見つかるといいね…。
<舛添都知事、都議会で所信表明>
何が嫌って、この人のどうでもいい無駄遣いの話が毎朝ニュース番組に紹介されるのが嫌なのよ。もう都知事のはげ頭見るのは御免被るわ。
メディアもよくもまあ根掘り葉掘り情報を仕入れてくるもんだと思って。他にニュース探してくる余裕がないの?暇なの?
都の関係者が「この件以降仕事が滞って困る」っていうのは、暇人が苦情を入れてくる事じゃなくて、メディアがうろつくわインタビューするわアンケートとるわと邪魔ばっかするからだよ。

<置き去りの男児捜索、手がかり見つからず>
都知事よりもずっと気になってるこのニュース。
暇があればかかさずチェックしてるんだけど、いまだ見つからないんだね。
神隠しにあったなんて話はする気はないんだけどさ。本当にどこに行っちゃったんだろうね…。

<「結婚したかった…」一方的に恨み?女子大生刺傷>
お前さんは好意を持った異性にナイフを突きつけるのか。なにそれすごくこわい。
男の方はさっさと法に捌かれ…じゃなくて裁かれてしまえばいいが、女の子の方が心配だな。
情報が入ってこないけど、あれから随分経つのにまだ意識不明の重症なのかな。
一刻も早い回復をお祈りしますわ…。
2016.06.01 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
前を向いて行こう。
<北海道の山林で小2男児不明 「しつけ」として親が置き去りに>
土地勘のない場所に置き去りにしたのも大概だけど、当初警察に「山菜取りに行ってはぐれた」って言ったってあたり、親の浅はかさが垣間見えるな。
「置き去り」と「はぐれた」じゃ、子供の行動範囲も大分変わってくるだろうしね。
恐らく、「迷子になったらその場から動かない」ってしつけもされてないだろうし、探すのは難航しそう。
誰かに保護されてればいいけど…都会ならまだしも、北海道の山林か…。

<福山月9も破れず…結婚直後は恋愛モノご法度の定説>
ドラマは見ないけど、まあ独身の頃と結婚後じゃ周囲の見方は違うだろうからなあ。
結婚直後だと、人気も「リセット」されちゃうんじゃないかって思うんだよな。
一時的なものだと思うけどね。今0地点に立ってるだけだから、これから実績を積めば人気も取り戻せると思うな。
まあドラマは見ないけど。

<中国「失独家庭」100万の怒り――「一人っ子政策」が悲劇を生んだ>
人が多すぎて政策を打ち出さざるを得なかった中国と、放っておいても勝手に少子化が進んだ日本、一体どこが違ったのか…ふと、そんな事を考えた話。
根幹はどちらも「人が増えすぎたから」って気がするんだけどな。
中国の人が増えたのは言わずもがな、人は増えたけど一人当たりの所得が減った日本。
…そういえば、日本の人の貯金額、若年層よりも高齢者の方がずっと高いらしいね。
中国はというと、若い人の稼ぎで親両親を養う仕組みができているというし、まさに真逆なんだな。
これからどうなっちゃうんだろうね。どちらの国も十年後には国力が低下してそうだな。

<オバマ氏広島訪問>
まずは、大統領の広島訪問に敬意を表したい。
アメリカで賛否もあっただろうに、よく来てくれたもんだ。
肝心のスピーチはというと…言いたい事は分かるんだけど、なんか内容があっち行ったりこっち行ったりして、尺稼ぎをしている感じが。

アメリカのお偉いさんが来てくれたんだし、日本も日本でそろそろ前向いて進まないとね。
死者を悼む気持ちも、過ちを繰り返さない事も大切だけど、いつまでも謝罪だ謝罪だじゃ、どこかの国と変わらんからな。
2016.05.29 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
予期していた出費。
amazonで気になっていたものをチラホラ注文していたら、よりによってこの時期に発売日が集中しているのを先日気がついて。
まあSTAROCEAN5しか買ってないんだけどな。思ったよりも出費が激しいし、来月は節制しないとなあ。

◆スターオーシャン5 .Integrity and Faithlessness. 公式コンプリートガイド
先日とりあえずシナリオはクリアして、まだこなしていないPAとかないかなーって思って買ってみた。
思ったよりも最初の方にPAが集中してるみたいで、結構見落としててびっくりした。序盤は強制で進行するストーリーが目立つからあまりPAは見てられなかったしな。
ヴィクトルの過去話のPA見たかったなぁ。今は本片手に裏ダンジョン攻略中。

◆STAROCEAN 5 .Integrity and Faithlessness. Original Soundtrack
妹がボス戦の曲が気に入ってて、どうせだからと買ってみる事に。

ゲーム中、まさか過去の原曲がそのまま聴けるとは思わなかったけど、まさかその原曲もサントラに収録されてるとは思わなかった。
このサントラの代金は、その重複分も込みなんだろうか?どの道、3と4のサントラは買い損ねてたから、丁度良かったんだけどさ。
最近はYouTubeとかでもサントラの曲が聞けるから、お布施みたいな感じになっちゃうのがなんだかな。

過去原曲はさておいても、曲の総数自体はかなり多いみたいで。
この人の戦闘曲はどれもいいな。「Face Off」とか。
フィールド曲だと「Sohma,the Snow-Covered Expanse」が好き。

◆ドラマ CD スターオーシャン 5 .Integrity and Faithlessness.
この中で一番欲しかったのがコレ。ドラマCDなんて20年以上ぶり。
お値段的にはよく分からないけど、結構面白かった。
でも全4話中、アンヌの出番がガールズトークだけで、それも割と普通な感じの会話でちょっと残念。闘技場あたりなら出ててもおかしくないんだけどなー。
ヴィクトルなんて4話中3話も出てる上に、うち1話は主役張ってるのに…どこで差が生まれたのか。

第1話 闘技場
冒頭から怪しい雰囲気だったから何事かと。タイトル見直して、ああなるほど、という感じ。
オチがああだった以上、あれ全部フィデルから見た仲間達のイメージなんだな。
フィデルが思った以上にむっつりすけべだったり、エマーソンが駄目な大人だったり、ヴィクトルがそういう性分だったり…まあリリアは可愛かった、うん。
最後フィデルが考え事してる間に、ミキが色々口走っててニヤニヤした。兄妹として暮らしてたんだから、そういう事もあるんだろうねえ。

第2話 男の勝負
あれ成功すると本気で思って口説いてるのかなー。酔っ払ってるからこんなもんなのか。
フィデルの口の悪さと、ヴィクトルの口の軽さと、エマーソンのフットワークの軽さにびっくり。
最後はやっぱり顔なのか…しかしあの後ヴィクトルはどうなったんだろうねぇ。考えるだけ野暮か?

第3話 ヴィクトルの過去
序盤はフィデルとミキの迷子の話だと思うんだけど、違うのかな。スタールから1つ町を越えた先のエイヒッドだと、大人でもかなりの大冒険だろうし。
元々組んでた部下3人に、ヴィクトルが後から参入した形らしいから、上司部下というよりは同僚の面が強いのかねえ。
最後はなんとなく予想ついてたから、まあ納得。ダリル強いよね。知ってる。
声優の小杉氏がいつ出てくるかと思ったらここか。しかも最後の方にちょっとだけ。もうちょっと喋らせてあげたかった。豪華すぎる。

第4話 ガールズトーク
割とミキとフィオーレで共通の嗜好があるんだな。フィオーレのソッチ系の話にもなんとかついて行ってるし。
個人的にはアンヌ派だけど。声はやっぱり良いに越した事はない。うん。
しかし、土地+牛さん50頭付きか…リリアの旦那さんになる人は、お金持ちか牧場主じゃないと務まらんなあ。
2016.05.28 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png ゲームの話

- CafeLog -