近況色々。
<姉&姪っ子達襲来>
大体何かしら理由をつけて帰ってくるのですが、今回は「羽根を伸ばしたかったから」だそうで。
まぁ、インフルエンザを克服して一息つくのならこのタイミングでしょうがね。3月4月は何かと慌しいでしょうし。
前回着てから一ヶ月程しか経ってないので、姪っ子達の成長にさほど変化はないようでした。
上の子は、大人の顔色も何となく理解してるようでしたしね。仕事でイライラして帰ってきた時は、距離を置いて話しかけてきましたしね。真ん中の子は相変わらずでしたが(^^;)
私はどうやら気に入られてるらしいですよ。「怒らないから」だって。
私は…どうなのかなぁ。子供好きで通してはいるんですが、最近は姪っ子達に振り回されていると、何で子供が好きなのかよく分からなくなってきます。
今回は時期が悪かったっていうのもあるんですけどね。色々あるんです(..;)
<姪っ子達の忘れ物>
風邪移されました…orz
少し前にお腹を壊してたんですね。それから喉が痛くなってきて。
夜に体温測ったら37度。早めに寝て、朝一度は熱が下がったのですが、仕事を終えてフラフラになって帰って測ったら38.3度に上昇。
病院で薬は貰ってたので、熱さましを飲む選択はあったんですけど、ここは一つ自力で治す事にしたのですよ。
栄養ドリンク+錠剤を飲んで熱いお風呂にダイブ。頭は洗わず、十分温まったら出て、早々に寝ました。
そしたら、汗が出るわ出るわ。汗出る→拭く→清涼飲料水飲む→寝る、の繰り返し。
…よく母が、汗を出す時はフェイスタオルを服の中に入れておくといい、と言うのですが、今回それが役に立ちました。汗かいたら、タオル引っ張り出せばいいんですからね。
38.3度あった体温は、翌朝36.6度まで下がりました。一晩で約2度落とす事に成功しました。
ただ、大事を取って休んだんですけどね。体の節々が痛かったし、またぶり返すと嫌なので。明日は出勤日なのですが、なんとか行けそうです。
…もう風邪は持ってこないで欲しいなぁ…無理な話なんだろうけど(..;)
<長年気がつかなかった事>
姪っ子達が好きなトトロの楽譜見て今更ながらに気づいた話。
楽譜の表紙に、お父さんの帰りをバス停で待つシーンが載っているのですが、何か様子がおかしいのですね。

ちなみに右端の灰色のふさふさは、言わずもがなトトロです。
で、この子、サツキっぽいのですが、髪型が違います。また、メイを背負っているシーンなのにメイもいない。でも、メイにしては身長が高すぎるし服格好が違う。
ちなみに裏面は、

ちゃんとした映画のワンシーンでした。
恐らく製作過程で生まれたキャラクターなのでしょうね。ラフの段階では娘は一人、もしくはお父さんを迎えに行くのは一人、という設定だったのかもしれません。
しかし、よくある都市伝説を助長した一端にはなってそうですね。
こういうのは昔の楽譜にはよくあるんです。
ドクラエ4の楽譜(1998年度版)は、主人公以外の仲間は名前があるんですが、仮データと思われる複数の名前(ゆきのふ、とか)での戦闘画面が裏表紙に載っています。
なんていうか、時代を感じますね。
大体何かしら理由をつけて帰ってくるのですが、今回は「羽根を伸ばしたかったから」だそうで。
まぁ、インフルエンザを克服して一息つくのならこのタイミングでしょうがね。3月4月は何かと慌しいでしょうし。
前回着てから一ヶ月程しか経ってないので、姪っ子達の成長にさほど変化はないようでした。
上の子は、大人の顔色も何となく理解してるようでしたしね。仕事でイライラして帰ってきた時は、距離を置いて話しかけてきましたしね。真ん中の子は相変わらずでしたが(^^;)
私はどうやら気に入られてるらしいですよ。「怒らないから」だって。
私は…どうなのかなぁ。子供好きで通してはいるんですが、最近は姪っ子達に振り回されていると、何で子供が好きなのかよく分からなくなってきます。
今回は時期が悪かったっていうのもあるんですけどね。色々あるんです(..;)
<姪っ子達の忘れ物>
風邪移されました…orz
少し前にお腹を壊してたんですね。それから喉が痛くなってきて。
夜に体温測ったら37度。早めに寝て、朝一度は熱が下がったのですが、仕事を終えてフラフラになって帰って測ったら38.3度に上昇。
病院で薬は貰ってたので、熱さましを飲む選択はあったんですけど、ここは一つ自力で治す事にしたのですよ。
栄養ドリンク+錠剤を飲んで熱いお風呂にダイブ。頭は洗わず、十分温まったら出て、早々に寝ました。
そしたら、汗が出るわ出るわ。汗出る→拭く→清涼飲料水飲む→寝る、の繰り返し。
…よく母が、汗を出す時はフェイスタオルを服の中に入れておくといい、と言うのですが、今回それが役に立ちました。汗かいたら、タオル引っ張り出せばいいんですからね。
38.3度あった体温は、翌朝36.6度まで下がりました。一晩で約2度落とす事に成功しました。
ただ、大事を取って休んだんですけどね。体の節々が痛かったし、またぶり返すと嫌なので。明日は出勤日なのですが、なんとか行けそうです。
…もう風邪は持ってこないで欲しいなぁ…無理な話なんだろうけど(..;)
<長年気がつかなかった事>
姪っ子達が好きなトトロの楽譜見て今更ながらに気づいた話。
楽譜の表紙に、お父さんの帰りをバス停で待つシーンが載っているのですが、何か様子がおかしいのですね。

ちなみに右端の灰色のふさふさは、言わずもがなトトロです。
で、この子、サツキっぽいのですが、髪型が違います。また、メイを背負っているシーンなのにメイもいない。でも、メイにしては身長が高すぎるし服格好が違う。
ちなみに裏面は、

ちゃんとした映画のワンシーンでした。
恐らく製作過程で生まれたキャラクターなのでしょうね。ラフの段階では娘は一人、もしくはお父さんを迎えに行くのは一人、という設定だったのかもしれません。
しかし、よくある都市伝説を助長した一端にはなってそうですね。
こういうのは昔の楽譜にはよくあるんです。
ドクラエ4の楽譜(1998年度版)は、主人公以外の仲間は名前があるんですが、仮データと思われる複数の名前(ゆきのふ、とか)での戦闘画面が裏表紙に載っています。
なんていうか、時代を感じますね。
近況とか。
何やらすっかりご無沙汰です。
<大掃除>
今日何だか家中がやたらごたついてて。姉の家にうちで昔使ってた2段ベッドをプレゼントするんだそうで、屋根裏部屋をひっくり返していたそうです。
3人姉妹+夫婦ですからねえ。上の子は小学生になるし、さすがに6畳間に川の字はぼちぼち卒業なのかな。
××年以上昔のベッドだけど…大丈夫?って思ったものの、若干埃はかぶってましたが割と木は丈夫な様子。
上段と下段を繋ぐ鉄の棒が足りなかったりしましたが、ホームセンターで解消し、とりあえず持って行く事になりそうです。
あとは、屋根裏にしまってそれっきりだったものの処分とか。20足も30足も古びた靴が入りっぱなしだったんですもの。全部捨てましたよ。
私の靴は、先日買ったブーツと、高かったスニーカー、夏用のサンダルと、仕事用の作業靴のみとなりました。
…こんだけありゃ十分だよねえ?
<GREEの話>
エンペラーズサガばかりやってます。序盤SCR・URの大量放出をしたおかげで、最近はもっぱら抑え気味のイベントばかり。
プレイヤー離れが加速していっているような気がします。
シナリオの内容は気に入っているんですけどね。黄金の皇帝側の池袋超可愛い。
…まぁ、ばら撒きすぎだったんだろうな。ドリランドや海賊コロンブスなんて、無課金だと頑張ってもSSやWRが限界だし。
進行が安定さえすれば良ゲーだとは思うんですけどね…イベントの真っ最中に調整しちゃうから…。
…とまあ、ただの愚痴でした。
<最近で色々買ったもの>
本がメインかな。
ZONE‐00 第10巻
話がちょっと進展。決着がほぼついたのが2箇所ほど。ようやく収束しそうな感じですけど、どうなのやら。
志萬パパが言ってたキリングドールとエクソシスト配置云々の話はどこへ言っちゃったのかしら。
一番キた(?)のは最後の女装回かなー。黒薔薇ちゃんじゃないけど、千両ちゃんが男にしておくのが勿体無いくらい可愛かった。
ドラゴンクエストモンスター大図鑑
まだ未開封。思いつきで買ってみたもの。結構分厚くてびっくりしました。いつ開けようかなー。
悪魔城ドラキュラX~月下の夜想曲~(サントラ)
アーカイブスでプレイ中なので買ってみた。ゲーム中は曲を悠長に聞いている暇があんまりないので、まったり聞くにはありがたいですなあ。
しかし、発売されたのが1997年か…CDに書いてあった郵便番号が3桁だし、年代を感じるな(^^;)
…あと1つ何かあったような?まぁ、忘れてた方が幸せって事もありますよね…(..;)
<大掃除>
今日何だか家中がやたらごたついてて。姉の家にうちで昔使ってた2段ベッドをプレゼントするんだそうで、屋根裏部屋をひっくり返していたそうです。
3人姉妹+夫婦ですからねえ。上の子は小学生になるし、さすがに6畳間に川の字はぼちぼち卒業なのかな。
××年以上昔のベッドだけど…大丈夫?って思ったものの、若干埃はかぶってましたが割と木は丈夫な様子。
上段と下段を繋ぐ鉄の棒が足りなかったりしましたが、ホームセンターで解消し、とりあえず持って行く事になりそうです。
あとは、屋根裏にしまってそれっきりだったものの処分とか。20足も30足も古びた靴が入りっぱなしだったんですもの。全部捨てましたよ。
私の靴は、先日買ったブーツと、高かったスニーカー、夏用のサンダルと、仕事用の作業靴のみとなりました。
…こんだけありゃ十分だよねえ?
<GREEの話>
エンペラーズサガばかりやってます。序盤SCR・URの大量放出をしたおかげで、最近はもっぱら抑え気味のイベントばかり。
プレイヤー離れが加速していっているような気がします。
シナリオの内容は気に入っているんですけどね。黄金の皇帝側の池袋超可愛い。
…まぁ、ばら撒きすぎだったんだろうな。ドリランドや海賊コロンブスなんて、無課金だと頑張ってもSSやWRが限界だし。
進行が安定さえすれば良ゲーだとは思うんですけどね…イベントの真っ最中に調整しちゃうから…。
…とまあ、ただの愚痴でした。
<最近で色々買ったもの>
本がメインかな。
ZONE‐00 第10巻
話がちょっと進展。決着がほぼついたのが2箇所ほど。ようやく収束しそうな感じですけど、どうなのやら。
志萬パパが言ってたキリングドールとエクソシスト配置云々の話はどこへ言っちゃったのかしら。
一番キた(?)のは最後の女装回かなー。黒薔薇ちゃんじゃないけど、千両ちゃんが男にしておくのが勿体無いくらい可愛かった。
ドラゴンクエストモンスター大図鑑
まだ未開封。思いつきで買ってみたもの。結構分厚くてびっくりしました。いつ開けようかなー。
悪魔城ドラキュラX~月下の夜想曲~(サントラ)
アーカイブスでプレイ中なので買ってみた。ゲーム中は曲を悠長に聞いている暇があんまりないので、まったり聞くにはありがたいですなあ。
しかし、発売されたのが1997年か…CDに書いてあった郵便番号が3桁だし、年代を感じるな(^^;)
…あと1つ何かあったような?まぁ、忘れてた方が幸せって事もありますよね…(..;)
時事問題~桜宮高2自殺の話。
<自殺した生徒の親>
なんだかあまり話が出てきませんねえ。主将をやる自慢の息子の死を悼んでいると信じたい。あまり聞こえがないと、まるで両親が被害者のような印象すらありますけどね。
しかし、ここでの被害者は亡くなった生徒ただ一人。そうでなければ、全てに悲嘆して自殺なんて選択する必要はないですからね。
<母親に「今日も30~40発殴られた」と打ち明け>
普通に考えて、それだけ殴られていれば骨折や打撲痕が残るはず。そこら辺を考えても、やや大げさに話しているのは確かでしょうねえ。
<桜宮高校生徒がツイッターで暴言>
文章見るに、随分おっさんくさい書き方をする学生ですね。飲酒喫煙疑惑も出てるし、本当に年齢偽ってはないんだよね?
<父親が男性教諭を暴行容疑で告訴>
告訴は結構。
生徒の力量を上げる為であったとしても、その力が0になったら、後に残るのは暴力があったという過去だけですからね。
<桜宮高校体育科の入試中止~在校生らは市役所に集まり、納得いかないと抗議>
ん~、何故在校生が入試中止に反対するのかが分からない。
入試が中止→1年生の部員が集まらない→試合ができない、の流れなのかな?それなら、3年生は何の関係もない話ですよね。卒業しちゃうし。
っていうか平日での話だよね?お前ら勉強しなくていいの?
教師が引率してきたとするなら、それはそれで問題のような気が…何かと謎の多い話。
私が学生の頃、体罰って言う感じのものはそれほど珍しくありませんでした。
背中一発叩かれるとか、荷物取りに帰らせるとか。机の角に頭ぶつけさせるとか。
本の角(のりのついてる方)を2つ指して、「どっちで叩かれたい?」「先生、どっちも同じです」「当たり前だ、だから選ばせてんだ」というやりとりもあったなあ。
いずれも、教師が怒りに任せて、というものではなく、しつけの一環、というイメージが強かった気がしますな。
この教師はどうなんでしょうね。メディアのおかげで悪いイメージしか湧いてこないけど、生徒の目線では違った一面もあったのかもしれません。
…橋下市長と生徒も、対立はすれども真正面から向き合ってない感じもありますしね。お互いに、一方の意見をねじ伏せているようにすら見える。
両者で会談を設けて、情報を共有する機会があってもいいような気がしますな。面白い話が聞けそうだ。
なんだかあまり話が出てきませんねえ。主将をやる自慢の息子の死を悼んでいると信じたい。あまり聞こえがないと、まるで両親が被害者のような印象すらありますけどね。
しかし、ここでの被害者は亡くなった生徒ただ一人。そうでなければ、全てに悲嘆して自殺なんて選択する必要はないですからね。
<母親に「今日も30~40発殴られた」と打ち明け>
普通に考えて、それだけ殴られていれば骨折や打撲痕が残るはず。そこら辺を考えても、やや大げさに話しているのは確かでしょうねえ。
<桜宮高校生徒がツイッターで暴言>
文章見るに、随分おっさんくさい書き方をする学生ですね。飲酒喫煙疑惑も出てるし、本当に年齢偽ってはないんだよね?
<父親が男性教諭を暴行容疑で告訴>
告訴は結構。
生徒の力量を上げる為であったとしても、その力が0になったら、後に残るのは暴力があったという過去だけですからね。
<桜宮高校体育科の入試中止~在校生らは市役所に集まり、納得いかないと抗議>
ん~、何故在校生が入試中止に反対するのかが分からない。
入試が中止→1年生の部員が集まらない→試合ができない、の流れなのかな?それなら、3年生は何の関係もない話ですよね。卒業しちゃうし。
っていうか平日での話だよね?お前ら勉強しなくていいの?
教師が引率してきたとするなら、それはそれで問題のような気が…何かと謎の多い話。
私が学生の頃、体罰って言う感じのものはそれほど珍しくありませんでした。
背中一発叩かれるとか、荷物取りに帰らせるとか。机の角に頭ぶつけさせるとか。
本の角(のりのついてる方)を2つ指して、「どっちで叩かれたい?」「先生、どっちも同じです」「当たり前だ、だから選ばせてんだ」というやりとりもあったなあ。
いずれも、教師が怒りに任せて、というものではなく、しつけの一環、というイメージが強かった気がしますな。
この教師はどうなんでしょうね。メディアのおかげで悪いイメージしか湧いてこないけど、生徒の目線では違った一面もあったのかもしれません。
…橋下市長と生徒も、対立はすれども真正面から向き合ってない感じもありますしね。お互いに、一方の意見をねじ伏せているようにすら見える。
両者で会談を設けて、情報を共有する機会があってもいいような気がしますな。面白い話が聞けそうだ。