GW近況。
なんて言っていいか分かりませんが…不幸って続くものなんですよね。
まあ、それだけなんですけどね。
<久々の外出>
1日は出勤日だったので、半日出て半日はお出かけしてきました。
マークイズ、っていう大型商業施設ができたんですって。
…なんかこう、デパート、って書くと何か違う気がするのは何でしょうかね。不思議。
ぐるっと回ってみたんですが、平日なのに結構混んでました。クリスピー・クリーム・ドーナツの店が40人位の行列が出来ててびっくり。
私としては、お菓子売ってるお店が多いと嬉しいんですけどね。見た限り、服や雑貨が多くて何買えばいいか分からん感じです。
結局靴下買って帰って参りました。
駅に近いっちゃ近いんですが、ちょっと歩くのも何だかな、と。歩く場所も、屋根がついてる訳じゃないので雨の日は不便しそうです。
あとは…あの辺り、他に商業施設がないからなあ。これは、何十年後かに期待なんでしょうか。
<GREE離れ>
何か最近、微妙にGREEにアクセスしたくない感じがあって。ぼちぼち離れてます。
別の事に集中してるってのもあるんですけどね。でも、やっぱ全体的に飽きてきたかなあと。
多分、新レアリティの追加が大きいかなと。せっかく頑張ってURとかGRとか手に入れても、更に上が追加すると(´・ω・`)な気分になるっていうか。
別のゲーム、探してみようかなあ。
明日から姪っ子達が遊びに来るので、パソコン諸々は片付けておかないとな。当分はいじれそうにない(..;)
まあ、それだけなんですけどね。
<久々の外出>
1日は出勤日だったので、半日出て半日はお出かけしてきました。
マークイズ、っていう大型商業施設ができたんですって。
…なんかこう、デパート、って書くと何か違う気がするのは何でしょうかね。不思議。
ぐるっと回ってみたんですが、平日なのに結構混んでました。クリスピー・クリーム・ドーナツの店が40人位の行列が出来ててびっくり。
私としては、お菓子売ってるお店が多いと嬉しいんですけどね。見た限り、服や雑貨が多くて何買えばいいか分からん感じです。
結局靴下買って帰って参りました。
駅に近いっちゃ近いんですが、ちょっと歩くのも何だかな、と。歩く場所も、屋根がついてる訳じゃないので雨の日は不便しそうです。
あとは…あの辺り、他に商業施設がないからなあ。これは、何十年後かに期待なんでしょうか。
<GREE離れ>
何か最近、微妙にGREEにアクセスしたくない感じがあって。ぼちぼち離れてます。
別の事に集中してるってのもあるんですけどね。でも、やっぱ全体的に飽きてきたかなあと。
多分、新レアリティの追加が大きいかなと。せっかく頑張ってURとかGRとか手に入れても、更に上が追加すると(´・ω・`)な気分になるっていうか。
別のゲーム、探してみようかなあ。
明日から姪っ子達が遊びに来るので、パソコン諸々は片付けておかないとな。当分はいじれそうにない(..;)
GW近況。
関連会社さんが9連休なんだから、うちも休めばいいのに。何故に4連休+4連休なのか(. .)
<大掃除>
我が家はGW中は大掃除がメインなのですよ。
今回は珍しく妹が参加してくれたので、マイ担当は少なかったんですけどね。普段お掃除してても、まあ埃も汚れももこもこ出るもんですねえ。
辟易したのは、風呂場に備えてる非常時用の水。中見たら苔が生えまくってて、水を捨てるのも掃除するのも一苦労でした。
結局ノズルの窪みに入った苔は落とせなかったから、また繁殖するんだろうなー(..;)
<耳鼻科>
風邪を引いてからしばらく、右耳が水が入ったみたいに薄い膜が張ったような感覚がありまして。
支障がでる程じゃないにせよ、気になって仕方がないので、大型連休前に行っておく事に。
結局、聴覚に異常はないらしく、鼻から耳に空気を流してもらいました。鼻のすすりすぎが原因だとか。
まだ膜が張ったような感覚はあるんですけど、行く前よりはマシになったかな。風邪は治ったし、ぶり返さないようにしないとな。
驚いたのが、診察中、会社の現場担当の人に遭遇した事。まさか会うなんて思わなくて、変な声上げてしまいましたさ。
年がら年中鼻水が出るんですって。いつぞやは目の手術もしてたみたいだし、大変だなあ。
GW後半には姉と姪っ子達が泊まりに来るらしいので、この機会にばっさり髪を切ってもらう事にしてます。最近頭が重くて(..;)
<大掃除>
我が家はGW中は大掃除がメインなのですよ。
今回は珍しく妹が参加してくれたので、マイ担当は少なかったんですけどね。普段お掃除してても、まあ埃も汚れももこもこ出るもんですねえ。
辟易したのは、風呂場に備えてる非常時用の水。中見たら苔が生えまくってて、水を捨てるのも掃除するのも一苦労でした。
結局ノズルの窪みに入った苔は落とせなかったから、また繁殖するんだろうなー(..;)
<耳鼻科>
風邪を引いてからしばらく、右耳が水が入ったみたいに薄い膜が張ったような感覚がありまして。
支障がでる程じゃないにせよ、気になって仕方がないので、大型連休前に行っておく事に。
結局、聴覚に異常はないらしく、鼻から耳に空気を流してもらいました。鼻のすすりすぎが原因だとか。
まだ膜が張ったような感覚はあるんですけど、行く前よりはマシになったかな。風邪は治ったし、ぶり返さないようにしないとな。
驚いたのが、診察中、会社の現場担当の人に遭遇した事。まさか会うなんて思わなくて、変な声上げてしまいましたさ。
年がら年中鼻水が出るんですって。いつぞやは目の手術もしてたみたいだし、大変だなあ。
GW後半には姉と姪っ子達が泊まりに来るらしいので、この機会にばっさり髪を切ってもらう事にしてます。最近頭が重くて(..;)
時事とか。
<火星への片道旅行を追うテレビ番組、参加者の募集開始>
レッドマーズ計画だーとか考えたのは私だけでいい。そういえば、あちらもストーリーは佳境に入ったな(^^;)
夢はあるけど、片道切符って怖いな。どんな人が参加するのか、気になる所。
独り身の参加者が多いのだろうけど、夫婦で参加とかあると、それはそれで面白いのかもしれない。
<四川地震 政府対応に不満の声><尖閣に中国公船8隻が領海侵犯><中国軍、実効支配線を超えてインド領に営舎設営>
中国絡みでひとくくり。
四川地震で大変な状況で日本からの援助も断ったり、この国は一体何を考えているのでしょうかと第一印象。
中国は広いし人も多いから、あちこちに手を伸ばせる利点はあるのでしょうけどね。ある意味凄い国だ。
昔は、中国って文化的に興味深い国だという印象が強かったのですけど、今はひたすら残念な印象しかありませんなあ…。
<両目テトリスプレイで成人弱視が弱視が治る可能性>
弱視…っていうと、近視とは関係ないんだろうな。
斜視のおかげで、実質右目だけで見る癖がついてる私にはどの道無縁なのかもしれませんがね。
最近子供も眼鏡してて当たり前になってますからなあ。こう、目に負担をかけずに視力が良くなる技術が増えると、嬉しいな。
<<ガリレオ>2週連続視聴率20%上回る>
ガリレオは私も面白いとは思ってます。ああいう、感情に左右されない展開が好きなのかもな。
ただ、主演が福山雅治氏なのが関連あるのかどうかは疑問。ハマり役だとは思いますけどね。
最近思う事があって、子供の頃に罹患したアトピー性皮膚炎の事を調べてます。
プロトピック軟膏とか、懐かしいな。罹患当時かゆみを抑える薬は殆ど無くて、十年ほど経って出てきたこの軟膏が唯一効き応えを感じた薬だったな。
体中にイソジン塗りたくったり、まっずいドクダミ茶やクロレラ錠飲んだり、爪は深爪する程切ったり、寝てる間に引っかかないように両手縛って寝たり。
斜視にアトピーとか…子供の頃の私は、人生ハードモードだったな(..;)
レッドマーズ計画だーとか考えたのは私だけでいい。そういえば、あちらもストーリーは佳境に入ったな(^^;)
夢はあるけど、片道切符って怖いな。どんな人が参加するのか、気になる所。
独り身の参加者が多いのだろうけど、夫婦で参加とかあると、それはそれで面白いのかもしれない。
<四川地震 政府対応に不満の声><尖閣に中国公船8隻が領海侵犯><中国軍、実効支配線を超えてインド領に営舎設営>
中国絡みでひとくくり。
四川地震で大変な状況で日本からの援助も断ったり、この国は一体何を考えているのでしょうかと第一印象。
中国は広いし人も多いから、あちこちに手を伸ばせる利点はあるのでしょうけどね。ある意味凄い国だ。
昔は、中国って文化的に興味深い国だという印象が強かったのですけど、今はひたすら残念な印象しかありませんなあ…。
<両目テトリスプレイで成人弱視が弱視が治る可能性>
弱視…っていうと、近視とは関係ないんだろうな。
斜視のおかげで、実質右目だけで見る癖がついてる私にはどの道無縁なのかもしれませんがね。
最近子供も眼鏡してて当たり前になってますからなあ。こう、目に負担をかけずに視力が良くなる技術が増えると、嬉しいな。
<<ガリレオ>2週連続視聴率20%上回る>
ガリレオは私も面白いとは思ってます。ああいう、感情に左右されない展開が好きなのかもな。
ただ、主演が福山雅治氏なのが関連あるのかどうかは疑問。ハマり役だとは思いますけどね。
最近思う事があって、子供の頃に罹患したアトピー性皮膚炎の事を調べてます。
プロトピック軟膏とか、懐かしいな。罹患当時かゆみを抑える薬は殆ど無くて、十年ほど経って出てきたこの軟膏が唯一効き応えを感じた薬だったな。
体中にイソジン塗りたくったり、まっずいドクダミ茶やクロレラ錠飲んだり、爪は深爪する程切ったり、寝てる間に引っかかないように両手縛って寝たり。
斜視にアトピーとか…子供の頃の私は、人生ハードモードだったな(..;)