色々昔を思い出しつつ、時事とか。
<30代男性の12人に1人は炎上体験あり . SNS利用に関する実態調査>
何となく若い世代にありそうなイメージですけど、ネットが普及し出したのは今30代の人達が使い出した頃…と考えれば、まあアリなのかな。
人とのコミュニケーションですからね。十人十色、衝突は避けられないものもあるんでしょう。
…なんか、色々思い出したな。アレも炎上って言うのかなぁ(..;)

<ローマ法王、史上初めて少年院で「洗足式」行う>
キリスト教の儀式にこういうものがあるんですね。
…何となく「足を洗う」という言葉を思い出したのですが…。
あれは仏教に由来するらしく、修行から帰ってきた僧が足を洗って俗世の煩悩を洗い清める、という語源があるそうです。
何か、不思議な縁を感じますね。まあ地面は繋がってるからな。

<「活断層確認」は誤り、コンクリートのくいだった、東大地震研が謝罪>
「催眠術にかかっていた」とか頓珍漢な事を言ってますが、まあこれはジョークの内なんだろうな。本気言ってたらそれはそれで情けない。
功を焦る気持ちは分からないでもないですが、色々調べてから公表して欲しいかなと。

<KDDIが逆転勝訴=解約金条項は適法、携帯割引―大阪高裁>
了承した上での契約なのに、違法も何もないだろうに。端末代金一体いくらすると思ってるのやら。
これやらないと、契約してすぐ解約して、安く白ロムを売りさばく連中が増えて商売あがったりになるからっていう対策なのにさ。
…とちょっと昔を思い出してみた。
まあ、解約料無料になる月が限定されてるのもアレなんですけどね。何年もそんな事覚えてられないし、急に解約する用事もあるでしょうから。
2013.03.29 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
たまには時事を。
<韓国ハッキング被害>
中国が原因だの北朝鮮が原因だのと散々デマばらまいた結果、結局韓国内でばらまかれたものだったそうです。何という人騒がせな話。
しかも原因が、あちらのOSは××だったとか…いや、詳しい話は知りませんがね。しかし国家レベルでソレでは、何だか情けないですなあ。
どんなものでも、正規版に限る。

<下北沢駅地下化「開かずの踏切」解消>
一時期すごい話題になりましたね。あの話が出てまだそれほど経ってないと思ってたんですが、地下鉄が出来上がる程時間は経ってたんだなあ。
今日TVで検証してたの見てましたけど、本当に遮断機降りっぱなしなんですね。びっくり。
新しい地下鉄で混乱はありそうですけどね。地域の方々が便利に暮らせる事を祈るばかりです。

<<オレオレ詐欺>夫を装い200万円詐取…横浜の30代被害>
年寄りばかりじゃないんですね。こういう話。咄嗟の事で、正常な判断なんて出来ないものなんでしょうか。
しかし、何で騙すのは男の人ばかりなんだろうな。女の人は声の域が幅広いから、ハスキーな男声の方が需要あるのかもしれないけど。
まあ私には縁のない話だわな。

<ゲーム「アイマス」なぜ人気>
GREEのアプリやアニメを見る限り、根強い人気は持っているみたいですね。
AKBに似た印象しか持ってませんなあ。ファンが持つ所謂「アイドルの裏切り」が起こらない分、精神衛生上は良いのかもしれません。
応援してた子に幻滅して熱が冷める、ファン離れが少ないのもあるんだろうな。
いつぞややってたアイマスの特集を見てても、ファンの方々からは不思議な連帯感を感じましたし。何ていうか、幸せオーラが見えたというか。
色々思う事はあるんですけど…何かにのめりこめるって言うのは、幸せな事なんだろうなあ(しみじみ)。

今日選挙行って参りました。聞けば、家族は皆行かなかった様子。
まあ今回人数が多かったですからね。支持する候補者がいない人からすれば、誰に投票すればいいのか悩ましい選挙だったんじゃないかなあ。
今までは選挙会場が保育園だったのですが、今回から保育園のお迎えの公民館になってました。
私が保育園通ってた時は貯水槽があった場所でしてね。何だか、時の流れを感じてしまいましたなあ。
2013.03.24 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
近況とか。
<検査の結果>
お腹壊した話。検査を受けていたので、結果を聞きに行きました。
貰った報告書には「病原大腸菌О群血清型 О25 陽性」と。
「食中毒だねー」と調子の軽い先生にそう言われました。後々ネットで調べたら、症状はまさにコレ。
前述した「死ぬ」程の症状ではないみたいでした…が、当時は気が気じゃなかったからなあ。
後々妹に話したら、「(原因は)タコじゃないんじゃない?ああいうの茹でてあるし」と言われてしまいました。確かに(^^;)
まあ、あの日は刺身やサラダ食べてましたからね。どれかしら当たったんだろうなあ。
しかし、家族皆で食べたのに私だけアタるとか、何でかしら(..;)

<選挙の話>
選挙活動が活発ですね。我が社にも候補者さんが選挙活動に2度も来て、熱心に演説をしてました。定員枠を越える候補者数らしいのでね、何かと大変みたいです。
それはそうと仕事帰り、選挙カーの後ろに原付でついていたら、他の候補者の選挙カーとばったり遭遇。
どうなるのかなーと思ってたら、スピーカーで「○○候補のご健闘をお祈りします」と相手方を応援するメッセージが。
社交辞令とはいえ、こうやってお互いに頑張りましょう的な言葉って、ちょっといいですよね。まあ、周囲に良い印象を与えて、選挙に影響させようとする意図もあるんでしょうけどね。
昔CMでやってた、お互いに選挙カーですれ違ったら相手の候補者から罵られた、っていうヤツを期待してしまったから、余計にほっこりした、という話。
2013.03.20 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常

- CafeLog -