おまつりさわぎ。
米大統領選の開票が続いてますね。
色んなニュースのコメント欄を見てても、トランプ氏やバイデン氏の人となりを特に知りもしない人達が舌戦を繰り広げてて不思議な気持ちです。
お祭りですねえ。

<喪服に黒タイツはマナー違反? タイツはカジュアルとする葬祭マナーに…お坊さんの回答が話題>
「喪服には、30デニール以下の肌が透ける黒いストッキングがマナー」と聞いたことがありますか?
ネットで「喪服 タイツ マナー」と検索してみると、検索上位5つの解説のうち「基本は30デニール以下の薄い黒のストッキング」とするサイトが4つ、「60デニールまでならよい」とするサイトが1つという結果でした。
タイツがNGなのは、カジュアルだからという理由です。
検索結果からも、ほぼ常識として広まっているようです。
筆者も冬にタイツを履いている人を見ないので、葬儀に参列するときには黒いストッキングをあわてて買いに走っていました。

そんななか日蓮宗の六尺法師|本朝沙門日眼さんが、
「僧侶として申しますと、タイツのデニールがいくつだろうと全く問題ありませんのでご安心下さい。
お決まりの『マナー講師こと失礼クリエイター』さん方の余計なお世話です。
無視して下さい。これからの季節は冷えますので、ぜひ暖かいお召し物でご参列下さい。
寒そうだと仏さまも心配されるでしょう。」
とツイートされて
「寒かったので、関係ないと言ってくれて助かる」と感謝の声があがっています。
というお話。

薄手のタイツは寒いんだよ…ムダ毛処理もしっかりしていないと見えてしまうし。

まあ、仏教にカジュアルだのタイツだのなんて考え方はないだろうからねえ。
通夜の受付とかやった事があるけどそんなのいちいち気にする余裕なんてないし、坊さんがそんな所を指摘したのなんて見た事ないわい。

あと個人的に、薄手のタイツってセクシーなイメージがあるから、厚手の方がいいんじゃないかなって勝手に思ってたな。
もしかして、件のマナー講師さん達の趣味も含まれているのではなかろうか?と邪推してしまうねえ。

<声優・銀河万丈が新型コロナ感染 所属事務所が報告「発熱、咳などの症状はなく安定」>
アニメ『北斗の拳』サウザー、『機動戦士ガンダム』ギレン・ザビなどの声で知られる声優でナレーターの銀河万丈が所属する青二プロダクションは5日、銀河が新型コロナウイルス感染したことを報告した。
サイトでは「このたび弊社所属 銀河万丈が、新型コロナウイルス感染症に対するPCR検査の結果、陽性であることが11月5日に確認されました」と伝え「11月5日の早朝喉に痛みを感じ、その日のうちに病院を受診、その後PCR検査を受け、陽性と判明いたしました」
「現在、本人に発熱、咳などの症状はなく安定しております」と説明した。
という話。

銀河万丈さんと言って真っ先に思い浮かぶのが「開運!なんでも鑑定団」のナレーションですねえ。
最近、再放送の「ジョジョの奇妙な冒険」でも出てたっけな。ドラゴンクエストヒーローズIIのディルク様も好き。
幸い症状は安定しているというから、このまま復調される事を祈るばかりですね。
2020.11.06 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
名俳優がひとり…。
「鬼滅の刃」の人気は衰える事無く、公開から10日間で興行収入100億円を突破、16日間で観客動員数1000万人突破したとか。
原作漫画は全巻一通り読んだ程度ですけど、ジャンプ黄金期の人気漫画にあったキーワードが割と含まれてるのかなって思うのですね。
肉体的精神的に成長する主人公・当初は対立もするけど結局は支え合える仲間・覚えやすくてカッコいい必殺技・マスコットキャラクター・魅力的な女の子・シリアスにもコミカルにも展開する王道ストーリー・分かりやすい立ち位置の敵・長すぎない程度の敵の生い立ち…などなど。
このキーワードって多ければ多い程より王道に寄っていくんでしょうけど、昨今の漫画にここまで寄った漫画を見かけなかったから、より新鮮なのかもしれない。
でもってアニメ化映画化によって、豪華声優陣・美麗なエフェクトも追加されればそりゃ人気が出ないという事もないのかなって。

急激な興行収入は、コロナ禍に起因していそう。鬱屈していた人達に対する起爆剤にはなっただろうからねえ。
これがなかったらなかったで違った結果になっていたのかなって。
それと、こう毎日TVでもネットでも記事が出てれば、興味がない人にも目に留まるというものよね。そこはやっぱり大きいのかも。
それって考えようによっては、昨今騒がせてる話題が他にないって事なんだけど…それはまあ平和という事なのかな。コロナもすっかり当たり前のニュースになっちゃったしね。

ここしばらくのブームを見てると、子供の頃のドラゴンボール・幽遊白書・ドラゴンクエストあたりを思い出しますねえ。
かめはめ波とかアバンストラッシュとかやってたもんなあ。

<初代「007」俳優サー・ショーン・コネリー死去 90歳>
映画で初めて「007」ことジェイムズ・ボンド役を演じた英スコットランド出身の俳優、サー・ショーン・コネリーが亡くなった。
家族が31日、明らかにした。90歳だった。
というお話。

ジェイムズ・ボンド役で有名ですねえ。
個人的には「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」のヘンリー・ジョーンズ役が好きでした。役柄もあるんでしょうが、ちょっとだけ癖のある雰囲気がいいですねえ。
さすがに人となりまでは分かりませんけど、晩年の写真を見るに、気のいいおじいちゃんな感じだったんだろうか。
ご冥福をお祈りいたします。
2020.11.01 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
突然脅かされる日常。
去年のハロウィンは、姪っ子たちは友達と一緒にパーティーをしていたんですけど、今回はそれもなさそうで。
代わりに2号は部活だそうです。まあ家に籠ってるよりはマシなのかな?

<トルコ西部地震、26人死亡 負傷者は約800人に>
トルコ西部で30日午後に起きたマグニチュード(M)7・0の地震で、建物の倒壊などによる死者は同国で24人に上り、負傷者は804人に達した。
隣国ギリシャのサモス島でも2人が死亡した。
地元メディアなどが伝えた。現地では余震が相次ぐ中、救助活動が続いている。
というお話。

気になって向こう10年位の世界の地震分布図を見てみました。
四六時中地震が起こっている日本とは比べ物にならないとはいえ、トルコの西方面~ギリシャ付近は比較的地震が活発な地域のようですね。
しかしマグニチュード(M)7.0は大きいですね…死傷者がこれ以上増える事のないよう祈りたいです。
2020.10.31 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース

- CafeLog -