本音ポロリで人生ボロボロ。
<ボブ・ディラン氏にノーベル文学賞>
音楽は文学か、と言われると、うーん、って考えさせられるけど。
でも歌は詩であり、詩は国語の授業なんかでも議題に上がるのだから、国語=文学なら音楽=文学、かな?
和歌も文学とは言え「歌」と入るのだし。まあ、音楽の授業では勉強しないけどさ。
突き詰めていくとなんだか哲学になりそう。

しかし、世界中の色んな人達がボブ・ディラン氏の歌と詩を愛しているのだから、賞賛されて然るべきだとは思うがね。
何にせよ、おめでとうございます。

ところでこの話題が出るたびに村上春樹氏の事も出るけど、もう期待しない方がいいんじゃないかなぁ。
駄目とは言わないけどさ。
周囲が持ち上げるたびに肩透かしを喰らうのは、道化役をさせられてるみたいで見ていてあまりいい気分がしないというか。
果報は寝て待て、って言うし。

<瀬戸内寂聴さん謝罪 死刑制度めぐる発言で「バカは私」>
「人間が人間の罪を決めることは難しい。日本が(死刑制度を)まだ続けていることは恥ずかしい」
「人間が人間を殺すことは一番野蛮なこと。みなさん頑張って『殺さない』ってことを大きな声で唱えてください。そして、殺したがるばかどもと戦ってください」
って事を、瀬戸内寂聴氏が発言した事に対しての謝罪らしい。

言いたい事はまあ分からなくはないんだけどな。
しかし犯罪者の全部が全部、自分の行いを悔い改める気持ちを持っているかというと、そうでもないような気がする。
どれだけ周りが贖罪を働きかけても、イカれてるのは一定数いるし。
そういうのの為に取れる最後の措置が死刑ってだけなんだろうなあって。
…というか、死刑が最高の罰だという風潮が問題なんじゃないかしら。
一番大切なのは、犯罪を犯した奴が死にたくなる程後悔させる事だと思うんだけどねえ。

<「幸楽苑」のラーメンに指の一部が…客に提供し発覚>
ラーメンに指入ってたお客も相当可哀想だが、この指の持ち主は一体どうしたんだろう?
指+爪なら骨ごとすぱっと切っちゃっただろうし、それなら相当の激痛も出血もあったと思うんだけど…。
うちの上司殿曰く「色んなおいしいものを食べてる人間の肉だから、良い出汁とれてるんじゃない?」なんて恐ろしい事言ってたけど…どうかなあ。
病気したら色んな薬を服用してるから、なんとなく不味いんじゃないかなって勝手にイメージしてるけど。

あと…ここのラーメン屋に食べに行った事あるな。普通に美味しかったです、はい。

<「月100時間の残業で過労死情けない」と投稿の武蔵野大教授が謝罪>
月100時間の残業なら昔してたし、家に持ち帰って一睡もしないで仕事をした事もあるから言えるけど、確かにあれだけじゃ過労死はしないとは思うけどさ。
しかし人それぞれ業務内容は違うし、肉体労働が絡むとその分体力は落ちるし。
何より、仕事を続けて行きたいと思うモチベーションが低ければ、どれだけ残業が少なくても苦行にしかならないよね。
ストレスが体にかける負担って本人が思っている以上に大きいし。
他人にとっては大した事がなくても、その人からすれば生きるか死ぬかっていう深刻な案件にもなってしまう。

「月100時間残業」なんてキーワードだけで安っぽい発言するのが教授のお仕事だとしたら、これほど稚拙な話もないわな。
2016.10.14 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
お嬢様方来襲。
この3連休の間に姉が姪っ子3人と一緒に遊びに来ておりまして。
お子様が大きくなるのは早いですなあ。ちょっと見ない間にすっかり背も伸びまして。

1号はぱっと見はしっかりもののお嬢さん。
…って言いたい所なのですけど、帰り際に貰ったお小遣いをなくしてしまい、ひと騒動巻き起こしてまして。
結局お勉強バッグの中に紛れてたみたいですけど、見つかるまでの間めちゃめちゃしょげておりました。
あと、ゲームに集中している時の姿は私そっくりなのだそうです。
学校の先生曰く、演劇クラブで役になりきってたと褒められていたようなので、のめりこむと周りが見えなくなる性格なのかも。
2号にちょっかい出されてて泣かされてましたけど、ゲーム(ドラクエビルダーズ)で自分と妹の部屋をちゃんと作っていたので仲は良いみたいです。

2号はやんちゃなお嬢さん。
お買い物に付き合った際は、手を握ったままあっちこっち振り回されてしまいました。まあ、パワフルだ。
最近ピアノを習い始めたにしてはかなりの腕前を披露してくれまして。
お友達に教えてもらったようで、両手使ってちゃんと演奏できておりました。末恐ろしい子です。
あとは…結構だっこをせがまれたり抱きしめて欲しいと言われたりしたので、愛情に飢えてるのかな、っていう印象が。
私も次女なので、ちょっと心当たりはあるんですよね。こういうの。
長女みたいにお姉さんにもなれないし、末っ子みたいにがっつり甘えられない、微妙なポジション、というか。
なんか見た目や言動が自分によく似てるので、色々トラウマがふつふつわいてきてしまう子でもあったりします。
まあ私に似てるなら、大きくなれば目はぱっちり二重のお嬢さんに化けるはずなので、期待もしてるのですがね。

3号は甘え上手のカワイコちゃん。
「かわいいねえ」って言うと「かわいくてごめんなさいっ♪」って返してくれる愛くるしい子です。
この子のこの子で末恐ろしい。が、可愛いから仕方がないな。
服格好も可愛らしいものが好きなようで、買い物の際はディズニーのお姫様系のワンピースを購入しておりました。
来た時も、アナ雪のエルサのワンピース(前回来た時に買って行ったもの)を着てきましたしね。
一方カッコイイものやゆるキャラ系にはあまり興味がないみたいです。
帰りにお土産を買おうとした折、気に入ったものが見つからなかったようで、適当なものを買おうか買うまいか最後まで悩んでおりました。

という訳で数日間、姪っ子達はゲームやったりアニメ見たり買い物したりと満喫して帰っていきました。
私も私で、姉にカット&カラーをやってもらって満足でした。出費は凄まじかったですけどねっ(お財布係)。
2016.10.13 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
ひさしぶりの時事。
<「子供が走ると芝傷む」北大が立ち入り規制 幼稚園、保育園が困惑>
近所の大学は広場を自由に入れるんだけど、一部の芝生は侵入禁止になってるんだよね。
禁止されてない場所でよく芝生すべりやったもんだけど、まあ大学側の気持ちは分かる。
あまり踏み荒らされると芝が荒れちゃうし、地面が露出した事で怪我したら大学側の責任にもなるからなあ。
しかし、北海道なら大自然はそこかしこにありそうな気がするんだが、ちょっと遠出するのは駄目なのかね?

<豊洲新市場の問題>
盛り土の事で連日ニュースが流れてるけど、99.9%の落札率の話が目に付いたかな。
私自身はピンと来なかったんだけど、建設関係に詳しいうちの父曰く「普通なら120%から130%くらいはいくもの」らしいですね。
まあ、談合はあったんでしょうなぁ。当人たちもソレを分かってるだろうし。

盛り土の問題もね。責任の追及云々も結構だけどさ。
とりあえずこの作って稼動しちゃった市場をどうするか、考えるのはソッチが先じゃないかしら?

<「ゲスの極み乙女。」「indigo la End」活動自粛>
むしろ今まで活動していた事にびっくりだが。

<ノルウェーの首相、国会の審議中にポケモンGOで遊ぶ>
日本だったら総叩きだろうけど、「女性は同時進行型」とゲーム仲間の政治家は擁護する動きもあるというのだから、これもお国柄なんだろうか。

そういえば、うちの父もポケモンGOを始めております。
最近うちの周りにポケモンが出てこないと嘆いておりました。歩けって事だな。
2016.10.06 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース

- CafeLog -