から怒りの声が出ている。
きっかけは12日の西村経済再生担当相の発言だ。
西村大臣はこの日の会見で、緊急事態宣言以降も繁華街などでの人出が減らない状況に対し、
「昼間も含めて外出自粛をお願いしている。不要不急の外出はできるだけ控えていただきたい」
とあらためて要望した上で、
「昼食・ランチは皆と一緒に食べてもリスクが低いわけではない」
と指摘したのだ。
この発言について、ネット上では飲食店関係者からとみられる投稿が続出。
そもそも西村大臣は今になって、ランチ(会食)について「リスクが低いわけではない」などと言っているが、その会食を「Go To イート」と称して国民に政策として推奨したのは政府ではないか。
その方針を突然、ひっくり返すのだから支離滅裂。
国民もどう対応していいのか分からないのも当然だろう。
…という話。
そりゃ、殆どの人が外出した際に感染してるんだから、時間は関係ないわな。
しかし時間を絞らないと飲みに行きたい人も営業したい店も諦めてくれないだろうから。
本当なら「1週間でもいいから全部店閉めろ」くらいは言いたいんだろうけど、そこを補償するだけの金がないだろうし。
妥協案なんだからどこからもケチがついて仕方がないよねえ。
食事や飲みに行く人は諦めてもらうとして、店の方で出来る事はないかな?
今どき流行のクラウドファンディングとか。ネットに疎いなら店のカウンターに募金箱を置いてみるとか。
面識のない所にお金を寄付する仕組みが既にあるんだから。
「このご時世に店で食事は躊躇われるけど、お金は落として行きたい…」って人の為に、お布施を入れる器くらいは置いといても良いような気がするのよね。
<迷惑ユーチューバー・へずまりゅうが引退「メンタルもズタボロです」>
迷惑ユーチューバーのへずまりゅうがSNSからの〝引退〟を宣言した。
へずまと親交のあるユーチューバーのコレコレ氏が12日、自身の「コレコレチャンネル」で明かしたもので、へずまはLINEで
「SNSの世界からへずまりゅうは抹消しました。
今後は真面目に生きていくので更生の邪魔はしないでください。
私は社会の為に頑張ります。迷惑系という活動に限界を感じました。
メンタルもズタボロです」
と殊勝に語っている。
窃盗、威力業務妨害、信用棄損などで逮捕、起訴され、現在は保釈されて静かな生活を送っているというが、そんな姿を面白がって地元・山口の高校生らによる「へずまを探せ」なる隠し撮りが相次ぎ、先日もスーパーで真面目に働く姿がネットに出されたばかり。
…という話。
TVを見ててもYouTubeを見てても、周囲に唆されて悪乗りしてしまう、という事はよくあるんだよね。
TVだとスポンサーからケチがついてブレーキがかかるけど、YouTuberだと目に見える人達は基本活動に賛同している唆す人だけだから、よりタチが悪いという。
地元のお子様達に隠し撮りされるのは…有名税、というヤツになるんだろうか。
自業自得ではあるが、勤めてるスーパーの邪魔だからそこはしょっ引いて貰っていいと思うねえ。
あとあれだな。髪が鬱陶しいから一度丸めた方がいいんじゃないかしら。
丸坊主はどんな男子でも大体似合う髪型だと、個人的には思ってる。